日誌

2022年11月の記事一覧

立川市民科(6年)

地域にお住まいの豊泉さんをゲストティチャーに招いて6年生で立川市民科の授業を行いました。
玉川上水から分水がひかれて立川が発展していったことや桑について学びました。
今回の学習を今後の立川市民科の授業に生かしていきます。

 

音楽集会に向けて(6年)

12月に実施するふれあいコンサート(音楽集会)に向けて、6年生が学年で練習に一生懸命に取り組んでいます。本番の演奏が今から楽しみです。
1年生から5年生までの児童に素晴らしい演奏を披露してくれることでしょう。

 

食育授業(3・4年)

3・4年生で立川市農研会の方々を招いて食育授業を行いました。
立川市で作られている野菜について学びました。
カリフラワーを作るための工夫などを知り、立川市の野菜について関心を深めることに繋がりました。

 

立川市民科見学(5年)

本日、玉川上水へ行き、ゴミ拾いをしました。
前回の見学で多くのゴミが捨てられていることに気づき、「また玉川上水行って、ゴミを拾いたい」と声があがりました。

全員で、約25kgのゴミを拾いました。
今日の体験を今後の学習にも活かしていきます。
     

保健委員会による集会

保健委員会による集会を行いました。
学校生活で健康に過ごすために気を付けてほしいことなどをクイズ形式で行いました。
みんなが健康で安全に生活できることを願っています。

 

上砂川っ子まつり

上砂川っ子まつりを行いました。
3年生から6年生までの各クラスで、みんなが楽しく活動するためにはどうすればよいかを考えながらお店を出しました。
お客さんの子供たちからは「どのお店から回ろうかな」という声も聞こえ、楽しく活動することができました。

 
 
 
 
 
 

食育授業(3年)

3年生で栄養士さんを招いて食育授業を行いました。
「野菜を食べよう」をテーマに野菜を食べることは、体の調子をと整えることにつながることを学びました。
また、立川市の野菜について知り、地産地消のについても考える機会になりました。給食でも立川産の野菜が使われることもあります。給食のメニューにも興味をもっていただければと思います。

 

学校公開・道徳授業地区公開講座

本日は、学校公開・道徳授業地区公開講座へのご来校ありがとうございました。
「特別の教科 道徳」の授業では、全校で「生命の尊重」に関する内容を取り上げました。授業内容についてご家庭でお子さんから話を聞き、話し合っていただければ幸いです。
4時間目には、意見交換会を行いました。参加いただいた保護者の皆様には活発な意見交換ありがとうございます。学校と保護者、地域が協力して子供たちの道徳性を育んでいければと考えています。今後ともご協力の程、よろしくお願いします。

道徳授業の様子
 
 
 
意見交換会の様子
 

図書委員会による集会

11月15日から11月25日まで読書旬間です。
今日の集会では、読書旬間に向けて図書委員会による集会がありました。
図書室の使い方などについてクイズがあったり、今後のイベントのお知らせがあったりしました。
 

昭和記念公園に行ってきました。

11月4日(金)に1,2年生で市民科見学の学習で昭和記念公園に行ってきました。
天候にも恵まれた中、公園の秋探しをしました。どんぐり探しやコスモスを見て子供たちは目をキラキラさせて秋を見付けていました。
昼食の後は、原っぱで1、2年生のふれあい班がオリエンテーションとグループ遊びをしました。
グループ活動は、2年生が事前に1年生のやりたい遊びを聞いてから考えてくれました。そのおかけで、公園で楽しく遊べ、充実した時間になりました。
自分たちの住んでいる近くにはこんな素敵な場所があることを今後の立川市民科で学んでいきます。