文字
背景
行間
日誌
2020年7月の記事一覧
事務室
南砂小学校の事務室を紹介します。
職員玄関を入るとすぐに、事務室があります。
学校へのお客様受付です。来校された方はこちらでお声かけいただき、
お名前を書いてもらいます。
学校の事務仕事は膨大です。
学校の中で子どもたちとはあまり直接的な関わりのない事務室ですが、
縁の下の力持ちで、子どもたちの学校生活を支えています。
職員玄関を入るとすぐに、事務室があります。
学校へのお客様受付です。来校された方はこちらでお声かけいただき、
お名前を書いてもらいます。
学校の事務仕事は膨大です。
学校の中で子どもたちとはあまり直接的な関わりのない事務室ですが、
縁の下の力持ちで、子どもたちの学校生活を支えています。
給食の様子
今日の献立は、かみかみわかめごはん・ししゃものてんぷら・うどいりかわりきんぴら・牛乳でした。
今日は給食の様子を紹介します。
うどは立川の名産です。
立川市公認なりそこねキャラクター「ウドラ」も、うどから考案されたものだそうです。
1年生と3年生の様子。
今日は給食の様子を紹介します。
うどは立川の名産です。
立川市公認なりそこねキャラクター「ウドラ」も、うどから考案されたものだそうです。
1年生と3年生の様子。
本日の様子(5年生)
5年1組。2時間目は、外国語活動の授業をしていまいた。
1学期の復習で、映像を見ながら、今までに学んだ自己紹介や日にちの表現方法を振り返ったり、
アルファベットを書いたりしていまいた。
5年2組。講師の先生と国語の授業をしていました。
古文も読みながら、季節の言葉(季語)について学ぶ学習です。
1学期の復習で、映像を見ながら、今までに学んだ自己紹介や日にちの表現方法を振り返ったり、
アルファベットを書いたりしていまいた。
5年2組。講師の先生と国語の授業をしていました。
古文も読みながら、季節の言葉(季語)について学ぶ学習です。
水道キャラバン(4年生)
本日は東京都水道局の方が来校し、4年生に向け東京都の水道水についての授業が行われました。
水道キャラバンといいます。
水道水源林から私たちのもとまでどのように水が届くかのか、災害時に水をどのように供給するか、
おいしい水を作るためにどのような工夫がされているかなど、多くのことを学びました。
たくさんの人に支えられ、安全な水道水を飲めることが分かりました。
水道キャラバンといいます。
水道水源林から私たちのもとまでどのように水が届くかのか、災害時に水をどのように供給するか、
おいしい水を作るためにどのような工夫がされているかなど、多くのことを学びました。
たくさんの人に支えられ、安全な水道水を飲めることが分かりました。
習熟度別算数
3年生以上の子どもたちは、教室2クラスと算数教室の、
3つのグループに分かれて算数の学習を進めています。
今日は、習熟度別算数の先生と行う算数の授業を紹介します。
4年生、およその数の使い方と表し方を考える学習。四捨五入を使う学習です。
5年生、文章問題を数直線に表してから式を考える方法を学んでいました。
6年生、小数・分数・整数のまじった計算のしかたについての学習でした。
3つのグループに分かれて算数の学習を進めています。
今日は、習熟度別算数の先生と行う算数の授業を紹介します。
4年生、およその数の使い方と表し方を考える学習。四捨五入を使う学習です。
5年生、文章問題を数直線に表してから式を考える方法を学んでいました。
6年生、小数・分数・整数のまじった計算のしかたについての学習でした。
新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
サイト案内
訪問者数
4
3
0
3
0
2
7