文字
背景
行間
日誌2022
2017年11月の記事一覧
音楽会特集④
今回は4年生を紹介します。
4年生は、合唱「少年少女冒険隊」、リコーダー奏「オーラリー」、器楽合奏「ねこふんじゃった」でした。
合唱は、冒険隊らしく、元気よく歌いました。
リコーダー奏「オーラリー」。エルビス・プレスリーのLove Me Tenderに有名な曲の原曲。うっとりするような音色が素敵でした。
最後は合奏「ねこふんじゃった」。スイングのリズムに乗って演奏しました。
4年生の団結力を感じた、素晴らしい演奏でした。
4年生は、合唱「少年少女冒険隊」、リコーダー奏「オーラリー」、器楽合奏「ねこふんじゃった」でした。
合唱は、冒険隊らしく、元気よく歌いました。
リコーダー奏「オーラリー」。エルビス・プレスリーのLove Me Tenderに有名な曲の原曲。うっとりするような音色が素敵でした。
最後は合奏「ねこふんじゃった」。スイングのリズムに乗って演奏しました。
4年生の団結力を感じた、素晴らしい演奏でした。
音楽会特集③
今回は5年生を紹介します。
5年生の演奏曲は合唱「あなたにありがとう」、リコーダー奏「星笛」、器楽合奏「風になりたい」です。
合唱は、普段照れくさくて言えないありがとうの気持ちを歌にのせて届けました。
リコーダー奏は、お互いの音を聴き合いながら練習しました。
そして、器楽合奏の「風になりたい」
日本のサンバともいわれ、ノリノリの曲です。踊ったり、手作り楽器で演奏したりと、会場全体が大盛り上がりでした。
前半の締めくくり、さすが5年生。迫力ある演奏に拍手喝采!
5年生の演奏曲は合唱「あなたにありがとう」、リコーダー奏「星笛」、器楽合奏「風になりたい」です。
合唱は、普段照れくさくて言えないありがとうの気持ちを歌にのせて届けました。
リコーダー奏は、お互いの音を聴き合いながら練習しました。
そして、器楽合奏の「風になりたい」
日本のサンバともいわれ、ノリノリの曲です。踊ったり、手作り楽器で演奏したりと、会場全体が大盛り上がりでした。
前半の締めくくり、さすが5年生。迫力ある演奏に拍手喝采!
音楽会特集②
音楽会の紹介、今回は1年生です。
1年生は斉唱「動物園へ行こう」、器楽合奏「子犬のマーチ」でした。
歌の前に"動物たち”が元気にあいさつ?ボディーパーカッションで表現しました。
そして、みんなで元気よく歌いました。
器楽合奏は、ラテンのリズムに乗って演奏しました。鍵盤ハーモニカの練習もたくさんしました。
途中でダンサーも登場。盛り上げました。
初めての音楽会でしたが、みんな一生懸命で本当によく頑張りました。
とってもかわいかったです。
1年生は斉唱「動物園へ行こう」、器楽合奏「子犬のマーチ」でした。
歌の前に"動物たち”が元気にあいさつ?ボディーパーカッションで表現しました。
そして、みんなで元気よく歌いました。
器楽合奏は、ラテンのリズムに乗って演奏しました。鍵盤ハーモニカの練習もたくさんしました。
途中でダンサーも登場。盛り上げました。
初めての音楽会でしたが、みんな一生懸命で本当によく頑張りました。
とってもかわいかったです。
音楽会特集①
11月22日、23日に音楽会が行われました。
「ひびかせよう 心に残る ハーモニー」をスローガンに、各学年の素晴らしい演奏が行われました。
第1弾 3年生
3年生は斉唱「パンのマーチ」、リコーダー奏「地平線」「きかん車AC’85」、器楽合奏「山の音楽家」の演奏でした。
パンのマーチは、いろいろなパンが登場する楽しい歌です。
リコーダー奏は、タンギングを意識して吹きました。
地平線とそこに向かう機関車をイメージして演奏しました。
器楽合奏の「山の音楽家」はドイツ民謡で、鍵盤ハーモニカで丁寧に演奏し、他の楽器の音も重なりあっていく素敵な曲です。
トップバッターの3年生でしたが、プレッシャーなどどこ吹く風。
本当に素敵な演奏でした。
「ひびかせよう 心に残る ハーモニー」をスローガンに、各学年の素晴らしい演奏が行われました。
第1弾 3年生
3年生は斉唱「パンのマーチ」、リコーダー奏「地平線」「きかん車AC’85」、器楽合奏「山の音楽家」の演奏でした。
パンのマーチは、いろいろなパンが登場する楽しい歌です。
リコーダー奏は、タンギングを意識して吹きました。
地平線とそこに向かう機関車をイメージして演奏しました。
器楽合奏の「山の音楽家」はドイツ民謡で、鍵盤ハーモニカで丁寧に演奏し、他の楽器の音も重なりあっていく素敵な曲です。
トップバッターの3年生でしたが、プレッシャーなどどこ吹く風。
本当に素敵な演奏でした。
八ヶ岳自然教室を伝えよう
5年生の総合的な学習の時間で、10月に行った八ヶ岳自然教室について、来年実施する4年生に対してどんなことをするのかを説明する活動を行いました。
体験した内容ごとに、グループが伝え方を工夫しながら行いました。
宿舎の生活について説明する山荘グループは、シーツ?のたたみ方を実践してみせたり、
ほうとう作りのグループは、かまどの火のつけ方を4年生に疑似体験してもらったり
キャンプファイヤーのグループは、実際に踊ったフォークダンスを披露したり、
八ヶ岳の自然についてつたえるハイキンググループは、高山植物などをクイズ形式で伝えたり(バックダンサーもいました)
牧場体験を伝えるグループは、牛のエサの上げ方を、紙で作った草を使って4年生に疑似体験してもらったり、
バスレクグループは、自分たちが行ったことを説明したりしました。
