文字
背景
行間
令和6年度
校長先生の話「牛乳パックのリサイクル」
医療関係に従事されている保護者の皆様に感謝申し上げます。また、臨時休業や教員の自宅勤務における児童の対応、ありがとうございます。早く収束することを願っています。 |
柏小学校の児童のみなさんへ
「牛乳パックのリサイクル」
今年度より東京都全体で給食の牛乳パックをリサイクルすることになりました。皆さんの家庭でも、1リットル牛乳パックについては、水洗いして、はさみで切り開いてスーパーなどに持って行き、リサイクルに協力しているかと思います。
では、学校給食でリサイクルするとどのような効果があるでしょうか。これは、牛乳パックを切り開いた物ですが、これ20枚で、トイレットペーパー1ロールが作れます。また、約3枚でエアコン1時間分に相当する二酸化炭素を削減できるそうです。
このように、牛乳パックのリサイクルが森林破壊や地球温暖化のSTOPに役立つことが分かります。
このほか、地球温暖化にSTOPをかける取り組みは、スーパーなどのレジ袋の有料化やストローをプラスチックから紙に変えるなど、日本を含め世界中ですすめられています。私たちも、学校が再開され、給食が開始されたら、牛乳パックのリサイクルから地球に優しい取り組みをしていきましょう。
それでは、また来週!
2・5年 学年便り(学習課題について)
臨時休業中の学習課題について書いてあります。
ご確認ください。
なお、学習課題については、掲載が可能なものについては、ホームページの「臨時休業中の学習課題」のページに掲載します。著作権等の関係からホームページに掲載できないものもありますので、ご了承ください。
○第2学年↓
第2学年 学年便り(学習課題について).pdf
○第5学年↓
第5学年 学年便り(学習課題について).pdf
3・4年 学年便り(学習課題について)
臨時休業中の学習課題について書いてあります。
ご確認ください。
なお、学習課題については、掲載が可能なものについては、ホームページの「臨時休業中の学習課題」のページに掲載します。著作権等の関係からホームページに掲載できないものもありますので、ご了承ください。
○第3学年↓
第3学年 学年便り(学習課題について).pdf
○第4学年↓
第4学年 学年便り(学習課題について).pdf
1・6年 学年便り(学習課題について)
臨時休業中の学習課題について書いてあります。
ご確認ください。
なお、学習課題については、掲載が可能なものについては、ホームページの「臨時休業中の学習課題」のページに掲載します。著作権等の関係からホームページに掲載できないものもありますので、ご了承ください。
○第1学年↓
第1学年 学年便り(学習課題について).pdf
○第6学年↓
第6学年 学年便り(学習課題について).pdf
校庭開放の中止について
立川市教育委員会では、4月10日(金)に東京都が発表した「新型コロナウイルス感染拡大防止のための東京都における緊急事態措置等」において、原則として小中学校施設の利用停止が要請されたことに基づき、4月13日(月)から平日に予定しておりました校庭開放は中止にいたしました。
なお、相談日の取組は、予定通り実施いたします。相談日は、必ず行かなくてはならない日ではありません。休業が延長されたことにより、子どもたちの学習の不安や生活の不安等の相談に応じるために、新しい課題を準備し、提供します。新しい課題については、各学年の最初の相談日後に、ホームページにアップできるものについては、掲載しますのでご活用ください。よろしくお願いいたします。
欠席等の連絡はオンラインでの連絡にご協力ください。
不明な場合は、学校までお問い合わせください。
おおぞら保護者ページを閲覧するにはログインが必要です。こちらをクリックしてください。