日誌

2020年1月の記事一覧

北門への通路

 紹介が遅くなりました。
 本校の用務職員と教育委員会の用務職員が、雨天時用の北門への通路を作りました。

 本日(1月23日(木))の朝の時間の持久走の取組は雨のため中止としました。

1年 研究授業

 本校では、「よりよく生きようとする児童の育成~自己の生き方について考えを深める道徳科を通して~」を研究主題として研究を進めています。
 1月22日(水)5校時、1年2組において特別の教科道徳の研究授業を行いました。子どもたちは「ええところ」という教材を通して、誰にでもよさがあることに気付き、自分のよさをもっと知ろうとすることついて考えました。


オリパラ給食「フィンランド」

 1月22日(水)本日のオリパラ給食はフィンランドの「ロヒ・ケイット」でした。フィンランドの人々は、大人も子どもも牛乳好きで、食事のときには必ずと言ってもよいほど牛乳を飲むそうです。「ロヒ・ケイット」はそんな牛乳を使ったフィンランドでは定番のスープです。写真は5年生の給食の様子です。

         本日の献立



        ロヒ・ケイット


          5年1組


          5年2組