さいわいだより(学校だより)※紙媒体で希望の方は、事務室前からお持ち帰りください。
学年だより(各学年、必要に応じて配信しています)

1年生

 

   

       

2年生

                

3年生

             

4年生

             

5年生

           

6年生

   

   

   
保健だより

4月号   

         
           
給食 献立表

給食だより

4月号

5月号

6月号

7月号 8・9月号

10月号

11月号

12月号 

1月号  

2月号 3月号 

 

 

   献立表  4月号 5月号  6月号 7月号 8・9月号 

 10月号

 11月号 12月号   1月号  2月号

  3月号

保護者向け通知文

 

◯R7.3.18【子どもの本の勉強会「きっともっと」】「きっともっとおはなし会 6年間の記録」について.pdf

◯R7.3.4 明日の登校について(3月4日)※雪対応.pdf

◯R7.2.3 R6年度3学期 保護者会のお知らせ.pdf

〇R7.2.5 【最新版】学校公開 授業内容と場所.pdf

◯R7.2.3 学級閉鎖 通知文(学級閉鎖 2-2) .pdf

◯R7.1.31 学校公開 授業内容と場所.pdf

◯R7.1.27 道徳授業地区公開講座・学校公開のお知らせ .pdf

◯R6.12.17 学級閉鎖 通知文(学級閉鎖 6-1) .pdf

◯R6.12.17 学級閉鎖 通知文(学級閉鎖 5-1) .pdf

◯R6.12.16 学級閉鎖 通知文(学級閉鎖 3-1) .pdf

◯R6.12.2「学校生活を楽しくすごすために」について.pdf

◯R6.10.30 R6年度2学期 保護者会のお知らせ.pdf

◯R6.11.16学校公開 授業内容一覧.pdf

◯R6.10.15 市民科公開講座・展覧会(作品展)お便り .pdf

R6.10.17 学校公開セーフティー教室お知らせ.pdf

◯R6.10.10 第2回「災害発生時等における児童の安否確認」訓練の実施について.pdf

〇R6.9.27 運動会プログラム .pdf

◯R6.9.24 運動会案内(保護者).pdf

◯R6.9.2 自由研究・自由工作作品展の参観について.pdf

R6.7 夏休みの生活について(児童).pdf

R6.6.25 災害発生時における児童の安否確認訓練の実施について.pdf

R6.6.14 幸フェスタ開催のお知らせ.pdf

R6.5.31 保護者会のお知らせ(1学期) .pdf

その他お知らせ
◯R7.3【全日本交通安全協会】「交通安全に関するお知らせ 2025 春号」.pdf
◯R7.3【警視庁】「自転車に安全に乗っているかな?」.pdf
◯R7.3【警視庁】「自転車の正しい乗り方」について.pdf
◯R7.3【警視庁】「自転車に正しく乗ろう!」について.pdf
◯R7.3【立川市立小学校科学教育センター】「令和7年度  立川市立小学校 科学教育センター員募集」について.pdf
◯R7.3【立川市立小学校科学教育センター】「立川市立小学校科学教育センター員(児童)の募集」について.pdf
◯R7.2【立川市奇術愛好会】「地域との交流祭 マジックショー」について.pdf
◯R7.2【警視庁生活安全課】「いかのおすし」で毎日安全!について.pdf
◯R7.2【警視庁】「やめよう万引き 守ろう笑顔」について.pdf
◯R7.2【東京都生活文化スポーツ局】「こども安全フェスタ」について.pdf
◯R7.2【立川消防署】「立川しょうぼう」について.pdf
◯R7.2【立川消防署】「消防のお知らせ」について.pdf
◯R7.2【はっぴぃスマイルくらぶ】はっぴぃスマイルくらぶ 「囲碁大会」について.pdf
◯R7.2【体験チラシ】「カケッコ進化」無料体験会・はじめての野球体験会.pdf
◯R7.2【東京都生活文化スポーツ局】第13回東京都交通安全ポスターコンクールの作品募集にていて.pdf
◯R7.1【警視庁】「警視庁防犯アプリ デジポリス」について.pdf
◯R7.1【文部科学省】「どんな未来をつくりたい?どんなふうに学びたい?」について.pdf
◯R7.1【法務省人権擁護局】「こどもの人権SOSチャット」について.pdf
◯R7.1【東京消防庁】「防災館 この体験はきっとキミのチカラになる!」について.pdf
◯R7.1【東京都】保護者向け相談窓口一覧 -.pdf
◯R7.1【東京都】「不安や悩みがあるときは…、一人で悩まず、相談しよう」について .pdf
◯R6.12【警視庁交通部】「交通安全情報 ルール違反は危険!」について.pdf
◯R6.12【立川市教育委員会教育支援課】「自閉症・情緒障害特別支援学級開設」について.pdf
◯R6.12【東京都保健医療局】「家庭でできるノロウイルス対策」について.pdf
◯R6.12【東京都保健医療局】「食中毒ずかん」について.pdf
