日誌

2014年12月の記事一覧

二学期終業式

二学期も今日で終了です。夏真っ盛りの8月から冬本番の12月までの長い学期でした。今朝は体育館で終業式です。

校長先生からは、「自分からあいさつができる子が多くなりました。」とお話しがありました。


代表の言葉は3年生です。それぞれがんばったことや来年の目標を発表しました。


校歌を歌い。         


冬休みの生活についてのお話を聞き。


式も終了です。いよいよ教室にもどり


担任の先生から、一人ずつ通知表を手渡されました。

一人一人の二学期のがんばりが書かれています。どうぞお家の方も一緒にご覧になり、お子さんを褒めてあげてください。

今学期も最後です。教室や昇降口もピカピカにお掃除をしました。


来年もよろしくお願いいたします。

音楽朝会

 今朝は、体育館で音楽朝会がありました。

 歌う前に顔の体操です。

 
 田中先生が生演奏で指導します。曲目は「ゆかいにあるけば」です。


 寒さに負けず、元気な歌声が体育館に響いていました。


 二学期もあとわずかです。風邪をひかずにがんばりましょう。

セーフティー教室

 学校では月一回、安全指導の日を設定し、児童の安全に対する意識を高め、基本的な知識・技能を身に付けられるように指導しています。学校ごとに年間の計画があり、年度初めの4月には安全な登下校、雨の多い6月には校舎内の過ごし方など月毎にテーマが変わります。
 安全指導は、主にクラス担任が朝の時間を利用して行いますが、これとは別に外部の諸機関から専門的な講師を招き、安全についての授業を行います。これが「セーフティ教室」です。今年度は昨日実施しました。
 

1・2年生は立川警察署少年係の方から、不審者対応連れ去り防止についてのお話しをいただきました。


3・4年生は、同じく立川警察交通係の方から安全な自転車の乗り方についてお話しをいただきました。
 

5・6年生は「e-ネットキャラバン」の『e-ネット安心講座」という出張講座を受講しました。携帯電話やスマートフォンのなどのネットに関わる諸問題に詳しい講師の先生がいらして子供達に分かりやすく話をしてくださいました。
 

 また、この後は保護者、地域の方々、教員対象にもご講演いただきました。スマートフォンの急激な普及に伴う問題について、改めて警鐘を鳴らしていく必要があることを学びました。ラインによるやりとりがエスカレートしていじめや脅迫につながっていく事例など我々大人ににとってもショッキングな事例もありました。

 ご参会いただきました皆様。ありがとうございました。

ここはどこでしょう。

  
  ここからは東京スカイツリーが見えます。

  
言わずと知れた「雷門」です。

  
4年生は、社会科見学で浅草「浅草寺」にやってきました。あいにくの天候でしたが、仲店で買い物をし、日本の伝統文化にふれあいながら学習しました。

この後は、区部のゴミの最終処分場である中央防波堤(埋め立て地)に行きました。係の方の分かりやすい件解説を聞きながらの見学は、大変勉強になりました。
    
                   帰りのバスもとても元気な4年生でした。

石拾い朝会

今日の朝会は「石拾い朝会」でした。年に数回、全校児童で行います。今朝の寒さも厳しかったですが、子供達はみんなよく頑張りました。
 

拾った石は、園芸整備委員会が集めて裏庭にもっていきます。
 
担当の5・6年生の皆さん。ご苦労様でした。