日誌

2019年12月の記事一覧

2学期を振り返って⑤

 11月22日(金)・23日(土)の2日間、創立50周年記念展覧会を実施しました。たくさんの保護者・地域・学校関係者等の皆様にご鑑賞いただきました。お越しいただいた皆様ありがとうございました。




2学期を振り返って④

 11月9日(土)創立50周年記念式典を挙行しました。大勢のお客様にお越しいただきました。ご多用の中ありがとうございました。




2学期を振り返って③

 2学期は各学年の校外学習がありました。

        1年 生活科見学


        2年 生活科見学


     3年 スーパーマーケット見学


        4年 社会科見学


        5年 社会科見学


        6年 社会科見学

2学期を振り返って②

 9月の行事や出来事等です。

    4年 劇団によるワークショップ


  3年 立川市自転車安全運転免許証交付


      台風15号による臨時休校


       道徳授業地区公開講座


 国立音楽大学による周年ファンファーレの指導


     5年 多摩シビックプライド

閉庁日

 12月27日(金)から1月6日(月)は閉庁日です。

2学期を振り返って①

 冬季休業日が始まりました。2学期の行事等を振り返ってみます。
 9月2日(月)大規模改修工事後の本校舎での学校生活が始まりました。


2学期最終日

 12月25日(水)2学期最終日の子どもたちの様子です。教科等の学習の他、テストやプリントの直しやファイリング、お楽しみ会、冬休みの宿題や3学期の持ち物の確認等を行いました。そして、担任から子どもたちにあゆみを渡しました。いよいよ明日から冬季休業日です。

          1年1組


          1年2組


          2年1組


          2年2組


          3年1組


          3年2組


          4年1組


          4年2組


          5年1組


          5年2組


          6年1組


          6年2組

2学期給食最終日

 本日(12月25日(水))は終業式とともに2学期の給食最終日でもありました。本日の給食のメニューは、牛乳・パエリア・鶏肉の洋風唐揚げ・ミネストローネでした。おいしくいただきました。ごちそうさまでした。写真は2年生の給食の様子です。

         本日の献立


          2年1組


          2年2組

2学期終業式

 12月25日(水)2学期終業式を行いました。3年生の代表児童が2学期がんばったことを発表しました。

          校長講話



      児童代表の言葉(3年生)


          校歌斉唱

チャレンジタイム

 12月24日(火)2学期最後のチャレンジタイム(放課後補習)がありました。学級ごとに東京ベーシックドリルやプリント等に取り組みました。外部指導員の皆さん、本日もご指導ありがとうございました。

          2年1組


          2年2組


          4年1組


          4年2組


          6年1組


          6年2組

1年 授業の様子

 12月24日(火)2校時、1年生の授業の様子です。合同体育でした。フラフープを使った運動遊びに取り組んでいました。

6年 授業の様子

 12月24日(火)1校時、6年生の授業の様子です。1・2組合同で総合的な学習の時間「地域の人たちとの絆を深めよう」の活動に取り組んでいました。3学期に行う学習発表会のに向けたまとめや発表準備に取り組んでいました。。

4年 授業の様子

 12月23日(月)3校時、4年生の授業の様子です。1組は体育でした。ゴール型ののゲームに取り組んでいました。2組は総合的な学習の時間でした。外国の方との交流に向けての準備活動に取り組んでいました。

          4年1組


          4年2組

5年 授業の様子

 12月23日(月)3校時、5年の算数の授業の様子です。比例の学習に取り組んでいました。

        ぐんぐんコース


        しっかりコース


        じっくりコース

全校朝会

 12月23日(月)全校朝会がありました。校長講話の後、活躍した児童の表彰
を行いました。

給食(冬至メニュー)

 12月20日(金)、本日の給食のメニューは、牛乳・ほうとう・いかの野菜衣揚げ・きゅうりと茎わかめの炒めもの・いちごゼリーでした。ほうとうは、かぼちゃを使った冬至メニューでした。冬至の日に、かぼちゃを食べて、ゆず湯につかると風邪をひかないと言われています。ごちそうさまでした。写真は1年生の給食の様子です。なお、今年の冬至は12月22日(日)です。


         本日の献立


          1年1組


          1年2組

2年 授業の様子

 12月20日(金)4校時、2年生の授業の様子です。1組は図工でした。「かぶってへんしん」の題材の学習に取り組んでいました。完成した作品を使ってファッションショーをしました。2組は算数でした。練習問題に取り組んでいました。

