【~令和3年の思い出】

学校や地域の様子をお伝えします

雨漏り

先日、教育委員会からのお手紙でお知らせしたように、現在体育館で雨漏りが発生しています。「新校舎なのに・・・」と思われる方も多いと思います(私もそう思います)が、新校舎ならではの理由もあるようで、現在、内側外側から調査中です。雨漏りは、台風などの大雨のときなどしか発生しないので、授業や行事には支障がありませんが、今後、外壁を中心に補修工事をおこなう予定です。体育主任のT先生も、体を張って点検してくれました。半年もすると他にもいろいろと不都合も出てくる時期で、教育委員会も一生懸命調べては直してくれています。
  
  

もうすぐ日光

 
明後日より、いよいよ日光です。しおりを毎日見ています!すぐに先生に聞いたり、指示されたりして動くのではなく、しおりを見て自分たちで行動できることも、目標の一つです。今日、事前健診も終わりました!
 

日光移動教室 事前指導

6年生の日光移動教室は、コロナの影響で1ヶ月延期されましたが、あさって13日から2泊3日で実施されます。それに向けて、先週しおりの読み合わせをして、行程、生活の決まり、持ち物などの確認をしました。
  

アニマシオン

アニマシオンはスペインで始まった、子どもたちに読書の楽しさを伝え読む力つける読書指導方法です。何種類もの手法がありますが、写真は最初に教師が読んだ話を交流しながら再現するものです。100万回生きたネコを使って、2年生の国語の時間にやりました。
  
  

いよいよ100万人

左の訪問者数のカウンターが、いよいよ100万人に近づいています。毎日多くの方にご覧いただいて、新校開校から3年半での到達です。一日600~1500人ぐらいの方に見ていただいているので、明日中には突破しそうです。直前の999999の九並びもちょっと気になります。賞品・景品はありませんが、当たった方は、そっと教えてくださいね。

先週の給食 インスタ映え

いろいろなSNSの中で、人気の続いているのにインスタグラムがあります。気軽に写真が載せられるのが理由でしょう。「インスタ映え」なんて言葉も生まれました。インスタの食べ物の写真を見ると、手前にピント、後ろはぼかしてという感じです。いくつか、ちょっとそれに寄せて撮影してみました。学校のHPなので、全部がきちっと映っていた方がいいような気もしますが、どうですか。
4日(月)秋の味覚のカレーライス、ビーンズサラダ(和風ドレッシング)、牛乳
5日(火)豆乳パン、ゴマゴマチキン、ブロッコリーとエビのガーリックソテー 、ジュリアンスープ、牛乳
6日(水)マイタケご飯、しらすと三つ葉の卵焼き、豆豆味噌汁、牛乳
8日(木)プルコギ丼、わかめスープ、牛乳
 
 

体力向上

昔なら10月10日は、1964年の東京オリンピックを記念した「体育の日」でしたが、名前もスポーツの日に変わり、日にちも10月第二月曜日に移動してしまったのは、なんとなく残念な気もします。たんぽぽ学級では、毎朝、体力つける持久走や体幹を鍛えるバランス運動をしています。子供たちの体力向上は、立川市全体の教育課題の一つです。ぜひ、ご家族で体力向上に取り組んでみてください。
 
 

音楽集会

ここのところ音楽集会は、コロナの影響で、リモートでクラスごとにの実施でした。緊急事態宣言の終了と11月に音楽会があることから、複数学年を体育館に入れて音楽集会を実施しました。この日は1年生から3年生までです。新校舎ができてから、体育館に複数学年を入れた行事は初めてです。マスクをつけたまま、目標は「大きな声」ではなく、「きれいに響く声」を目指して歌を歌いました。
  
  

八ヶ岳から

5年生の八ヶ岳自然教室2日目の朝、タブレットPCを使って、現地の様子を全校朝礼で流し、1年から6年生が向こうの天気や活動の様子をテレビで見ました。本当は、その時間は6年生がニューカレドニアの子供たちと交流する予定でしたが、あちらのコロナの影響で中止になってしまったのです。それで、校長先生が「外国より八ヶ岳の方が近いから、できるでしょ」と言いだして実現しました。でも、これって距離の問題じゃないんですけどね。
  

地震 & 不審者訓練

昨晩の地震には、久しぶりに驚かされました。都内では10年前の東日本大震災以来の揺れだったので、子どもたちにとっては初体験の揺れで、とても怖かったのではないでしょうか。今朝、各クラスで地震の指導をしましたが、ご家庭でもこれを機会に、防災用品の点検、家族の避難経路や連絡方法の確認などを、ぜひしてみてください。写真は7日(木)におこなった「不審者対応訓練」の様子です。災害を含め、日頃の訓練、準備を大切にしていきましょう。