日誌

日誌

卒業式

本日は晴天のもと、卒業式を挙行しました。

綺麗な衣装を着て、明るい笑顔がたくさん見られました。在校生代表として出席した5年生も頑張りました。

卒業生の皆さんの今後の活躍を心より願っています。

 

令和6年度修了式

本日、令和6年度の修了式が行われました。

桜の開花宣言が近づいていますが、校庭の桜はもう少し先かなといったところです。

各クラスで最後の一日を過ごしました。

明日は卒業式です。6年生がんばってね。

  

 

3学期給食最終日

本日で、本年度および3学期の給食は最終日をむかえました。

1年間、白衣の洗濯や給食ナフキンのご用意など、ご協力ありがとうございました。

今日の給食のメニューは、チキンカレーライス、わかめとキャベツのサラダ、ぎゅうにゅうでした。

子どもたちは、食材や調理・配膳に関わるすべての人に感謝しつつ、友だちと顔を見合わせながら、楽しそうに食事をしていました。

記念すべき最後の給食当番になった児童は、本日白衣を持ち帰ったかと思います。洗濯と合わせて、汚れやほつれ等が見られましたら、

24日(月)に担任を通してお知らせいただければありがたいです。

 

 

市民科の学習

教室をのぞくと、5年生が市民科の学習を行っていました。

今日は「自分のなりたい職業」についてスライドでまとめたものを、班の人に向けて発表する時間のようです。

発表の様子を見ていると・・・

話す側は、自分のなりたい職業についてわかりやすく伝えるために、イラストを加えたり、難しい言葉をかみくだいて話していたり、さまざまな工夫をしていました。また、その夢を叶えるためにどんなことをしていくかも話していました。

聞く側は、話す人の方をしっかり見て頷きながら聞いたり、質問したり拍手をおくったりしていて、本当に気持ちの良い発表会でした。

今日発表した、一人ひとりの夢が叶うよう、これからも応援しています!!

3年生も残りわずか

3月も中旬を過ぎ、登校する日数も残りわずかとなりました。

今週・先週と、最後の〇〇(教科、行事)ということが増えました。

今日の3年生は、算数の授業で復習問題を解き、1年間の学習の振り返りを行いました。

幸タイムでは、タブレットの機能を使って、クイズを解き、とても盛り上がりました。


1年間を通して、学習だけではなく、生活態度も含めて、様々なものを学んできました。

3年生の始めと比べると、身体も、中身も大きく成長したように感じます。

このクラスの友達といられるのも、残り数日です。

最後まで、仲良く、助け合いながら、元気に、過ごしていければと思います。

カレンダー
30
 
31
 
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
1
 
2
 
3
 
生活時程・他