文字
背景
行間
日誌2022
学校のできごと
八ヶ岳自然教室2日目
<ハイキング>
ネイチャーガイドさんの案内のもとハイキングを行いました。八ヶ岳の自然や動植物について、実際に見たり、触れたり、きいたりしながら学ぶことができました。天気にも恵まれ、展望台からは八ヶ岳の山々がきれいに見えました。
<ほうとう作り>
かまどに火をつけるところから、材料の準備、味付けと全て子供たちで行いました。「料理を作るって大変!」という子供の発言が印象的でした。
<室内レク>
2日目は、行程が盛りだくさんでしたが、最後は室内レクをみんなで楽しむことができました。
ネイチャーガイドさんの案内のもとハイキングを行いました。八ヶ岳の自然や動植物について、実際に見たり、触れたり、きいたりしながら学ぶことができました。天気にも恵まれ、展望台からは八ヶ岳の山々がきれいに見えました。
<ほうとう作り>
かまどに火をつけるところから、材料の準備、味付けと全て子供たちで行いました。「料理を作るって大変!」という子供の発言が印象的でした。
<室内レク>
2日目は、行程が盛りだくさんでしたが、最後は室内レクをみんなで楽しむことができました。
八ヶ岳自然教室1日目
<牧場体験>
牧場体験では、牛の乳搾り、子牛の心音を聞く、豚・やぎ・羊のえさやり、乗馬、ソフトクリームを食べる、5つの体験をしました。
<キャンプファイヤー>
キャンプファイヤーを囲みながら、歌や踊り、ゲームを通して、子供たちみんなが1つになって盛り上がり、楽しむことができました。
牧場体験では、牛の乳搾り、子牛の心音を聞く、豚・やぎ・羊のえさやり、乗馬、ソフトクリームを食べる、5つの体験をしました。
<キャンプファイヤー>
キャンプファイヤーを囲みながら、歌や踊り、ゲームを通して、子供たちみんなが1つになって盛り上がり、楽しむことができました。
朝鮮小学校交流会
4年生は、朝鮮小学校の4年生と交流会がありました。
この交流会は、毎年行われる朝鮮小と柏小との伝統行事になっています。
それぞれの国の歌や遊びを紹介し、一緒に遊んだり、運動をしたりして交流をしました。子供たちはすぐに仲良くなり、楽しんでいました。
この交流会は、毎年行われる朝鮮小と柏小との伝統行事になっています。
それぞれの国の歌や遊びを紹介し、一緒に遊んだり、運動をしたりして交流をしました。子供たちはすぐに仲良くなり、楽しんでいました。
羽村取水堰見学
4年生は、社会科の学習で、羽村取水堰、羽村市郷土博物館に見学に行きました。事前に学習した玉川上水について、実際に見学をすることで、学習を深めることができました。
まちたんけん
2年生は、生活科「まちたんけん」で、学校の周りにあるモノレールの駅やお店、図書館などに見学に行きました。
保護者の方にも引率していただき、安全に楽しく学習することができました。ありがとうございました。
保護者の方にも引率していただき、安全に楽しく学習することができました。ありがとうございました。
自転車教室
3年生は、10月25日(金)、28日(月)に自転車教室を行いました。
安全に自転車に乗るための約束や交通ルールなどを警察の方に教えていただき、実際に校庭に作ったコースで実技試験を行いました。3年生は真剣に取り組んでいました。
自転車教室を行うにあたり、PTA自転車部の皆様をはじめ、行事スタッフの皆様に多くの準備、そして、当日の進行をしていただきました。ありがとうございました。
安全に自転車に乗るための約束や交通ルールなどを警察の方に教えていただき、実際に校庭に作ったコースで実技試験を行いました。3年生は真剣に取り組んでいました。
自転車教室を行うにあたり、PTA自転車部の皆様をはじめ、行事スタッフの皆様に多くの準備、そして、当日の進行をしていただきました。ありがとうございました。
わらべうた
1年生は、わらべうたの授業がありました。
歌に合わせて体を動かし、楽しみながらわらべうたに親しむことができました。
歌に合わせて体を動かし、楽しみながらわらべうたに親しむことができました。
柏タイム
今日の柏タイムは音楽集会でした。「かさなるひびきを楽しもう」をめあてに、「なべなべそこぬけ」を学年ごとにパートを分けて、歌ったり、リコーダーを吹いたりしました。
1・2年生は歌に合わせてわらべうたあそびをし、3年生はリコーダーで主旋律を、4~6年生はかざりの旋律を演奏しました。
連休明けの朝でしたが、全校児童の歌声やリコーダーの音がかさなり合い、体育館にとてもきれいに響きました。
1・2年生は歌に合わせてわらべうたあそびをし、3年生はリコーダーで主旋律を、4~6年生はかざりの旋律を演奏しました。
連休明けの朝でしたが、全校児童の歌声やリコーダーの音がかさなり合い、体育館にとてもきれいに響きました。
学校公開日②
<なかよし大作戦~1・2年生交流会~>
4時間目に体育館で、1・2年生のたてわり交流会がありました。2年生が1年生にケン玉やおはじきなどの昔遊びを教え、一緒に遊びました。保護者の方が見守る中、仲良く楽しそうに遊んでいました。ご参観ありがとうございました。
4時間目に体育館で、1・2年生のたてわり交流会がありました。2年生が1年生にケン玉やおはじきなどの昔遊びを教え、一緒に遊びました。保護者の方が見守る中、仲良く楽しそうに遊んでいました。ご参観ありがとうございました。
学校公開日①
今日は、学校公開への多くの方のご参観、ありがとうございました。子供たちは家の人が見ている中、いつも以上に努力して頑張っていたと思います。家では頑張ったことをぜひほめていただきたいです。
2・3時間目には、セーフティ教室が行われました。低学年と高学年に分かれて、インターネットの正しい使い方や携帯電話・スマートホンを使用する上で注意することなど、子供たちが巻き込まれやすい事例について映像をもとに教わりました。
2・3時間目には、セーフティ教室が行われました。低学年と高学年に分かれて、インターネットの正しい使い方や携帯電話・スマートホンを使用する上で注意することなど、子供たちが巻き込まれやすい事例について映像をもとに教わりました。