日誌

2020年7月の記事一覧

3年 理科

3年生は、理科で「風やゴムのはたらき」の学習をしています。
「ゴムを強く引くと、車が遠くまで行くのではないか。」と予想をしたあと、視聴覚室で実験をしました。どの子も、自分の予想が合っているかどうかを実験を通して熱心に確かめていました。

6月 音楽の授業

音楽の授業

保護者の方には休校中、課題に一緒に取り組んでいただき大変感謝しております。63週目から始まった音楽の授業では、コロナ感染対策のため年間計画を変更して、「日本の音楽」をメインに取り組みました。そこで、和太鼓やお箏に取り組んだ様子を掲載します。




考えさせる避難訓練7月

 今日は、火災発生を想定した避難訓練を行いました。
全校児童が一斉に避難するなどができないため、
今回も各教室で担任が工夫をしながら
「考えさせる」避難訓練を行いました。
視聴覚教材を活用し、望ましい行動について考えたり
煙の特性を知り、避難の際の姿勢を体験しその難しさを
実感させたり、発達段階に応じて「実感を伴う理解」になる
よう、工夫して指導を行いました。
 
 視聴覚教材を見て、望ましい行動について考えています。

 煙で自分の進行方向を見失わないように、壁づたいに歩きます。
 煙の特性を知り、低い姿勢で避難することの大切さを
 知りました。

ありがとうございました!

 地域の皆様にはいつも上砂川小学校を
支えていただき感謝しております。
今、校長室前の廊下には立派な笹が子供たち
の作った短冊や飾りとともに飾られています。
地域にお住まいの高野さんが毎年学校に
持ってきてくださるものです。
今年もありがとうございました。
7月7日は終わってしまいましたが、
上砂川小では特別に7月31日まで
このまま飾ることにしました。
皆さま、ご来校の折にはぜひ、
立派な笹を見てください。


また、大山自治会の佐藤さんからは、
手指消毒用の消毒液をいただきました。
本当にありがとうございました。

思いを表す

 梅雨末期の大雨が続いています。
連日報道されていますが、九州地方の
大雨には心が痛みます。
ご親戚やお知り合いの方が九州地方にいて、
心配している子も中にはいるのではないかと思うと
ますます心が痛みます。

 3年生の作品です。
毎年八王子のお祭りに家族で出かけていたそうです。
でも、今年はお祭りは中止になってしまいました。
だから俳句と絵で楽しみにしていた思いを表現したそうです。


7月7日(火)午後5時の6年生の教室です。
きちんと整理された机がきれいに並んでいました。
子供のいない教室から見えてくるものもあります。
6年生の思いを見たように思いました。