文字
背景
行間
日誌
2022年11月の記事一覧
学芸会 児童鑑賞日⑥(6年生)
11月18日(金)学芸会児童鑑賞日の最後の演技は、6年生『エルコスの祈り』です。
笑いあり、友情ありの劇です。一人一人が物語に向き合いながら工夫して演じ、全体を創り上げることができました。
学芸会 保護者鑑賞日(追補)
「校長室の窓」ですでにお伝えしていますが、11月19日(土)の学芸会保護者鑑賞日について追加で写真を掲載します。
3年生
2年生
5年生
1年生
4年生
6年生
3年生
2年生
5年生
1年生
4年生
6年生
授業の様子(4年生)
11月16日(水)抜けるような青さの秋空が、広がっています。
4年1組
4年2組
4年2組
4年2組
昨日15日(火)の東京都内の新型コロナウイルスの感染者数は、
1万1,196人と今年9月14日以来、約2ヵ月ぶりに1万人を超えました。
全国でも、およそ2ヵ月ぶりに10万人を超えています。感染は拡大しており、
改めて防止策を徹底する必要があります。
4年生の3時間目は体育です。
1組は鉄棒と縄跳びの練習をしました。皆で大繩も跳びました。
2組はティーボールです。皆、思いきりバットを振っていました。
4年1組
1万1,196人と今年9月14日以来、約2ヵ月ぶりに1万人を超えました。
全国でも、およそ2ヵ月ぶりに10万人を超えています。感染は拡大しており、
改めて防止策を徹底する必要があります。
4年生の3時間目は体育です。
1組は鉄棒と縄跳びの練習をしました。皆で大繩も跳びました。
2組はティーボールです。皆、思いきりバットを振っていました。
4年1組
4年1組
4年1組
4年2組
4年2組
4年2組
小中連携外国語活動(6年生)
11月14日(月)6年生の2・3時間目に、立川第二中学校から先生をお迎えして、
小中連携外国語活動を行いました。
今日は、英語で自分の町を紹介する活動です。
名所をランキングしながら、グループで会話練習をしました。
その他、カルタ取りで単語を学習しました。
中学校の授業に、前もって触れるよい機会となりました。
写真は、3時間目の6年1組の様子です。
小中連携外国語活動を行いました。
今日は、英語で自分の町を紹介する活動です。
名所をランキングしながら、グループで会話練習をしました。
その他、カルタ取りで単語を学習しました。
中学校の授業に、前もって触れるよい機会となりました。
写真は、3時間目の6年1組の様子です。
全校朝会(オンライン)
11月14日(月)少し気温が低めですが、過ごしやすい朝となっています。
8時30分から、全校朝会をオンラインで行いました。
校長先生からは、「紅葉と黄葉」についてお話がありました。
今週の金曜日と土曜日は、いよいよ学芸会ですね。皆さん、一生懸命練習していますね。
今年の学芸会が今までと違うのは、コロナ禍のためマスクを着けて行うところです。
そのため、セリフがよく聞こえない場合があります。
体育館の後ろの人まで声が届くように、しっかり前を見て、ゆっくり、はっきりとセリフを言ってみてください。
また、人が集まっていると誰がセリフを言っているのか分からないので、できるだけ広がるとよいですね。
劇を演じるときも「密を避ける」ことが必要です。近頃、新型コロナの新規感染者が増えてきて心配です。学校でも家でも、手をしっかり洗う、換気を行うなどに気を付けながら生活してください。
さて、皆さんはこの土日に何をしましたか?
校長先生はジョギングをしました。少し長い距離を走ったので疲れましたが、汗をかいて気持ちがよかったです。ジョギングをしながら景色を見ると、木の葉が赤や黄色になり、とてもきれいだなぁと感じました。
皆さんは、「紅葉(こうよう)」という言葉を知っていますか?
「紅」は赤という意味なので、葉が赤くなるということです。では、葉が黄色くなることを何と言うか知っていますか?
同じように「紅葉」と呼ぶこともありますが、正確には「黄葉(おうよう)」と呼びます。
ではなぜ、「紅葉」や「黄葉」は起こるのでしょうか?
植物は、光合成と言って、太陽の光(日光)を浴びて養分を作っています。夏には、「クロロフィル」という葉を緑色にする色素が増えます。ところが、秋になり太陽の光が弱まり気温が下がってくると、この色素の力が弱くなってしまいます。ですから、気温が下がり始める今頃、紅葉や黄葉がよく見られるというわけです。もう少し詳しく知りたい人は、是非調べてみてください。
この時期、皆さんが毎日歩いている通学路には、葉がたくさん落ちています。どんな色をしているか、是非見てください。
8時30分から、全校朝会をオンラインで行いました。
校長先生からは、「紅葉と黄葉」についてお話がありました。
今週の金曜日と土曜日は、いよいよ学芸会ですね。皆さん、一生懸命練習していますね。
今年の学芸会が今までと違うのは、コロナ禍のためマスクを着けて行うところです。
そのため、セリフがよく聞こえない場合があります。
体育館の後ろの人まで声が届くように、しっかり前を見て、ゆっくり、はっきりとセリフを言ってみてください。
また、人が集まっていると誰がセリフを言っているのか分からないので、できるだけ広がるとよいですね。
劇を演じるときも「密を避ける」ことが必要です。近頃、新型コロナの新規感染者が増えてきて心配です。学校でも家でも、手をしっかり洗う、換気を行うなどに気を付けながら生活してください。
さて、皆さんはこの土日に何をしましたか?
