日誌

2017年7月の記事一覧

5・6年 昭和第一学園ライフセービング部の協力による水泳指導

 7月14日(金)昭和第一学園高等学校のライフセービング部に協力をいただき、水泳指導を行いました。3・4校時、5・6年生が、泳法を教えていただいたり、水難救助の実演を見せていただいたりしました。昭和第一学園のライフセービング部の皆さん、暑い中ありがとうございました。




児童集会

 7月14日(金)児童集会がありました。集会委員会の企画によるフライングゲームを行いました。舞台に設置したパネルの間を通過する人やもの等を当てるゲームでした。



学期末

 7月13日(木)1学期もあと1週間となりました。各学級とも学習のまとめに取り組んでいます。

放課後子ども教室「遊」

 7月12日(水)本年度第1回の放課後子ども教室「遊」が開催されました。放課後子ども教室「遊」では、月に1回程度水曜日の午後、スタッフ・保護者の皆さんが、校庭・体育館・図書室等で子どもたちの見守りをしてくださいます。本日は図書室と視聴覚室で活動しました。スタッフ・保護者の皆さん、ご指導・見守りありがとうございました。

6年 授業の様子

 7月12日(水)4校時、6年生の授業の様子です。1組は音楽でした。パートに分かれて歌の練習に取り組みました。2組は社会でした。江戸時代の学習をしました。

          6年1組


          6年2組