文字
背景
行間
日誌2022
学校のできごと
ブラインドサッカー体験
オリンピック・パラリンピック教育の一環で、4年生が「ブラインドサッカー」体験をしました。
盲目の方のボールの扱いやシュートの正確さを見て、子供たちはびっくりしていました。
盲目の方のボールの扱いやシュートの正確さを見て、子供たちはびっくりしていました。
立川市小学校連合音楽会
12月7日(金)立川市小学校連合音楽会が「たましんRISUEUホール」で開催されました。
本校は午前の部に参加し、合唱「With You Smile」、合奏「エル・クンバンチェロ」を
発表しました。立川市内の同級生の合唱や合奏も聞き、充実した時間を過ごしました。
昨日よりも格段にレベルアップした6年生の姿は、キラキラ輝いていました。
一人一人が努力することで100名が一つになると大きな大きな力となって人を感動させ
ることができる素晴らしさを感じたことでしょう。
本校は午前の部に参加し、合唱「With You Smile」、合奏「エル・クンバンチェロ」を
発表しました。立川市内の同級生の合唱や合奏も聞き、充実した時間を過ごしました。
昨日よりも格段にレベルアップした6年生の姿は、キラキラ輝いていました。
一人一人が努力することで100名が一つになると大きな大きな力となって人を感動させ
ることができる素晴らしさを感じたことでしょう。
音楽集会
12月6日(木)朝の音楽集会で6年生が明日立川市小学校連合音楽会で発表する
合唱「With You Smile」、合奏「エル・クンバンチェロ」
を全校の前で披露しました。6年生の保護者の皆様にも応援いただきました。
6年生の素敵な発表に下学年の児童も感動をしていました。
合唱「With You Smile」、合奏「エル・クンバンチェロ」
を全校の前で披露しました。6年生の保護者の皆様にも応援いただきました。
6年生の素敵な発表に下学年の児童も感動をしていました。
幼保小連携活動
5年生が来年度新1年生となる地域の双葉幼稚園、柏保育園の年長さんとの交流会を
行いました。
ねらいは、
①キャリア教育の視点・・・幼稚園、保育園教育の理解
②企画・運営力の視点・・・園児との交流会の企画・実施・振り返り
③新1年生とのつながりの視点・・・最高学年となる自覚
をもって、学習を進めました。
小さい子への言葉遣い、説明の仕方、気配りの仕方などを学ぶこと
ができました。「早く入学して来てくれないかな。」と感想を言って
いる5年生もいました。
行いました。
ねらいは、
①キャリア教育の視点・・・幼稚園、保育園教育の理解
②企画・運営力の視点・・・園児との交流会の企画・実施・振り返り
③新1年生とのつながりの視点・・・最高学年となる自覚
をもって、学習を進めました。
小さい子への言葉遣い、説明の仕方、気配りの仕方などを学ぶこと
ができました。「早く入学して来てくれないかな。」と感想を言って
いる5年生もいました。
人権週間
12月4日~10日は人権週間です。
毎年、この時期に合わせて、校長先生から人権についてのお話をしていただきます。
人権とは、人が生まれながらにしてもつ 自分らしく生きる権利です。
「誰もが幸せになってよい。それを誰もじゃまできない」ということです。
具体的には「自分を大切にする」「周囲の人を大切にする」「命を粗末にしない」「差別しない」などです。
毎年、この時期に合わせて、校長先生から人権についてのお話をしていただきます。
人権とは、人が生まれながらにしてもつ 自分らしく生きる権利です。
「誰もが幸せになってよい。それを誰もじゃまできない」ということです。
具体的には「自分を大切にする」「周囲の人を大切にする」「命を粗末にしない」「差別しない」などです。