日誌

2021年3月の記事一覧

授業の様子・全校欠席0!

2年生、国語の学習ドリルに集中して取り組んでいました。学習もまとめの時期です。

3年生、音楽の授業をしていました。感染症防止の観点から、マスクをして小さな声で
歌うことに気を付けなければなりませんが、小さな声でも高音が美しく響いていました。

5年生、国語「大造じいさんとガン」の学習中でした。低学年と比べると、教科書や黒板の字の
大きさも小さくなり、集中して取り組む姿に、まもなく最高学年になることを実感します。


そして!本日は学校全体で欠席が0でした。風邪が流行る季節に欠席0はすごいことです。
(欠席0は今学期2回目です。) ご家庭での健康管理に感謝します。

応援メニュー

今日の給食は「応援メニュー」です。何の応援なのか?というと、全国の生産者の方の応援です。

「去年12月に愛媛県の漁業組合から『魚を出荷できず、漁師さんたちは大打撃を受けているので、ぜひとも、全国の学校給食で使ってほしい』というお願いがあり、調理場の給食でも使うことにしました。」     ~3月の献立表より抜粋~

とのことで、本日は『愛媛県産の真鯛』を使ったブイヤベースです。
真鯛や他の魚介からのおいしいだしと深いこくで、とてもおいしかったです!

    

   ~各階の配膳室横の掲示~

6年生、図工最後の作品

6年生の図工の授業。色とりどりの材料で、共同制作を行っていました。
卒業式で飾られるそうです。6年生保護者のみなさま、楽しみにお待ちください。


こちらは小学校生活最後の、図工での個人作品「6年間の思い出」
小学校6年間で一番の思い出を作品にしました。紙粘土でいきいきと作られた人形です。

中学校に進学すると「美術」が始まります。想像力豊かに、中学校でも創作活動を楽しんでほしいです。

示そう、地域の「大人力」!

令和2年度の登校日も残り10日程となりました。無事に年度末を迎えられるのも、
地域・保護者のみなさまのご理解・ご協力のおかげです。
この度、学校正門横にあります看板が新しくなりましたのでご紹介します。
示そう、地域の「大人力」!とあります。
看板にあるように、家庭と学校と地域で子どもの成長を支えていきましょう。
今年度も大変お世話になり、ありがとうございました。


     来年度も子どもたちが明るく元気にのびのびと過ごせますように
           ご協力よろしくお願いいたします!!

6年生を送る会スペシャル

本日1校時に6年生を送る会が行われました。
例年は体育館に全校児童が集合して行う会ですが、今年は全員が集合することができません。
そこで今回は、6年生のみ常に体育館におり、その他の学年は入れ替わりで会に登場することになりました。

6年生入場。体育館上部には「新しい世界へつき進め」のメッセージが。
メッセージは4・5年生の代表委員のメンバーが考案し、1~5年の各学級で1文字ずつ作成したものです。
とても美しい出来栄えです。



開会の言葉、校長先生のお話等に続き、1年生の出し物。1年生の入場です。
これまで6年生にお世話になってきた1年生。大好きな6年生へのメッセージとともに、
一人一人手作りのしおりと手紙をプレゼントしました。

1年生の退場とともに、2年生が入場!ここからは「送別企画!6年生と勝負しよう!」の始まりです!

2年生とは泣きまね対決。2年生の上手な泣きまねの後、6年生の迫真の演技の泣きまねに、会場は大笑いでした!

さて、この様子、体育館にいない学年も各教室でビデオ通信により見ることができています!
続いての3年生ダンス対決は、1年生の教室での様子から紹介します。
3年生はNiziU の「Make you happy」のダンスを披露。とてもかわいらしく、上手です!
続いて6年生はBTSの「ダイナマイト」を披露。こちらはかっこいいダンスで、迫力があります!
どちらも教室では大盛り上がりで中継を見る子どもたちの様子が見られました。

発表が終わると、どちらの学年が勝ちだと思うか投票をします。各教室で先生が子どもたちの意見を取りまとめ、タブレットで送信します。すると、体育館にいる職員にその結果が反映され、勝敗が分かります。
画面でお伝えできないのが残念ですが、勝敗が分かるまでの時間など、体育館ではBGMの音楽がかかり、発表した学年・6年生ともに、手拍子などしながら楽しく待っています。

4年生とはフラフープ対決!4年生6年生ともにフラフープを何本も同時に回したり、体のいろいろな部位で回したりと見事でした!

撮影担当の先生です。発表している子や6年生にカメラを回します!

最終対決。5年生とはものまね対決です。5、6年生合わせて14組もの子どもたちがものまねやお笑いを披露。
そのおもしろいこと!子どもたちだけでなくカメラを回す先生や担任の先生も大笑いしていました。

こうして送別企画は大成功で終了。最後に6年生からお礼の言葉と合奏が披露されました。
合奏は「ルパン三世のテーマ」。言葉も合奏もとても立派なものでした。

例年とは異なった6年生を送る会となりましたが、在校生・職員で工夫、努力し、6年生を温かく見送る最高の会になりました。6年生の楽しそうな表情や言葉からもそれが伝わってきました。

6年生退場。
最後にこの会の計画や当日の司会を務めた代表委員のメンバーの子どもたち。
とても立派でした。良い会になりましたね。

学校の植物

暖かい日が増えてきました。学校の植物の様子を紹介します。
プールの前の梅の木が美しく花を咲かせています。畑の横にはスイセンが。

玄関前ではナデシコが可憐な花を咲かせていました。水やりもして、大切に育てています。

桜の花芽もずいぶんふくらんできました。

第二中学校での選択交流授業(6年生)

2月26日金曜日、立川第二中学校にて、交流授業が行われました。
第二小学校、第五小学校、南砂小学校の6年生が、中学校での授業を体験します。
国語・社会・数学・理科・音楽・美術・体育(男女別)・技術科・英語の9教科から選択しました。
一足早く中学校での授業を体験し、入学後のイメージが湧きます。

高尾山自然体験学習(5年生)スペシャル

昨日5年生が高尾山に出かけました。八ヶ岳の代替行事です。

出発式です。学校の大規模改修工事により、門が新しくなり、学校に大型バスが入れるようになりました。
2台の大型バスに乗り込み、いざ出発!

バスで約1時間。高尾山に到着です。さあ、これから登ります!

楽しく元気に登っている様子が伝わります。


山の頂で友達と食べる楽しいお弁当タイム。お弁当のご準備ありがとうございました。

記念撮影。天気にも恵まれ、良い思い出ができたことでしょう。
残りわずかな5年生としての学校生活、存分に楽しんでほしいです。

そろばんの授業(3年生)

外部講師に来校していただき、3年生のそろばんの授業が行われました。
本日と明日の1時間ずつ、合計2時間学びます。


現代の生活ではあまり身近ではないそろばんですが、そろばんの仕組みを学ぶことで、
計算する力や考える力を伸ばしていってほしいです。