日誌2022

学校のできごと

全国学校給食週間

24日からの1週間は、全国学校給食週間です。戦後の日本は食糧不足により、子どもたちはやせ細り、いつもおなかをすかせていました。こうした状況に、世界中から救援物資が届けられ、戦争で中断されていた学校給食が再開されました。これを記念して毎年行われている行事です。
今年度は「全国の食文化を知ろう」をテーマに、北海道から沖縄までの料理を給食に提供します。
24日は、北海道・東北メニューです。

・北海道風赤飯(北海道)
・鮭のちゃんちゃん焼き(北海道)
・芋煮(山形)

25日は、関東・甲信越メニュー

・カレーラーメン(新潟県)
・揚げ餃子(栃木県)
・小松菜の煮びたし(東京都)
・東京牛乳(東京都)

詳しくは、配布済みの1月献立表の裏面をご覧ください。
明日は中国・四国メニューです。

書初め展始まる

23日から校内書初め展が始まりました。
1,2年生は硬筆、3年生以上は毛筆で書きました。
どの作品も凛として、素晴らしいものばかりです。

5年生「平和の光」

6年生「夢の実現」

4年生「元気な子」

3年生「お正月」



1,2年生は硬筆です。
ぜひご覧ください。

雪・雪・雪

昨日の降雪から一夜明け、校庭は一面の銀世界。
子供たちは、珍しい東京の雪に大興奮。早速雪遊びのスタートです。



午前中はたっぷり雪が残り、存分に遊んでいました。
中にはびっちょりと濡れてしまう子も・・・。
楽しい一日になりました。

そろばん

算数の学習に「そろばん」があります。
3年生と4年生で学習します。
そろばんに触れる機会はほとんどないのですが、計算を理解する上ではとても有効な道具です。
柏小では毎年、そろばんの先生をお迎えして指導していただいています。

教授用の大きなそろばんで見本を見せていただきながら、子供たちもカチカチとこぎみよい音を立てながら、楽しく学習していました。
 


新春恒例

3学期が始まり、1月の恒例行事といえば、書き初めや昔遊びです。
1月23日から校内書き初め展が始まります。そのため、各学級では書写の時間を使って清書に気合を入れて取り組んでいます。
 
廊下に一斉に掲示されますので、ぜひご覧ください。

1年生の生活科の学習では、お正月にちなんだ昔遊びを楽しんでいます。
その中で、凧揚げを行いました。
 

 
寒さに負けず、校庭を走り回って、凧を揚げていました。