文字
背景
行間
日誌2024
2021年7月の記事一覧
6年 埋蔵文化財センター
埋蔵文化財センターの方をお呼びして、縄文時代の話を聞いたり、勾玉作りをしたりしました。
子供たちは、遺跡から出土したものから、人類がどのような生活をしていたかを読み解く面白さを感じていました。
2年生 クロームブック
低学年も、クロームブックが配布されました。
ログインの仕方を覚え、お絵描きや、タイピングゲームで遊びました。
1年生 水遊び
生活科の時間に、水遊びを行いました。
水を遠くまで飛ばしたり、地面に模様を描いたりと、思い思いに楽しんでいました。
オリパラ
江村美咲さん(フェンシング)から
「立川の子供たちに伝えたいこと」
各クラスでメッセージ動画を視聴しました。
「マスクの重さは??」・・・なんと、ランドセルと同じくらいあるそうです!
びっくりしましたが、試合中は集中していて、重さなど気にならないそうです。
一日に5時間練習しているとのことでした。
今週から始まるオリンピックに向けて、様々な競技を知ることも楽しみの一つですね。
「立川の子供たちに伝えたいこと」
各クラスでメッセージ動画を視聴しました。
「マスクの重さは??」・・・なんと、ランドセルと同じくらいあるそうです!
びっくりしましたが、試合中は集中していて、重さなど気にならないそうです。
一日に5時間練習しているとのことでした。
今週から始まるオリンピックに向けて、様々な競技を知ることも楽しみの一つですね。
縦割り班活動
縦割り班活動を行いました。
今年度初めて、縦割り班ごとに長縄を行いました。
縄を回す6年生は、跳ぶ子に応じて、回すスピードや回し方を変える工夫をしていました。
長縄の後は、各縦割り班ごとの遊びを楽しみました。
1年生から6年生のみんなが楽しめた様子でした。
スマイルランド
今日は、全校の児童が楽しみにしているスマイルランドです。
3~6年生が考えたお店を、みんなで回ります。
密を避けるために、縦割りグループのお店に行くこと、受付では必ずアルコール消毒、待っている時は説明スライドを見ることなど、工夫がいっぱいでした。
3年生「ボーリング」「さかなつり」
4年生「ねらって当てよう射的と空気砲」「楽しい・簡単 スタンプ作り」
5年生ダンボールゲームセンター「ブラックボックス」「もぐらたたき」
6年生「楽しい!なぞときアスレチック」
ベラルーシ料理 ボルシチ
今日の給食は、ベラルーシ共和国の料理「ボルシチ」でした。
「ボルシチ」は、ビーツという野菜が使われています。
ほうれん草と同じ仲間で、ミネラルや鉄分を豊富に含んでいます。
「ボルシチ」は、ビーツという野菜が使われています。
ほうれん草と同じ仲間で、ミネラルや鉄分を豊富に含んでいます。
七夕給食とうなぎ
7月7日は七夕です。昔、七夕には、小麦粉と米粉で作られた「さくべい」というお菓子を食べて健康を願っていたそうです。それが、後に「そうめん」へと変化し、七夕にそうめんを食べるようになったそうです。今日の給食の「たなばた汁」米粉を使っためんが入っています。
音楽鑑賞教室
5年生が、弦楽四重奏を鑑賞しました。
「どうやって強弱をつけていますか?」「好きな作曲家は?」など、たくさんの質問もあり、最後まで集中して楽しんで聴くことができました。弦楽器の響きにみんな感動、またいつか聴く機会があったら嬉しいですね。
避難訓練
避難訓練を行いました。
本日は雨天のため、校庭に出ずに教室の中で指導を受けました。
校長先生からは、火災発生時の煙の恐ろしさについて話がありました。
大きな地震が起きた場合、同時に多発火災が起きます。
火のまわりよりも、煙の方がずっと速く、命を奪う事が多いということです。
児童朝会・スマイルランド スローガン発表
今日の児童朝会では、校長先生から「オリンピック・パラリンピック」のマークの意味についてお話がありました。どの競技を応援するか、楽しみにしています。
最後に、代表委員の児童から、スマイルランドのスローガン発表がありました。
今週の金曜日、楽しみです。
夏の俳句
全校児童で夏をテーマに俳句を考えました。
一人一人の個性が光楽しい句がたくさん生まれました。
代表児童の句は、廊下に掲示され給食中の放送でも詠まれます。
人権標語
柏小では、いじめを無くすために2年生から6年生がいじめ標語を考えています。
学年代表に選ばれた児童は、朝会で標語を発表しました。
また、標語は昇降口に貼られています。
2年生 「思いやり ふわふわことば ひろめよう」
3年生 「友だちに だいじょうぶだよの ひとことを」
4年生 「思いやり フワフワ言葉で 話そうよ」
5年生 「目と表情 いろんな人で いろんな見方」
6年生 「見てるでしょ 勇気を出して 声かけて」
ご案内
欠席・遅刻・早退連絡
欠席等の連絡はオンラインでの連絡にご協力ください。
不明な場合は、学校までお問い合わせください。
訪問者数
8
4
2
5
7
5
おおぞら保護者
おおぞら保護者ページを閲覧するにはログインが必要です。こちらをクリックしてください。
リンク