文字
背景
行間
日誌2022
2015年10月の記事一覧
スマイルランド
スマイルランドは、3~6年生までが自分たちで考えたお店を出し、全校児童がお店を巡る行事です。それぞれのお店に創意工夫があり、1~6年生まで楽しんで過ごすことができました。
上級生が下級生にやさしく遊び方を教えてあげるなど、ほほ笑ましい場面がたくさん見られました。
上級生が下級生にやさしく遊び方を教えてあげるなど、ほほ笑ましい場面がたくさん見られました。
2年生校外学習
深まる秋、2年生は昭和記念公園に秋さがしに行きました。
ちょうどコスモス祭りも開催されており、満開のコスモスを見たり、ドングリを拾ったりして、秋を感じることができました。
また、友達と元気に遊んだり、お弁当を嬉しそうに食べたり、とても喜んでいました。
ちょうどコスモス祭りも開催されており、満開のコスモスを見たり、ドングリを拾ったりして、秋を感じることができました。
また、友達と元気に遊んだり、お弁当を嬉しそうに食べたり、とても喜んでいました。
柏タイム
今日の柏タイムは、明日のスマイルランドの宣伝集会でした。
3~6年生までが、それぞれの学級のお店の紹介を工夫して発表することができました。
スマイルランド当日が楽しみです。
3~6年生までが、それぞれの学級のお店の紹介を工夫して発表することができました。
スマイルランド当日が楽しみです。
鑑賞教室
今日は、演劇鑑賞教室がありました。
来月に学芸会が迫る中、プロの劇団の方の演技を見られたことは、子供たちにとってとても良い機会となりました。
来月に学芸会が迫る中、プロの劇団の方の演技を見られたことは、子供たちにとってとても良い機会となりました。
柏タイム
今日の柏タイムでは、ダンスクラブの20人が元気よくダンスを披露しました。6年生が中心となって、下級生に振り付けを教えて練習してきました。これからもダンスを楽しんでほしいです。
3年校外学習
3年生は、多摩動物公園に行ってきました。
生態園ではちょうの観察を、生態ホールでは昆虫の正しい触り方を教えてもらいました。昆虫が苦手な子も最後には手に乗せることができるようになりました。
また、コオロギ相撲を体験させてもらいました。一人一匹コオロギをもらい、少し特訓してから、友達のコオロギと試合をしました。
昆虫とたくさん触れ合うことができ、とても楽しい学習になりました。
生態園ではちょうの観察を、生態ホールでは昆虫の正しい触り方を教えてもらいました。昆虫が苦手な子も最後には手に乗せることができるようになりました。
また、コオロギ相撲を体験させてもらいました。一人一匹コオロギをもらい、少し特訓してから、友達のコオロギと試合をしました。
昆虫とたくさん触れ合うことができ、とても楽しい学習になりました。
八ヶ岳自然教室3日目
<宿舎の掃除>
3日目の朝、お世話になった宿舎の方へ、感謝の気持ちを込めて、宿舎の掃除を行いました。
<木工作>
八ヶ岳自然教室で体験したことを思い出しながら、一番の思い出を絵に表しました。白樺の木を輪切りにしたキャンパスに、木の実などを飾りつけながら描くことができました。作ったものは、現在、学校に展示しています。
<JR最高地点>
閉校式を終えた後、帰路につきました。途中、獅子岩、JR最高地点を経由しました。JR最高地点では、列車が通る様子を見ることができ、子供たちは喜んでいました。
3日目の朝、お世話になった宿舎の方へ、感謝の気持ちを込めて、宿舎の掃除を行いました。
<木工作>
八ヶ岳自然教室で体験したことを思い出しながら、一番の思い出を絵に表しました。白樺の木を輪切りにしたキャンパスに、木の実などを飾りつけながら描くことができました。作ったものは、現在、学校に展示しています。
<JR最高地点>
閉校式を終えた後、帰路につきました。途中、獅子岩、JR最高地点を経由しました。JR最高地点では、列車が通る様子を見ることができ、子供たちは喜んでいました。
八ヶ岳自然教室2日目
<ハイキング>
ネイチャーガイドさんの案内のもとハイキングを行いました。八ヶ岳の自然や動植物について、実際に見たり、触れたり、きいたりしながら学ぶことができました。天気にも恵まれ、展望台からは八ヶ岳の山々がきれいに見えました。
<ほうとう作り>
かまどに火をつけるところから、材料の準備、味付けと全て子供たちで行いました。「料理を作るって大変!」という子供の発言が印象的でした。
<室内レク>
2日目は、行程が盛りだくさんでしたが、最後は室内レクをみんなで楽しむことができました。
ネイチャーガイドさんの案内のもとハイキングを行いました。八ヶ岳の自然や動植物について、実際に見たり、触れたり、きいたりしながら学ぶことができました。天気にも恵まれ、展望台からは八ヶ岳の山々がきれいに見えました。
<ほうとう作り>
かまどに火をつけるところから、材料の準備、味付けと全て子供たちで行いました。「料理を作るって大変!」という子供の発言が印象的でした。
<室内レク>
2日目は、行程が盛りだくさんでしたが、最後は室内レクをみんなで楽しむことができました。
八ヶ岳自然教室1日目
<牧場体験>
牧場体験では、牛の乳搾り、子牛の心音を聞く、豚・やぎ・羊のえさやり、乗馬、ソフトクリームを食べる、5つの体験をしました。
<キャンプファイヤー>
キャンプファイヤーを囲みながら、歌や踊り、ゲームを通して、子供たちみんなが1つになって盛り上がり、楽しむことができました。
牧場体験では、牛の乳搾り、子牛の心音を聞く、豚・やぎ・羊のえさやり、乗馬、ソフトクリームを食べる、5つの体験をしました。
<キャンプファイヤー>
キャンプファイヤーを囲みながら、歌や踊り、ゲームを通して、子供たちみんなが1つになって盛り上がり、楽しむことができました。
朝鮮小学校交流会
4年生は、朝鮮小学校の4年生と交流会がありました。
この交流会は、毎年行われる朝鮮小と柏小との伝統行事になっています。
それぞれの国の歌や遊びを紹介し、一緒に遊んだり、運動をしたりして交流をしました。子供たちはすぐに仲良くなり、楽しんでいました。
この交流会は、毎年行われる朝鮮小と柏小との伝統行事になっています。
それぞれの国の歌や遊びを紹介し、一緒に遊んだり、運動をしたりして交流をしました。子供たちはすぐに仲良くなり、楽しんでいました。