日誌2022

学校のできごと

昔遊び交流

 

1、2年生で、仲良し大作戦「昔遊び交流会」を行いました。
2年生は1年生に昔遊びを丁寧に教え、1年生はよく2年生の話を聞き、昔遊びに取り組んでいました。
学年、クラスを越え仲良く活動することができました。

音楽鑑賞教室

 

今日は、音楽鑑賞教室が行われ、パーカッショングループ「フラワービート」の演奏を聴きました。
キーボードや打楽器を使った演奏に加え、しゃもじやスプーンなどの身の回りの物を使った演奏もあり、子供たちは夢中になって聴いていました。

平山先生 お別れ会

 

今までたくさんお世話になった平山先生が、日野市の小学校へ異動することになったため、お別れ会が行われました。
代表児童は心を込めて平山先生への感謝の気持ちを伝えていました。また、他の児童も平山先生との別れを悲しみながらも、しっかりと平山先生の話を聞いていました。

児童の優しさ・親切さ

      9月11日の夕方、大雨、雷の鳴る中での出来事
 校長室に地域の方が子供の優しさ、親切さに感動したことを話に来てくださいました。
 
 砂川七番の交差点付近。玉川上水近くに住む男の子が、大雨、雷の鳴る中で、
「おばあさん、大丈夫」とずぶ濡れになって手を引いてくれた。
 その子も傘を持っていなく、砂川七番駅下で「一緒に雨宿りしよう」と声を
かけてくれた。
 雨が弱くなり、ピーコックまで行って、「おばあさんは野球場の近くだから、
濡れて帰るね」と言うと、別れ際に「気を付けて帰ってね」と優しく声をかけ
てくれた。

 とても素敵なお話をいただきました。心豊かで思いやりのある行動でした。

立川消防署より感謝状

立川市民科の取り組み(救急救命訓練講習)の継続的実施
に対し、立川消防署長より感謝状をいただきました。

       
 
 令和元年9月13日(金)に立川消防署での救急業務協力者感謝状贈呈式において、立川市消防署長より感謝状
をいただいてきました。
 本校においても6年生は立川市民科の学習の中に「救急救命講習」が位置付けられています。
これは、地域において災害時や緊急時に地域の力となって行動できる児童の育成の一環の取り組みです。
 心臓マッサージ、AEDの使い方の講習を毎年行っています。今年は、10月11日(金)に予定しています。

 PA連携活動実演を見て勉強もさせていただきました。
 P…ポンプ隊、A…救急隊 と一般の人ととが連携し、人命救助を行う実演を見学しました。何事も初期の対応が
大切なこと、声を掛け合い、助けを求め、協力して命を救うことの大切さを改めて学びました。