          2年1組


          2年2組

3年 授業の様子

 12月20日(金)1校時、3年生の授業の様子です。合同体育でした。なわとびに取り組んでいました。

6年 社会科見学

 12月19日(木)6年生が社会科見学に行きました。国会(参議院)、国立科学博物館を見学しました。国会では体験プログラム(委員会・本会議での法案審議をロールプレイ形式で模擬体験し、国会についての理解を深める参加型のプログラム)による学習も行いました。




オリパラ給食「キューバ」

 12月18日(水)本日のオリパラ給食はキューバの「フリカセデポーヨ」でした。キューバ料理は、ヨーロッパ・アフリカ・アジア系の民族の影響を受けています。米を主食としていることから、日本人の口に合うようです。おかずは肉料理が中心で焼いた肉に、にんにくソースかトマトソースをかけて食べることが多いそうです。写真は5年生の様子です。

         本日の献立



        フリカセデポーヨ


          5年1組


          5年2組

チャレンジタイム

 12月17日(火)チャレンジタイム(放課後補習)がありました。学級ごとに東京ベーシックドリルやプリント等に取り組みました。外部指導員の皆さん、本日もご指導ありがとうございました。

          1年1組


          1年2組


          3年1組


          3年2組


          5年1組


          5年2組

6年 落語教室

 12月17日(火)3・4校時、オリンピック・パラリンピック教育推進事業の日本の伝統文化を学ぶ取組として、本年度も、立川市出身の落語家立川寸志(たてかわすんし)様にお越しいただき、6年生を対象に落語教室を実施しました。落語についての基本や所作等を学んだ後、実演として「魚根問(さかなねどい)」を聞かせていただきました。落語体験も行わせていただきました。最後に、「子ほめ」を聞かせていただきました。立川寸志様、貴重な体験ありがとございました。また、お越しいただいた地域・保護者の皆様ありがとうございました。




4年 織物教室

 12月17日(火)昨日に引き続き、4年生が、社会科の地域の伝統的な工業の学習として、村山織物協同組合の方々にご指導いただき、村山大島紬の織物体験や村山大島紬のしおり作りをしました。本日は2組が行いました。村山織物協同組合の皆さん、2日間にわたりご指導ありがとうございました。


4年 織物教室

 12月16日(月)4年生が、社会科の地域の伝統的な工業の学習として、村山織物協同組合の方々にご指導いただき、村山大島紬の織物体験や村山大島紬のしおり作りをしました。本日は1組が行いました。2組は明日行います。村山織物協同組合の皆さんご指導ありがとうございました。


1年 授業の様子

 12月16日(月)学級閉鎖明けの1年2組の授業の様子です。3校時の生活科の様子です。まだ欠席者も目立ちますが、欠席者は少なくなってきました。

全校朝会

 12月16日(月)全校朝会がありました。校長講話の後、スポーツで活躍した児童の表彰や、イノシシへの注意やあいさつ運動等の指導も行いました。

登校の見守り

 12月16日(月)イノシシの出没への対応として教職員による登校の見守りを行いました。多数の地域・保護者の皆様にも見守りにご協力いただきました。見守りにご協力いただいた地域・保護者の皆様、登校に付き添っていただいた保護者の皆様、朝早くからありがとうございました。

6年 二中訪問

 12月13日(金)6年生が立川第二中学校を訪問しました。子どもたちは、校内見学や、生徒会による学校紹介、部活動体験等をさせていただきました。

          校内見学


       立川第二中学校長の話


       生徒会による学校紹介











         部活動体験

1年 授業の様子

 12月13日(金)2校時、1年1組の授業の様子です。算数でした。2学期の復習に取り組んでいました。

6年 授業の様子

 12月9日(月)4校時、6年生の授業の様子です。1組はテストに取り組んでいました。2組は家庭科でした。調理実習でジャガイモ料理を作っていました。

          6年1組



          6年2組

児童集会

 12月13日(金)児童集会がありました。美化委員会と保健委員会による発表でした。どちらの委員会もクイズ形式で発表しました。

         美化委員会


         保健委員会

委員会活動

 12月12日(木)2学期最後の委員会活動がありました。2学期の振り返りや明日の児童集会での発表練習等に取り組んでいました。

          代表委員会


          図書委員会


          保健委員会


          集会委員会


          運動委員会


          園芸委員会


          放送委員会


          美化委員会

6年 総合的な学習の時間

 12月12日(木)3・4校時、6年生が総合的な学習の時間「地域の人たちとの絆を深めよう」の4回目の活動(最終)に取り組みました。子どもたちがグループごとに、保育園・幼稚園・栄福祉会・栄福祉作業所等で交流や体験活動を行ったり、地域の方々と交流しながら、琴や三味線の演奏、ゲートボール、外国の文化等を教えていただいたりしています。今後は3学期に学習発表会を行う予定です。

