日誌

2020年10月の記事一覧

自転車教室(3年)

15日木曜日、5・6時間目に立川警察の方が来校し3年生を対象に自転車教室が行われました。

近年重大な自転車事故が多発しています。子どもたちが被害者にも加害者にもならないよう、
警察の方が力をこめて話されており、子どもたちも真剣に聞いていました。

ダンスプロデュース教室(6年)

昨日の3、4時間目、外部から講師を招き、6年生を対象に
「ダンスプロデューサーになって地域の踊りを盛り上げよう」
というテーマで総合的な学習の授業が行われました。

まず3時間目は先生からお話を聞き、実際に踊り、立川音頭について学びました。
立川音頭は現在までに4度作られ、その中で1番親しまれているのが3代目の立川音頭だそうです。
体育館で円になり、先生から踊りを教わります。


4時間目はストリートダンスです。
まずは先生がお手本のダンスを披露してくださいました。子どもたちから手拍子が上がります。
次に先生から教えてもらいながらダンスを練習します。
「覚えるのが早い!」と、何度も先生からほめられていました。

この学習は今日で終わりではありません。本日習った立川音頭の動きを、
ストリートダンスに取り入れてオリジナルダンスを考える、グループワークを後日行います。
チームで力を合わせることがこの授業の大切なめあてです。

道徳科研究授業(5年)

昨日、今年度の研究授業「道徳科」が5年1組で行われました。
タブレットを授業で用いて、一人一人考えを入力し、全体で交流をしました。
人に思いやりをもつこと、親切にすることをみんなで考えました。

食育の授業(1年・3年)

9日に続き、本日は1年生と3年生に向け、食育の授業が行われました。

1年生は給食について基本的なことを学びました。まず給食を作っている調理場の様子を教えてもらい、
調理に使うシャベルのような大きな道具も見せてもらいました。
給食時のマナーや、しっかり給食を食べる大切さ、献立表の見方まで、たくさんのことを学びました。

3年生は「野菜を食べよう」というテーマで、野菜について学びました。
まずワークシートに自分の好きな野菜を書きました。発表を求めるとたくさん手が挙がっていました。
実際の野菜も見せてもらいながら、野菜についての知識を深めました。

理科の授業(4年)

本日は、理科アドバイザーの先生が来校しての授業です。
テーマは「ものの温度と体積」今日は、空気を温めたり冷やしたりすると、
体積がどのように変わるのか、実験により確かめます。

一つ目の実験をした後、班ごとに実験の結果をまとめました。
さらに2種類の実験をして、
空気は暖めると体積が大きくなり、冷やすと体積が小さくなるということを確かめます。