校長先生はジョギングをしました。少し長い距離を走ったので疲れましたが、汗をかいて気持ちがよかったです。ジョギングをしながら景色を見ると、木の葉が赤や黄色になり、とてもきれいだなぁと感じました。
皆さんは、「紅葉(こうよう)」という言葉を知っていますか?
「紅」は赤という意味なので、葉が赤くなるということです。では、葉が黄色くなることを何と言うか知っていますか?
同じように「紅葉」と呼ぶこともありますが、正確には「黄葉(おうよう)」と呼びます。
ではなぜ、「紅葉」や「黄葉」は起こるのでしょうか?
植物は、光合成と言って、太陽の光(日光)を浴びて養分を作っています。夏には、「クロロフィル」という葉を緑色にする色素が増えます。ところが、秋になり太陽の光が弱まり気温が下がってくると、この色素の力が弱くなってしまいます。ですから、気温が下がり始める今頃、紅葉や黄葉がよく見られるというわけです。もう少し詳しく知りたい人は、是非調べてみてください。
この時期、皆さんが毎日歩いている通学路には、葉がたくさん落ちています。どんな色をしているか、是非見てください。
児童集会(全学年)
11月11日(金)穏やかな晴れの日となっています。
8時30分から児童集会(全学年)を行いました。
今日は「フライングゲーム」です。
投げられたモノを一瞬だけ見て、それが何かを当てるゲームです。
各クラスで答えを一つ決めて、ディスプレイに映し出します。
今日のお題は、筆箱、トイレットペーパー、黒板消し、アンパンマンなどでした。
本当に一瞬しか見ることができず、なかなか難問でした。
集会委員の皆さん、楽しい企画をどうもありがとう!!
4年1組 4年2組
8時30分から児童集会(全学年)を行いました。
今日は「フライングゲーム」です。
投げられたモノを一瞬だけ見て、それが何かを当てるゲームです。
各クラスで答えを一つ決めて、ディスプレイに映し出します。
今日のお題は、筆箱、トイレットペーパー、黒板消し、アンパンマンなどでした。
本当に一瞬しか見ることができず、なかなか難問でした。
集会委員の皆さん、楽しい企画をどうもありがとう!!
4年1組 4年2組
放課後子ども教室「遊~YOU~」
11月9日(水)放課後子ども教室「遊~YOU~」の様子です。
スタッフ、保護者の方々が、サポートしながら見守りをしてくださいます。
今日は、宿題、読書、工作などをしました。
スタッフ、保護者の皆さま、いつもありがとうございます。
学芸会練習(3年生)
11月9日(水)朝方は気温が低めでしたが、昼頃にはちょうどよい陽気になってきました。
全学年で、学芸会の練習が続いています。
3年生の『オズの魔法使い』も完成に近づいてきました。
今日は、はじめに先生から演技中の注意事項を聴きました。
練習の方は、背景や照明を本格的にして「通し」で行いました。
本番の雰囲気をつかめたでしょうか。
セリフも覚え、歌や動きもしっかりできていました。
全学年で、学芸会の練習が続いています。
3年生の『オズの魔法使い』も完成に近づいてきました。
今日は、はじめに先生から演技中の注意事項を聴きました。
練習の方は、背景や照明を本格的にして「通し」で行いました。
本番の雰囲気をつかめたでしょうか。
セリフも覚え、歌や動きもしっかりできていました。
授業の様子(2年生)
11月8日(火)さわやかな秋風が吹いています。
今夜は、1580年7月以来442年ぶりという天体ショー、「皆既月食+天王星食」が見られるかもしれません。天候がよい状態で、はっきりと見えるとよいですね。
2年生の3時間目は体育です。
今日は、ボール投げの練習の後、ボールゲームをしました。
抜けるような青空の下、子どもたちの元気に動き回る姿がありました。
今夜は、1580年7月以来442年ぶりという天体ショー、「皆既月食+天王星食」が見られるかもしれません。天候がよい状態で、はっきりと見えるとよいですね。
2年生の3時間目は体育です。
今日は、ボール投げの練習の後、ボールゲームをしました。
抜けるような青空の下、子どもたちの元気に動き回る姿がありました。
全校朝会(オンライン)
11月7日(月)少し気温が低めですが、秋晴れの下、校庭には陽が降り注いでいます。
昨日6日(日)の東京都内の新型コロナウイルスの感染者は6,264人と、1週間前の日曜日より2,566人増えました。1週間平均の新規感染者数は6日時点で5,556.0人で、前の週に比べて149.3%と増加ペースが目立っています。急激な増加に注意を払い、引き続き感染対策を徹底する必要があります。
8時30分から全校朝会をオンラインで行いました。
校長先生から、いじめや暴力について改めてお話がありました。
