文字
背景
行間
日誌
2018年9月の記事一覧
3年 授業の様子
9月10日(月)5校時、3年生の授業の様子です。1・2組合同で外国語活動の学習に取り組みました。色の言い方を学習しました。担任2人とALTのTTで学習を進めていました。

全校朝会
9月10日(月)全校朝会の様子です。小雨が降っていたため校内放送で行いました。校長が2学期のめあてに関する講話を行いました。写真は校長講話を聞く4年生の様子です。

4年1組

4年2組
4年1組
4年2組
ホームページカウント数65万達成
9月7日(金)ホームページカウント数が65万を超えました。
一昨年の9月13日に「ホームページカウント数15万達成」という記事を掲載しました。昨年の9月19日に「ホームページカウント数35万達成」という記事を掲載しました。一昨年から昨年の1年間のべ20万人の方に、昨年からは1年間のべ30万人の方に閲覧していただいたことになります。年々閲覧数が大幅に増えております。いつも閲覧ありがとうございます。今後とも子どもたちの学校生活の様子を中心に情報発信していきます。引き続き閲覧よろしくお願いします。
一昨年の9月13日に「ホームページカウント数15万達成」という記事を掲載しました。昨年の9月19日に「ホームページカウント数35万達成」という記事を掲載しました。一昨年から昨年の1年間のべ20万人の方に、昨年からは1年間のべ30万人の方に閲覧していただいたことになります。年々閲覧数が大幅に増えております。いつも閲覧ありがとうございます。今後とも子どもたちの学校生活の様子を中心に情報発信していきます。引き続き閲覧よろしくお願いします。
ろうかは歩きましょう
2学期から仮設校舎での学校生活が始まり1週間がたとうとしています。残念ながら廊下を走る子が少なくありませんでした。そこで、9月6日(木)の委員会活動の時間に、美化委員会の子どもたちが、「ろうかは歩きましょう」と書いた立体表示を作りました。
本日(9月7日(金))の朝から立体表示を各階の階段付近に置いたところ、走る子たちが激減しました。美化委員会の子どもたちの力作のおかげです。

本日(9月7日(金))の朝から立体表示を各階の階段付近に置いたところ、走る子たちが激減しました。美化委員会の子どもたちの力作のおかげです。
特別支援教室キラリ
9月7日(金)特別支援教室キラリの指導の様子です。2学期の指導は9月4日(火)から始まりました。本校では火曜日と金曜日に通級指導を実施しています。今学期も個別指導やグループ指導、ソーシャルスキルトレーニング等を行っていきす。

新着情報(校長室の窓より)
新着情報(学校のできごと他全て)
サイト案内
・校章・校歌・職員・児童数 |
・安全安心マップ |
・学校だより |
・行事予定・カレンダー |
・インフルエンザ登校届、治癒証明書、生活時程表 |
令和6年度
STOP体罰NO暴言宣言

令和6年度
二中学区リンク
令和6年度
児童生徒性暴力等防止の「3ない運動」
二中学区リンク
訪問者数
5
0
7
0
0
9
2