【~令和3年の思い出】

学校や地域の様子をお伝えします

テスト

7月中の5.6年生の授業の様子ですが、まとめテストをしていました。小学校と中学校の違いで、子供たちの感じる大きな「ショック!」は、テスト内容や量の違うことだそうです。1学期末に来た中1の子供たちが口々に言ってました。「そこから立て直す子と、落ちていく子とに分かれる」とは、元中学校教員の校長先生の言葉です。小学校としては全員、落ちないでいってほしいのですが・・・・。
  
  

出し入れ

すずかけホールのイスは可動式で、しまうとホールを広く使うことができ、新校舎の特色の一つです。web上では「可動式観覧席」とか「収納式観客席」とかで調べると出てきますが、正式名称は分かりません。電動でなく手動なのは、出し入れのとき事故がないようにとの配慮です。出し入れはそれほど大変ではありませんが、ちょっとしたコツと、複数の目での確認が必要です。
  
  

若葉図書館

1学期の終わりに若葉図書館の方たちが来校して、1年生に本の紹介や大型絵本の読み聞かせ、図書館のPRなどをしていただきました。若葉図書館は市内にある8分館の一つです。学校にないような本もたくさんありますし、ない場合は中央図書館や他館からの取り寄せなどもしてくれます。夏休み期間も開館しているようですので、ご家族で出かけてみてはどうですか。
 
 

2年生 英語

若葉台小学校では、ここ数年外国語・外国語活動を研究テーマにして取り組んできました。新学習指導要領では5,6年生で外国語の授業、3,4年生は外国語活動の時間がありますが、若葉台小では1,2年生でも外国語(英語)の実践をしています。写真は7月の2年生の授業の様子です。外国語の学びを通してコミュニケーションの力を付けることを大きなねらいにしています。
  
  

たんぽぽ学級

7月30日の終業式の日のたんぽぽ学級の様子です。国語のインタビューをしたことの発表会、風船バレーボールのお楽しみ会、一学期の振り返り(頑張ったこと3つ)を全員が発表してから通知表をもらうなど、充実の最終日でした。