日誌

2023年4月の記事一覧

体育集会 長縄記録に挑戦

 今日は、今年度2度めの体育集会でした。各クラスごとに長縄跳びで記録に挑戦です。自分たちの前の記録を上回ることを目標にしています。「やった〜!記録更新だ!!」と、喜ぶ学級もたくさんありました。
 体力つくりとともに、少しずつ学級の団結も強くなっていきます。4月の学級作りにぴったりな活動です。

離任式リハーサル

明後日は、3月に南砂小学校を去られた教職員の方々の離任式があります。代表児童によるリハーサルが今日の中休みにありました。一人ずつ舞台にあがり、礼のタイミングや手紙の渡し方など実際に練習しました。こうして見通しをもつことで、安心して臨めますね。子どもたちは、先生方と久しぶりにお会いできることを楽しみにしています。

学校探検(1,2年生活科)

生活科の授業で、学校探検がありました。1年生と2年生がグループになって学校の中のいろいろな部屋を見て回りました。探検した部屋のシールも貼っていました。2年生が1年生の手をつなぎ、「右を歩くんだよ」など1年生をリードして歩く様子が見られました。学校には、たくさんの部屋がありますね。校長室では、校長先生に「どうして、一人で校長室でお仕事をしているのですか。」などの質問をしていました。校長先生は優しく質問に答えていました。

栄養士訪問

今日立川の給食センターから栄養士の方が来校され、子どもたちの給食を食べる様子をご覧になりました。担任の先生から紹介されると、「おいしいです!」との声があがっていました。今後は6年生の家庭科「献立を考える」という授業と連携し「コラボ給食」の予定があるそうです。6年生が考えたメニューが登場する日がくるかもしれません。楽しみですね。

体育朝会

今日は、体育朝会がありました。2年生以上がクラスごとに集まって大縄の連続跳びの練習を始めました。朝、体を動かすことで1日が気持ちよくスタートできます。皆楽しそうに跳んでいました。1年生は5月から始めます。