2年 授業の様子

 12月12日(木)4校時、2年生の授業の様子です。1組は音楽でした。「夕焼け小焼け」を歌っているところでした。2組は図工でした。「かぶってへんしん」の題材の学習に取り組んでいました。

          2年1組


          2年2組

6年 薬物乱用防止教室

 12月12日(木)3校時、本校薬剤師による6年生の薬物乱用防止教室を実施しました。子どもたちは、薬の正しい服用の仕方、たばこやアルコールの害、禁止薬物等について学びました。ロールプレイも行いました。薬剤師さんご指導ありがとうございました。

お話玉手箱

 12月12日(木)中休みに、図書ボランティアの方々による読み聞かせ(お話玉手箱)がありました。本日音楽室でピアノ伴奏付で読み聞かせをしていただきました。図書ボランティアの皆さんありがとうございました。

オリパラ給食「ブラジル」

 12月11日(水)本日のオリパラ給食はブラジルの「フェジョアーダ」でした。ブラジルは世界一のいんげん豆の消費国です。ブラジルでは、国民食である「フェジョアーダ」を、疲れが出始める水曜日と、週末を元気に過ごすために土曜日に食べる習慣があります。「フェジョアーダ」は黒いいんげん豆で作りますが、給食では子どもたちが食べ慣れている白インゲン豆を使って作られました。写真は6年生の様子です。




         本日の献立


          6年1組


          6年2組

4年 授業の様子

 12月11日(水)2校時、4年生の授業の様子です。1・2組とも国語でした。1組は百人一首に取り組んでいました。2組はテストに取り組んでいました。

          4年1組


          4年2組

3年 授業の様子

 12月10日(火)3校時、3年生の授業の様子です。1組は学級活動でした。2学期の振り返りをしていました。2組は図工でした。「糸のこひいて」の題材の学習に取り組んでいました。

          3年1組


          3年2組

避難訓練

 12月10日(火)避難訓練を行いました。中休みに家庭科室から火事が発生したという想定で訓練をしました。子どもたちは自分がいる場所から自分で判断して避難しました。校庭が使用できないため、本日も教室から西門付近まで避難する訓練としました。


5年 授業の様子

 12月9日(月)4校時、5年生の授業の様子です。1組は音楽でした。楽器の演奏練習をしているところでした。2組は外国語活動でした。学年の英語担当教員(1組担任)とALTがTTで授業を進めていました。

          5年1組


          5年2組

6年 授業の様子

 12月9日(月)4校時、6年生の授業の様子です。1組は家庭科でした。調理実習でジャガイモ料理を作っていました。2組は体育でした。保健「生活習慣病の予防」についての学習に取り組んでいました。

          6年1組


          6年2組

楽しい学校生活を送るために

 12月9日(月)東京都教育委員会からの指示のもと、学校として、暴力のない楽しい学校生活づくりを目指し、児童に「暴力はいけないこと」など人権の大切さについて、校長が全校朝会において講話を行いました。その後、各学級において、楽しく学校生活が送ることができるようにするために、児童にアンケート調査を行いました。

ふれあい広場

 12月7日(土)ふれあい広場が開催されました。たくさんの子どもたちが参加しました。子どもたちは、工作(まつぼっくりのツリー作り)、お菓子作り(パンケーキ作り)、琴の演奏や茶道体験、英語遊び等に取り組みました。スタッフ、地域、保護者の皆さん、子どもたちのご指導や見守りありがとうございました。








創立50周年記念「モザイクアート」

 昨日の創立50周年記念集会(感謝のつどい)で披露した「モザイクアート」です。全校児童が、タブレットPCを活用して校内の様々な色を撮影し、一つの絵に仕上げました。職員室前に掲示します。学校にお越しの際はぜひご覧ください。

障害者週間展示イベント

 12月2日(月)から7日(土)まで、市役所1階多目的プラザにおいて、障害者週間展示イベントが行われています。市内小学4年生が描いた絵の展示が展示されています。本校代表児童の絵も展示されています。

創立50周年記念集会(感謝のつどい)