どのグループも4年生に分かったもらえるように、趣向を凝らして説明していました。伝え方も見事でした。4年生もきっと来年の八ヶ岳自然教室が楽しみになったことでしょう。
体験した内容ごとに、グループが伝え方を工夫しながら行いました。
宿舎の生活について説明する山荘グループは、シーツ?のたたみ方を実践してみせたり、
ほうとう作りのグループは、かまどの火のつけ方を4年生に疑似体験してもらったり
キャンプファイヤーのグループは、実際に踊ったフォークダンスを披露したり、
八ヶ岳の自然についてつたえるハイキンググループは、高山植物などをクイズ形式で伝えたり(バックダンサーもいました)
牧場体験を伝えるグループは、牛のエサの上げ方を、紙で作った草を使って4年生に疑似体験してもらったり、
バスレクグループは、自分たちが行ったことを説明したりしました。
どのグループも4年生に分かったもらえるように、趣向を凝らして説明していました。伝え方も見事でした。4年生もきっと来年の八ヶ岳自然教室が楽しみになったことでしょう。
音楽会インタビュー
13日(月)に音楽会に向けて、5,6年生が全学年に音楽会のインタビューを行いました。各学年の曲紹介や見どころなどを、先生方と子供たちに取材し、音楽会新聞にまとめます。
本番まで1週間。最後の仕上げです。ご期待ください。
本番まで1週間。最後の仕上げです。ご期待ください。
吹奏楽クラブ発表会
12日(日)に柏町地区文化祭の発表会がこぶし会館で行われました。そこに、柏小吹奏楽クラブが出演しました。
毎朝、学校で練習をしていますが、その成果を発揮できたと思います。
この先も発表する機会がありますので、ぜひ足を運んで演奏を聴いていただきたいです。ご声援をお願いします。
毎朝、学校で練習をしていますが、その成果を発揮できたと思います。
この先も発表する機会がありますので、ぜひ足を運んで演奏を聴いていただきたいです。ご声援をお願いします。
外国語活動
5年生の外国語活動の授業をのぞいてみました。
今日はハロウィンを題材にした授業でした。
ハロウィンに登場する人物などをカードにして、ゲームをしました。
子供たちが「What's this?」と言うと、先生が「It's ○○」と答えるので、
答えた言葉と同じ絵のカードを素早くとるというゲーム。
よく聞くことと、それが何かを見極めることが要求されるゲームです。
次はハロウィンカード集めゲームです。一人10枚のハロウィンカードのうち、5枚を選び、その中から好きなカードを友達から集めるゲームです。
じゃんけんをして、負けた人は相手に「What's do you want?」と尋ね、
勝った人は自分のほしいカードを「I want ○○」と言って、相手が持っていればカードをもらい、いらないカードを相手に渡します。同じカードを5枚集められたらFINISH。
英語の表現に楽しく触れ、ハロウィンという外国の文化を学ぶことができた楽しい授業でした。
今日はハロウィンを題材にした授業でした。
ハロウィンに登場する人物などをカードにして、ゲームをしました。
子供たちが「What's this?」と言うと、先生が「It's ○○」と答えるので、
答えた言葉と同じ絵のカードを素早くとるというゲーム。
よく聞くことと、それが何かを見極めることが要求されるゲームです。
次はハロウィンカード集めゲームです。一人10枚のハロウィンカードのうち、5枚を選び、その中から好きなカードを友達から集めるゲームです。
じゃんけんをして、負けた人は相手に「What's do you want?」と尋ね、
勝った人は自分のほしいカードを「I want ○○」と言って、相手が持っていればカードをもらい、いらないカードを相手に渡します。同じカードを5枚集められたらFINISH。
英語の表現に楽しく触れ、ハロウィンという外国の文化を学ぶことができた楽しい授業でした。
スマイルランド
11月2日(木)、子供たちが楽しみにしていたスマイルランドが行われました。
3年生以上が各クラスでお店を出し、みんなが楽しみました。
手作りのゲームや科学実験など、様々なコーナーが出されました。
どのお店も大人気で、みな楽しく遊ぶことができました。
1,2年生も思い切り遊びくとができ、満足していました。
3年生以上のみんなも、自分たちの力でやり遂げられ、とても充実した一日になりました。
3年生以上が各クラスでお店を出し、みんなが楽しみました。
手作りのゲームや科学実験など、様々なコーナーが出されました。
どのお店も大人気で、みな楽しく遊ぶことができました。
1,2年生も思い切り遊びくとができ、満足していました。
3年生以上のみんなも、自分たちの力でやり遂げられ、とても充実した一日になりました。
音読発表会
30日(月)1年生が双葉幼稚園の年長さんを招いて、音読発表会を行いました。
校内研究でも取り組んできた国語の学習の成果を発表しました。
「くじらぐも」というお話を、場面の様子を考えながら工夫して読みました。
年長のお友達からは、「とてもたのしかった」「お話を聞いて本を読みたくなりました」などの声も聞かれました。
1年生も満足そうでした。
校内研究でも取り組んできた国語の学習の成果を発表しました。
「くじらぐも」というお話を、場面の様子を考えながら工夫して読みました。
年長のお友達からは、「とてもたのしかった」「お話を聞いて本を読みたくなりました」などの声も聞かれました。
1年生も満足そうでした。