日誌

2020年2月の記事一覧

給食(節分メニュー)

 昨日は節分でした。2月4日(火)本日の給食は1日遅い節分メニューでした。献立は、ごはん・いわしの蒲焼・ピリピリこんにゃく・田舎汁でした。残念ながら節分にちなんだ豆は献立にありませんでしたが、季節感があるおいしい給食でした。写真は6年生の様子です。

         本日の献立


          6年1組


          6年2組

2年 立川ろう学校との交流活動

 2月4日(火)3・4校時、2年生が、立川ろう学校の2年生を招待し、一緒に、こま回し、けん玉、お手玉、おはじき等の昔遊びに取り組みました。※写真はありません。

4年 授業の様子(道徳)

 2月3日(月)4校時、4年1組の道徳の授業の様子です。教科書の「大きな絵葉書」という教材を使用し、友達と互いに信頼し合い、ときには注意し合いながら、友情を深めていくことについて考えました。

第3回 いじめ解消・暴力根絶旬間

 本校では、東京都のふれあい月間に合わせて、年3回のいじめ解消・暴力根絶旬間を設定し、様々な取組を行っています。本日(2月3日(月))から第3回目のいじめ解消・暴力根絶旬間が始まります。本日の全校朝会では、校長が講話を行いました。