先週の10月31日(月)から今週の11月11日(金)までの2週間は「いじめ解消・暴力根絶旬間」です。皆さんのクラスでは、どのような取り組みをしていますか?いじめや暴力は絶対にあってはならないことです。今、皆さんにアンケートをとり、いじめや暴力がないかを確かめています。もし困っていることがあったら、どんな小さなことでも知らせてください。先生たちは、皆さんのことを守ります。
11月の生活目標は、「ていねいな言葉で話そう」です。先週の副校長先生からのお話を思い出してください。「うざい」「ださい」など、聞いた人が嫌な気持ちになる言葉を使ってはいけません。そのような嫌な言葉を使うことが、いじめや暴力につながってしまうこともあるからです。
こんな人はいないでしょうか?「てめえ」「お前」さらに、ひどいあだ名で友達を呼んでいる人です。呼ばれた人の心は傷つきます。もし、このような言葉を使っている人がいたら、今すぐ止めてください。言われた人の気持ちを考えてください。「言葉の暴力」と言われるように、言葉によっては人の心を傷つけてしまうことがあります。心の傷は簡単に治るものではありません。
皆さんは、友達の名前を呼ぶときに、「~さん」や「~君」を付けて呼んでいますか?先生たちが皆さんを呼ぶときに「~さん」と呼んでいるように、「~さん」や「~君」を付けて友達の名前を呼べる人が増えるといいですね。
言葉は、その人の心を表しています。皆さんの周りにいる優しい人は、どのような言葉を使っていますか?きっとその人は、普段から優しい言葉やていねいな言葉を使っていると思います。
いじめや暴力はあってはならないこと、許されないことです。一人一人、このことを忘れずに、友達を大切にしてください。
校長先生のお話の後、今月の生活目標「ていねいな言葉で話そう」を再確認しました。友達を呼ぶときは、名前に「~さん」や「~君」をつけましょう。また、寒くなってきたので、体調管理に気をつけましょう。手洗い、うがい、給食時の黙食なども徹底しましょう。
2年1組 2年2組
3年1組 3年2組
昨日6日(日)の東京都内の新型コロナウイルスの感染者は6,264人と、1週間前の日曜日より2,566人増えました。1週間平均の新規感染者数は6日時点で5,556.0人で、前の週に比べて149.3%と増加ペースが目立っています。急激な増加に注意を払い、引き続き感染対策を徹底する必要があります。
8時30分から全校朝会をオンラインで行いました。
校長先生から、いじめや暴力について改めてお話がありました。
先週の10月31日(月)から今週の11月11日(金)までの2週間は「いじめ解消・暴力根絶旬間」です。皆さんのクラスでは、どのような取り組みをしていますか?いじめや暴力は絶対にあってはならないことです。今、皆さんにアンケートをとり、いじめや暴力がないかを確かめています。もし困っていることがあったら、どんな小さなことでも知らせてください。先生たちは、皆さんのことを守ります。
11月の生活目標は、「ていねいな言葉で話そう」です。先週の副校長先生からのお話を思い出してください。「うざい」「ださい」など、聞いた人が嫌な気持ちになる言葉を使ってはいけません。そのような嫌な言葉を使うことが、いじめや暴力につながってしまうこともあるからです。
こんな人はいないでしょうか?「てめえ」「お前」さらに、ひどいあだ名で友達を呼んでいる人です。呼ばれた人の心は傷つきます。もし、このような言葉を使っている人がいたら、今すぐ止めてください。言われた人の気持ちを考えてください。「言葉の暴力」と言われるように、言葉によっては人の心を傷つけてしまうことがあります。心の傷は簡単に治るものではありません。
皆さんは、友達の名前を呼ぶときに、「~さん」や「~君」を付けて呼んでいますか?先生たちが皆さんを呼ぶときに「~さん」と呼んでいるように、「~さん」や「~君」を付けて友達の名前を呼べる人が増えるといいですね。
言葉は、その人の心を表しています。皆さんの周りにいる優しい人は、どのような言葉を使っていますか?きっとその人は、普段から優しい言葉やていねいな言葉を使っていると思います。
いじめや暴力はあってはならないこと、許されないことです。一人一人、このことを忘れずに、友達を大切にしてください。
校長先生のお話の後、今月の生活目標「ていねいな言葉で話そう」を再確認しました。友達を呼ぶときは、名前に「~さん」や「~君」をつけましょう。また、寒くなってきたので、体調管理に気をつけましょう。手洗い、うがい、給食時の黙食なども徹底しましょう。
2年1組 2年2組
3年1組 3年2組
新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
サイト案内
訪問者数
4
3
0
1
9
0
6