文字
背景
行間
日誌2024
2021年2月の記事一覧
お別れスポーツ大会
卒業まで一カ月半となった6年生へ感謝の気持ちを込めて、5年生が
「お別れスポーツ大会」を企画し、行いました。
チェッコリ玉入れや、大玉送り、長縄、リレーを行う中で、5年生たちは
6年生のチームワークや技術に驚いていました。
春の訪れ
校庭の紅梅・白梅が花を咲かせました。
梅は、300種類以上あり、大きく分けると紅梅・白梅の2つ。
実はその木が紅梅か白梅かは咲いた花の色ではなく、木の幹の
断面の色によって決められているそうです。
春が近づいてきているなぁと心が暖かくなりました。
梅は、300種類以上あり、大きく分けると紅梅・白梅の2つ。
実はその木が紅梅か白梅かは咲いた花の色ではなく、木の幹の
断面の色によって決められているそうです。
春が近づいてきているなぁと心が暖かくなりました。
避難訓練
避難訓練を行いました。
中休みの訓練ということもあり、子供たちは自分で「どこの階段を使おうか。」
「火災かな?地震かな?」などを考えて行動していました。
節分・オリパラ給食
今年は124年ぶりに、2月2日の節分でした。上の写真は節分にちなんだ
メニューです。大豆がたっぷり入ったご飯がでました。
これは、インドの「ムルグマカニ」というカレーです。バターの風味が強く
クリーミーなカレーでした。
給食で世界の国々の料理を食べることで、子供たちがオリンピックやパラリ
ンピックに興味をもってほしいという願いが込められています。
6年生 租税教室
国税庁の方にお話をいただきました。税金とは?というテーマのもと、
税金の仕組みやその必要性などについて学びました。途中、一億円の札束の
レプリカを触ることができ、子どもたちはずっしりとした重さを感じ、
驚きの声を上げていました。
薬物乱用防止教室
学校薬剤師の先生をお招きして、大麻や覚せい剤、危険ドラッグ等の
薬物の特徴や危険性、身の回りに潜む被害の実態などについてお話をいただき
ました。薬物について何となくは知っていたものの、なかなか深く話を聞く
機会がなかった子どもたちにとって非常に有意義な時間となりました。
1年生 書き初め
1組 2組
1年生は、初めての書き初めです。文字の形に気を付けて、大きく丁寧に
書きました。図工の時間に作ったちぎり絵を添えて飾りました。
1年生は、初めての書き初めです。文字の形に気を付けて、大きく丁寧に
書きました。図工の時間に作ったちぎり絵を添えて飾りました。
2年生 書き初め
1組 2組
3組
3組
2年生は、鉛筆の持ち方を確かめ、文字の大きさや中心に気を付けて
一文字ずつ丁寧に書きました。書き初めの横には、さまざまな表情の
獅子舞と、カラフルなやっこだこを貼って、個性豊かな作品に仕上がり
ました。
5年生 書き初め
1組 2組
3組
5年生は「早春の空」を書きました。用紙に対する文字の大きさを考えたり、
中心を揃えて書いたりすることを意識して書きました。
名前の位置など、基本的なこともしっかり気を付けて書くことができました。
3組
5年生は「早春の空」を書きました。用紙に対する文字の大きさを考えたり、
中心を揃えて書いたりすることを意識して書きました。
名前の位置など、基本的なこともしっかり気を付けて書くことができました。
6年生 書き初め
1組 2組
3組
小学校生活の締めくくりとなる今年、「夢の実現」に挑戦しました。
春からの中学校生活に向けて夢や希望を抱き、それを実現していくという
力強い気持ちをもって書くよう指導しました。子どもたちは、「とめ」
「はらい」「曲がり」など、六年間に学習した様々な技法を活用して
書きあげました。
3組
小学校生活の締めくくりとなる今年、「夢の実現」に挑戦しました。
春からの中学校生活に向けて夢や希望を抱き、それを実現していくという
力強い気持ちをもって書くよう指導しました。子どもたちは、「とめ」
「はらい」「曲がり」など、六年間に学習した様々な技法を活用して
書きあげました。
ご案内
欠席・遅刻・早退連絡
欠席等の連絡はオンラインでの連絡にご協力ください。
不明な場合は、学校までお問い合わせください。
訪問者数
8
4
3
2
5
2
おおぞら保護者
おおぞら保護者ページを閲覧するにはログインが必要です。こちらをクリックしてください。
リンク