 12月5日(木)3・4校時、創立50周年記念集会(感謝のつどい)がありました。創立50周年の本年度は、例年行っている感謝のつどいの内容に加え、全校児童で創立50周年を祝う会としました。日頃お世話になっている地域の方々や保護者に学校にお越しいただき、子どもたちによる感謝の気持ちを込めた合唱や出し物等を見ていただきました。地域の皆さん、保護者の皆さんいつもご支援ありがとうございます。

















放課後子ども教室「遊」

 昨日(12月4日(水))本年度第4回の放課後子ども教室「遊」が開催されました。放課後子ども教室「遊」では、月に1回程度水曜日の午後、スタッフ・保護者の皆さんが子どもたちの見守りをしてくださいます。本日は読み聞かせをしていただいたり、工作に取り組んだりした。講師の先生・スタッフ・保護者の皆さん、ご指導・見守りありがとうございました。




1年 授業の様子

 12月4日(水)2校時、1年生の授業の様子です。合同体育でした。なわとびや鉄棒遊びに取り組んでいました。

2年 授業の様子

 12月4日(水)2校時、2年1組が生活科の学習でゴムを使って紙飛行機を飛ばしていました。


4年 授業の様子

 12月4日(水)2校時、4年生の授業の様子です。1・2組とも国語でした。1組は図書室を活用していました。2組は「プラタナスの木」の学習に取り組んでいました。

          4年1組


          4年2組

ファンファーレ練習

 創立50周年記念式典に向けて、昨年度の3学期より、現6年生の希望者による金管楽器や打楽器を使ったファンファーレの練習に取り組んできました。
 式典での発表を終えましたが、周年記念集会(感謝のつどい)の発表に向けて、引き続き朝練に取り組んできました。式典の日に航空自衛隊音楽隊にいただいた本校の校歌のアレンジ楽譜を基に、校歌の演奏にも挑戦してきました。
 本日(12月4日(水))が最後の朝の練習となりました。いよいよ明日が周年記念集会(感謝のつどい)です。


3・4・5年 授業参観

 12月3日(火)5校時、3・4・5年生の授業参観を実施しました。多くの保護者にお越しいただきました。ありがとうございました。※5年生の様子は、日誌の「5年 野菜の販売」をご覧ください。

    3年1組 総合的な学習の時間


    3年2組 総合的な学習の時間


     4年 算数じっくりコース


     4年 算数しっかりコース


     4年 算数ぐんぐんコース

5年 野菜の販売

 12月3日(火)5校時、授業参観において、5年生が、総合的な学習の時間で自分たちで育てた野菜を学習の一環として販売しました。子どもたちは、グループごとに価格設定や販売方法等を工夫しながら販売していました。売上金の使い方についても学習の一環として子どもたちが話し合います。ご購入いただいた地域や保護者の皆さん、ありがとうございました。


給食(郷土料理)

 12月3日(火)本日の給食では、「ひっつみ汁」が提供されました。「ひっつみ汁」は岩手県の郷土料理です。小麦粉を練って固めたものを、汁の中に引っ張りながらつまみいれたことから、「ひっつみ汁」になったそうです。ちなみに、本日(12月3日)は「ひっつみの日」というそうです。写真は1年生の給食の様子です。

         本日の献立


         ひっつみ汁


         1年1組


         1年2組

6年 食育

 12月3日(火)3・4校時、6年生が学校給食課の栄養士による食育授業「どんな食べ方がいいのかな」を受けました。バランスのよい食事のとり方について学習しました。

       3校時 6年1組


       4校時 6年2組

1・2・6年 授業参観

 12月2日(月)5校時、1・2・6年生の授業参観を実施しました。多くの保護者にお越しいただきました。ありがとうございました。

        1年1組 国語


        1年2組 国語


        2年1組 国語


        2年2組 国語


     6年 算数じっくりコース


     6年 算数しっかりコース


     6年 算数ぐんぐんコース

全校朝会

 12月2日(月)全校朝会がありました。校長講話の後、青少健「さわやかあいさつ運動」にお越しいただいた青少年健全育成栄町地区委員会の皆さんを全校朝会で児童に紹介させていただきました。東京都小学生科学展において東京都教育委員会賞を受賞した6年生児童の表彰も行いました。

栄町青少健 さわやかあいさつ運動

 12月2日(月)本年度2回目の青少年健全育成栄町地区委員会主催「さわやかあいさつ運動」がありました。地域・保護者の皆さんが登校する子どもたちにあいさつや声掛けをしてくださいました。終了後、青少年健全育成栄町地区委員会の皆さんを全校朝会で児童に紹介させていただきました。地域・保護者の皆さん、朝早くからありがとうございました。