日誌

2022年11月の記事一覧

学芸会 児童鑑賞日①(3年生)

すでに「校長室の窓」でもお伝えしていますが、11月18日(金)の学芸会児童鑑賞日の様子を学年別にご報告させていただきます。

      校長先生の挨拶

トップバッターは3年生です。
『オズの魔法使い』を、みんなで力を合わせて演じ切りました。不思議で面白い世界を表現して、観る人を楽しませてくれました。






学芸会 児童鑑賞日②(2年生)

11月18日(金)学芸会児童鑑賞日の2番目の演技は、2年生『はたけのしたはおおさわぎ』です。

練習の成果が出て、ゆっくりはっきり、大きな声で台詞を言うことができました。全員で力を合わせて、一つの劇を創り上げました。






学芸会 児童鑑賞日③(5年生)

11月18日(金)学芸会児童鑑賞日の3番目の演技は、5年生『ライオンキング』です。

一人一人が自分のパートをしっかり演じるとともに、全体劇を皆の絆で創り上げました。
合唱からは、”サークル・オブ・ライフ”の心が伝わってきました。






学芸会 児童鑑賞日④(1年生)

11月18日(金)学芸会児童鑑賞日の4番目の演技は、1年生『おたまじゃくしの101ちゃん』です。

頑張って練習してきたので、はっきりゆっくり台詞を言うことができました。
かわいらしい沼の生き物になり切りました。





学芸会 児童鑑賞日⑤(4年生)

11月18日(金)学芸会児童鑑賞日の5番目の演技は、4年生『魔法をすてたマジョリン』です。

一人一人が自分の役をしっかり表現でき、全体からは思いやる心と感謝することの大切さが伝わってきました。明るく楽しい気持ちにさせてくれました。