日誌2024

2023年3月の記事一覧

卒業式練習

体育館では卒業式練習が行われていました。
水曜日は予行練習。練習も大詰めです。
当日の式中の様子はお伝えできないので、練習の様子を覧ください。
 
 

入退場の音楽は5年生が担当しています。
卒業式当日は録音したものを流すため、5年生は予行練習が本番です。
 
 

委員会引き継ぎ式

今日の柏タイムは委員会引き継ぎ式でした。
これまで各委員会を引っ張ってくれた6年生から、5年生へ各委員会の仕事が引き継がれます。
今日は引き継ぎの証として、各委員会の象徴となるものが5年生に渡されました。
例えば保健委員会の石鹸液・トイレットペーパーの補充等、目立たないところでも学校生活を支えるために、各委員会の一員として1年間責任をもって仕事をしてくれました。
最後は各クラスの間を6年生が通り、在校生から感謝の気持ちを込めて拍手を送りました。

   

  
 

6年生を送る会

3月3日(金)に6年生を送る会が行われました。
今年も全学年が体育館に集うことはできませんでしたが、会を3ブロックに分け、3・1年生、4・2年生、5年生が順番に体育館に行き、6年生への感謝の気持ちを出し物で表現しました。
教室にいる学年も、meetで全学年の出し物を見ました。

6年生の運動会の表現で使用した音楽、「キャラクター」に合わせて6年生が入場♪
運動会の時のかっこいい6年生の姿を思い出します。
 

3年生
音楽で1年間一生懸命に練習したリコーダーで「パフ」を演奏しました。
出し物が終わったと思ったら…「鬼滅の刃」の音楽が!
「炎の呼吸 壱の型 不知火!」
「6年生のみなさん!」「あきらめるな!」「こころを燃やせ!」
6年生に、力強くエールを送りました。 
 

1年生
ケツメイシの「友よ」に合わせて、上手になった縄跳びを披露しました。
実はこの曲は、6年生が4年生の時の運動会で縄跳びを披露した時に使用した曲。
最後には鮮やかなクロスフリーズ!6年生も4年生の時に一生懸命に練習した技です。
見事に決まると、「おぉー!」と6年生から声が上がっていました。
 

4年生
最初は6年生にまつわるクイズ。2年生の時に運動会で披露した踊りや低学年の時に流行った音楽を思い出して、とても懐かしんでいる様子でした。
「第3問、6年生が4年生の時の『6年生を送る会』で披露したものは…?」「正解は、ハカでした!」
最後に、6年生への感謝の気持ちを、気合いの入ったハカで伝えました!
 

2年生
2年生はなんと、6年生が2年生の学習発表会で発表した「スイミー」の名場面を完全再現!
大きなマグロが登場した時には、「おぉー!!」という6年生の驚きの声が。
最後の歌も、劇の最後に歌った「世界が一つになるまで」。
手話をしながら、素敵な歌声を響かせてくれました。
 

5年生
5年生は、6年生の学年テーマである「スゴ!ロク!」を使って、6年生のすごいところを各クラスから発表しました。
クラスごとに、ジェスチャーを工夫して、大きな声で伝えていました。
最後は、6年生が四中校区音楽会で歌った「Best Friend」を、感謝の気持ちを込めて歌いました。
 

6年生
6年生は、合奏と合唱を発表しました。
合奏「アラジンメドレー」「ドラゴンクエスト」
合唱「カイト」
迫力のある演奏と美しい歌声は、さすが6年生です!
カイトのアカペラが素敵でした!!
 




感謝の気持ちを伝え合う、素敵な時間になりました。
6年生、ありがとう!

避難訓練

この日は今年度最後の避難訓練でした。
地震の後理科室から火災が発生したことを想定し、防火扉を閉め、防火扉を通って避難しました。

避難の様子を消防署の方に見ていただき、お話をいただきました。
しっかりと落ち着いて避難できたことを褒めてくださいました。


全校での避難訓練の後は、6年生が消火器体験をしました。 
合言葉は、「ピン・ポン・パン」です。

「ピン」ピンを抜く。
「ポン」ポンとホースを外す。
「パン」パンとレバーをと握り、消火します。

消防署の方のお手本を見て、6年生の担任に続き、代表児童18名が体験をしました。
  

 

 
見事命中。
いざという時のために、ぜひ覚えておきたいですね。