文字
背景
行間
日誌2024
2022年4月の記事一覧
学校探検
生活科の学習で、学校探検をしました。
2年生が1年生に学校の色々なところを案内しました。
2年生が1年生に学校の色々なところを案内しました。
委員長紹介集会
今年度の委員会活動が始まりました。
21日(木)の集会で、各委員会の委員長の紹介と委員会からのお願いなどを
テレビを通して伝えました。
視聴覚室から、タブレットを通して各教室に流します。
さすが6年生の委員長。みな自分の言葉でしっかり全校に伝えていました。
1年間、よろしくお願いします。
21日(木)の集会で、各委員会の委員長の紹介と委員会からのお願いなどを
テレビを通して伝えました。
視聴覚室から、タブレットを通して各教室に流します。
さすが6年生の委員長。みな自分の言葉でしっかり全校に伝えていました。
1年間、よろしくお願いします。
1年生のお世話 頑張っています
6年生は、毎日1年生の朝の支度の手伝いを頑張っています。
名札付けや、提出物の準備、トイレなどで、1年生が困っている時に、優しくサポートしてくれています。
名札付けや、提出物の準備、トイレなどで、1年生が困っている時に、優しくサポートしてくれています。
4年生校外学習 清掃工場
4年生が、校外学習で清掃工場に行きました。
若葉町にある工場まで歩いていきました。
大きな煙突に、次々に清掃車が入ってくる様子に驚きました。
工場内では2つに分かれて見学しました。
1つは、ごみを焼却炉に入れる作業の見学です。
中央制御室で、係の方から説明を受け、実際にごみをクレーンでつかみ取り
焼却炉へ入れる操作を見せていただきました。
ゴミピット(ごみをためる場所)から、遠隔操作でクレーンを操り、ごみを移動させている作業だったり、ごみの多さだったりに皆驚いていました。
もう1つは、清掃工場の仕組みや仕事などを紹介するビデオを見て学びます。
いろいろな質問にも答えていただきながら、学びました。
ごみを減らすにはどうしたらよいか、みんなでこれからも考えていきたいです。
これは入り口に置いてあるごみを燃やした後に出る灰で作られた「エコセメント」で作った椅子です。灰もこのようにリサイクルしているのですね。
帰りは玉川上水沿いを歩いて戻りました。
若葉町にある工場まで歩いていきました。
大きな煙突に、次々に清掃車が入ってくる様子に驚きました。
工場内では2つに分かれて見学しました。
1つは、ごみを焼却炉に入れる作業の見学です。
中央制御室で、係の方から説明を受け、実際にごみをクレーンでつかみ取り
焼却炉へ入れる操作を見せていただきました。
ゴミピット(ごみをためる場所)から、遠隔操作でクレーンを操り、ごみを移動させている作業だったり、ごみの多さだったりに皆驚いていました。
もう1つは、清掃工場の仕組みや仕事などを紹介するビデオを見て学びます。
いろいろな質問にも答えていただきながら、学びました。
ごみを減らすにはどうしたらよいか、みんなでこれからも考えていきたいです。
これは入り口に置いてあるごみを燃やした後に出る灰で作られた「エコセメント」で作った椅子です。灰もこのようにリサイクルしているのですね。
帰りは玉川上水沿いを歩いて戻りました。
3年生 社会科
3年生の社会科で 屋上から学校の周りの様子を調べました。
自分の家を探したり、買い物でよく行くお店を見つけたりしていました。
ちょうどモノレールが走っている様子も見えました。
屋上から見えたものを手がかりに、まち探検の計画を立てていきます。
自分の家を探したり、買い物でよく行くお店を見つけたりしていました。
ちょうどモノレールが走っている様子も見えました。
屋上から見えたものを手がかりに、まち探検の計画を立てていきます。
ご案内
欠席・遅刻・早退連絡
欠席等の連絡はオンラインでの連絡にご協力ください。
不明な場合は、学校までお問い合わせください。
訪問者数
8
4
7
4
0
7
おおぞら保護者
おおぞら保護者ページを閲覧するにはログインが必要です。こちらをクリックしてください。
リンク