文字
背景
行間
2024年3月の記事一覧
第53回卒業式
本日、第53回卒業式が挙行されました。厳粛な中にも、卒業生に温かいまなざしがおくられていたとても良い式でした。校長先生からは、「6年生がいつでも生き生きと学習していた姿や下級生のお手本になっていた姿、また男女が仲良く温かな雰囲気が印象的であった。」というお話がありました。「廊下に張り出された「今、大事にしたい言葉」が書かれていました。私も同じように言葉を考えました。それは、「自律」です。「自分で自分を管理する」ことを意味する表現です。かつて、水泳を指導する機会がありましたが、ぐんぐんと力を伸ばしていく人には、この自律ができていることに気がつきました。これからの人生自分で考えて行動してほしいです。」と、お話が続きました。卒業生のみなさんのこれからの進む道に幸多かれと祈ります。ご卒業おめでとうございます!
離任式
教員の異動発表が先日行われたので、南砂小では修了式のあとに「離任式」を行いました。校長先生、中島先生、田中先生、本間先生の4人の先生方が舞台に上がりました。それぞれの先生方から、お言葉もいただきました。校長先生から、「南砂小は、とても良い学校でもっといたかったです。皆さんががんばっている姿から、元気をもらいました。これからは、立川市内の学校をまわってお仕事をするので、南砂小にも足を運ぶことがあります。そんな時は声をかけてください。みんな元気でがんばってください。」中島先生からは、「やってもらえて当たり前ではなく、見えないところでやって下さっている人がいることに感謝の気持ちをもってほしいです。人の見え方が変わってきます。ありがとうの言葉のあふれる学校にしていってほしいです。」田中先生は、1年生には、「音楽の授業はあまりなかったけれど、教室に行くといつも笑顔で迎えてくれて、あいさつもたくさんしてくれました。4年生はとても前向きなので、楽器や歌などいろいろなことに挑戦しました。」など全学年へのメッセージを述べられました。南砂小には、10年間も籍があったそうです。本間先生からは、「元気で明るく素直、前向きに取り組む南砂小の皆さんでした。元気に挨拶をしてくれて嬉しかったです。」とお話がありました。お世話になった先生方のご活躍をお祈りしたいと思います。ありがとうございました。
修了式
今日は、修了式がありました。開始時刻前には、いつものように私語一つなく待っている子どもたちの姿がありました。司会の副校長先生からも「修了式にふさわしい態度です。」とお褒めの言葉をいただきました。各学級の代表児童が、校長先生から「あゆみ」をいただきました。校長先生から、「あゆみを全部見ました。1年間でがんばったことが書いてあります。何ができて、何をがんばるのか家の人とも話し合ってください。春休みは健康や安全に気をつけて過ごしてください。」とお話がありました。その後、生活指導の先生から春休みに気をつけることのお話がありました。この1年間、子どもたちの朝会に臨む姿勢に変わりがありませんでした。「静かにしてください!」といった注意も聞いたことありません。この態度は下の学年にも引き継がれることでしょう。
職員朝会サプライズ
今日は、修了式です。職員朝会の前に校長先生へのサプライズがありました。それは、朝登校する児童を門のところで迎える「あいさつ運動」を労っての賞状贈呈です。思いもかけなかったのか、校長先生も驚かれていました。校長先生がなさったことを、先生方も見ていたのですね。暑い日も寒い日もありがとうございました。朝の職員室は、なんともいえない温かい拍手が広がりました。
最後の給食(6年)
今日は、6年生にとって小学校生活最後の給食でした。6年生の教室に行った際、教室前の配膳室ドアのところにすてきな装飾があるのに気がつきました。配膳員さんからの心温まるメッセージでした。また、職員室前には、在校生からのメッセージがありました。学校をあげて6年生の巣立ちをお祝いしています。6年生は、最後の給食どんな味がしたでしょう。
タブレット(1年)
タブレットのログインから、6年生や先生方に教わっていた1年生も、今では自分で出し入れから、ログイン、活動まで一人でできるようになりました。自信をもってタブレットに向かっている姿はとても頼もしかったです。
全校朝会
今年度最後の朝会が、ミートで行われました。校長先生からは、「出会い」と「別れ」のお話がありました。「6年生はもうすぐ卒業で、南砂小とお別れすることになります。1年生から5年生もいつかはお別れすることになりますが、お別れの先には出会いもあります。新しく学ぶこともたくさんありますし、新しい友だちとの出会いもあります。少し心配なこともあるかもしれませんが、きっと楽しいことが待っています。「出会い」では 「よろしくおねがいします」 「別れ」では「今までありがとう」 という気持ちを大切にしていってください。」 と巣立ちゆく6年生にエールを送られました。
6年生にとって最後の朝会、校長先生の言葉を胸に刻んだことでしょう。
お勧め本の紹介(5年)
それぞれの廊下に「お勧めの本の紹介」が掲示されていました。5年生の国語の学習の一環だそうです。それぞれ希望の学年を決めたそうです。とても上手に書いてありました。これを見て「読んでみようかな」と思ってくれたら嬉しいですね。
体育館体育最後の日(6年)
3月上旬、6年生にとって体育館体育が最後の日の一コマです。いろいろな思い出のある場所の一つ、体育館。たくさんのことをこの場所で学びました。6年生がお世話になった体育館に一礼する姿がありました。こうして一歩ずつ中学生になる階段を上がっていく6年生。先生方のお気持ちも伝わってきました。
体育朝会(長なわ)
今日は、今年度最後の体育朝会でした。寒さも和ぎ、気持ちの良い朝の校庭でした。4月20日に初めて長縄をやってから1年間、どのクラスも大分流れるように跳べるようになってきました。担当の先生から、連続で跳べるコツのお話がありました。回す人は、膝を曲げながら大きく縄を回すこと。跳び終わった人は素早くまっすぐに抜けることの二点です。どのクラスも制限時間の中、4月の記録を更新したようです。先生方も子どもたちと気持ちを一つにして、喜んでいたのが印象的でした。