日誌

2017年5月の記事一覧

1年 授業の様子(算数)

 5月15日(月)3校時、1年1組の算数の授業の様子です。「いくつといくつ」の学習をしました。10の構成をブロックを使って考えました。

3年 授業の様子(国語)

 5月15日(月)2校時、3年2組の国語の授業の様子です。「漢字の広場」の学習をしました。2年生までに習った漢字を使って文章を作りました。

児童集会

 5月15日(月)全校朝会に引き続き、児童集会を行いました。集会委員会の企画による学校クイズでした。

全校朝会

 5月15日(月)全校朝会がありました。ALT(外国語指導助手)の紹介の後、校長が開校記念日についての講話を行いました。代表委員会からあいさつ運動についての話もありました。

ふれあい広場

 5月13日(土)ふれあい広場が開催されました。約50名の子どもたちが参加しました。子どもたちは、ネームプレートづくり、ビーズ飾りづくり、体育館遊び、琴の演奏、お茶体験に取り組みました。スタッフ、地域、保護者の皆さん、子どもたちのご指導や見守りありがとうございました。

      ネームプレートづくり
 


        ビーズ飾りづくり


         体育館遊び


          琴の演奏

3年 自転車免許教室

 5月12日(金)第1回目の3年生自転車免許教室がありました。今日は、5校時に学科講習を受けた後、6校時に実際のコースを自転車で運転しました。今回からテストを含めて3回実施します。ご指導いただいた警察・安全協会の皆さん、お手伝いいただいた保護者の皆さん、暑い中ありがとうございました。



特別支援教室キラリ

 5月12日(金)特別支援教室キラリの授業の様子です。本校では火曜日と金曜日に通級指導を実施しています。個別指導やグループ指導、ソーシャルスキルトレーニング等を行っています。

4年 ゴーヤの栽培

 5月12日(金)4年生が栽培しているゴーヤの様子です。教室の窓際で種から育てています。立派な苗になりそうです。