◯R6.12【警視庁交通部】「毎日を楽しくすごすための3つのやくそく」について.pdf
◯R6.12【こども家庭庁】「ヤングケアラーリーフレット」について.pdf
◯R6.11【東京都生活文化スポーツ局】「不登校の子どもを支える保護者のひろば」について.pdf
◯R6.11【文部科学省】「きみの好き!応援サイト たのしくまなび隊」について.pdf
◯R6.11【文部科学省】「子供たちの目を守るために知っておきたい近視の知識」について.pdf
◯R6.11【文部科学省】「子供の目の健康を守るための啓発資料」について.pdf
◯R6.11【環境省】「野鳥との接し方について」.pdf
◯R6.11【立川市市民生活部防災課】「立川市総合防災訓練」について.pdf
◯R6.11【東京都生活文化スポーツ局】「特殊詐欺に関わらないために」について.pdf
◯R6.11【立川市ドリーム学園】「夢まつり 文化祭」のご案内.pdf
◯R6.10【立川市教育委員会】「登校することに不安をもつ児童・生徒の保護者の方へ」について.pdf
◯R6.10【環境省】「野鳥との接し方について」.pdf
◯R6.10【立川市教育委員会】立川教育フォーラム 講演「これからの時代に必要な『非認知症能力』の伸ばし方」について.pdf
◯R6.10【東京都スポーツ協会】「ちびっこ野球フェスティバル」について.pdf
◯R6.9【保健医療局】マイコプラズマ肺炎の報告数が過去最多となりました~咳が長引くときは、医療機関の受診を~について.pdf
◯R6.9【東京都教育庁指導部】「交通安全ニュースレター」について.pdf
◯R6.9【立川市教育委員会】「GRAVITY on STAGE]の公演チラシについて.pdf
◯R6.9【立川市教育委員会】「立川市小学生科学展」開催の御案内について.pdf
〇R6.9【全日本交通安全協会】交通安全に関するお知らせ 〜2024秋号〜 .pdf
〇R6.9【立川市教育委員会 西調理場】本日の給食「ジャージャンどうふ」対応について.doc
〇R6.9【東京都教育委員会】「東京都教育ビジョン(第5次)ってなあに?」.pdf
〇R6.9【文部科学省・厚生労働省】「自殺予防週間」に向けた啓発活動等の推進について」.pdf
〇R6.9【文部科学省】「子供の目の健康を守るために」.pdf
〇R6.8【消費者庁】「水筒を持ち歩くときの転倒事故に注意!」.pdf
〇R6.8【東京三弁護士会】弁護士による子どもの悩みごと 夏のLINE相談会_2024夏.pdf
◯R6.7【東京都教育委員会】おかしいな、モヤモヤするな、イヤだなと思ったら.pdf
◯R6.7【警視庁交通部】交通安全情報 夏休み!交通安全大作戦!.pdf
R6.7【東京消防庁 防災安全課】「わくわく!!ぼうさい体験教室」リーフレット.pdf
R6.7【全日本交通安全協会】サイクル安心保険チラシ.pdf
R6.7【全日本交通安全協会】交通安全に関するお知らせ ~2024夏休み特集号~.pdf
R6.7【東京海上保安部】離岸流に注意しましょう!.pdf
R6.7【立川市学校給食課】7月16日の学校給食における献立の変更について(お詫び).pdf
R6.7【東京海上保安部】東京都の皆さんへ『海の事故に注意』.pdf
R6.7【立川市教育委員会】立川市立幸小学校受変電設備改修工事に伴う騒音等のお知らせ.pdf
R6.6【警視庁】ヘルメットは安全性を示すマークの物を使いましょう.pdf
R6.6【警視庁立川警察署】交通安全情報のチラシ.pdf
R6.6【立川市】みなさんのご意見をお寄せください。「立川私立中学校部活動の地域連携・地域移行に関する進行計画」.pdf
R6.6【内閣府・消防庁】新たな避難情報に関するチラシ.pdf
R6.6【立川市】「令和6年夏巡業 大相撲立川立飛場所」への小中学生の招待について.pdf
R6.6【東京都】学校のみんなが安心して過ごせるようにするために
R6.5【立川市学校給食課】5月17日の学校給食における献立の変更について(お詫び).pdf
R6.5【東京都】「相談したらどうなるの??」.pdf
R6.5【東京都】「保護者向け相談窓口一覧 」.pdf
R6.4【総務省】「インターネットトラブル事例集(2024年版)」の公表について.pdf
R6.4【東京都】国民生活センター啓発資料「子どものオンラインゲーム無断課金につながる危ない場面に注意!!」について.pdf
R6.4【立川市】立川見守りメール登録のご案内.pdf
R6.4【立川市】GPS端末購入助成事業のチラシ.pdf
R6.2 【こども家庭庁】青少年のインターネット利用に係る保護者向け普及啓発リーフレット.pdf
R6.2【東京都】LINEによる性被害相談開始に関する児童・生徒及び保護者向けチラシの周知について(子供・保護者専用).pdf
R6.1 【警察庁・文部科学省】「ネットには危険がいっぱい!」のリーフレット.pdf
R5.10【立川市】学校が苦手な児童・生徒の保護者の方へ(情報提供資料).pdf
R5.9【東京都】働き方改革への理解及び協力のお願いチラシ.pdf