平成30年4月 けやき台小学校と若葉小学校が統合しました
令和3年4月より 新校舎に移転しました
文字
背景
行間
日誌 2018&2019
開校から2年間の学校の様子です
さ・く・ら・さ・け
立川駅の改札近くに、受験生応援のメッセージを見かけました。今朝は、ちがう駅ではコンコースに見かけない人の並びが・・。学習塾の旗をもっていたので「ああ、そうか。今日は都立高校の入試だ。」と気が付きました。受験はみんなが合格できるわけではありませんが、みんなにがんばってほしいと思ってしまいます。
満開
テレビでは伊豆の川津桜が満開のニュースが流れています。川津桜は早咲きで有名ですが、国立のJR南武線谷保駅のホーム脇にも早咲きの桜があります。2月15日(土)の教育フォーラムの帰りに、足を伸ばしてみてきました。みごとに満開の見頃でした。
委員会活動
一斉委員会の日の様子です。エコ・ボランティア委員会が学校の周りの美化活動を、栽培委員会は春に向けて花壇の整備をしてました。毎日の活動は学期の最後まで続きますが、一斉委員会は3月のあと1回だけになりました。
科学センター閉講式
2月8日(土)にRISURUホールで科学センターの閉講式がありました。科学センターは、市内小学5.6年生の理科好きの子供たちが応募して、6月から2月まで理科や科学の勉強をします。今年は過去最多の240人(若葉台小からも11人)もの児童が参加しました。閉講式では代表児童に修了証が渡され、センター長の八小の校長先生のお話や、記念講演がありました。
ふわっとしているのは「ラジオゾンデ(気象観測気球)」に使われている、薄くて丈夫な特殊な布です。
ふわっとしているのは「ラジオゾンデ(気象観測気球)」に使われている、薄くて丈夫な特殊な布です。
雨水(うすい)
今日は二十四節気の一つ「雨水」です。降る雪が、雪から雨へと変わり、降り積もった雪も溶けだす頃という意味です。今朝は、久しぶりに冷え込みましたが、昼間の日差しは温かく、季節は「春へ」と動いています。写真は、明日の新入生保護者会の資料を封筒に詰めているところです。卒業式、そして入学式と、学校行事も一つずつ準備が進んでいます。
エッ、お休みなの!しかも2日間。
昨日の帰り、駅ビルのデパートに寄ろうと思ってバスを降りたら、お休みでした。しかも昨日、今日の2日間も。立川駅を利用するようになって10年近くになりますが2日間もお休みなのはあまり記憶にありません。内装の大改修か?それとも働き方改革か?ちょっと気になります。
犬とのふれあい②
最初、こわごわだった子供たちも、慣れてくると積極的に触れるようになりました。犬のほうも、それぞれのご家庭で家族の一員として大切の育てられ、しつけも行き届いているので、いやがったり吠えたりすることもなくなでられていました。みんな、犬のかわいらしさを十分に体験することができたようです。
教育研究会発表会
立川市内の小学校の先生たちは、自分で選んだ分野、教科の研究・研修に1年を通じて取り組んでいます(立川市立小学校教育研究会=立小研)。その一年の取組、研究の成果を発表する会が2月5日にRISURUホールでありました。もちろん若葉台小の先生たちも、大事な役どころを任されて舞台上で活躍していました。
シルバーさんへの感謝
2月10日(月)の朝礼で、いつも登下校の見守りボランティアをしてくださっている、地域のみなさん(シルバーさん)に、感謝の気持ちを伝える機会を作りました。これはサポーターズの方が企画したもので、全校を代表して1年生が手紙を書き、お礼の言葉を述べました。ボランティアのシルバーさんは、若葉町内だけで50名以上になり、雨の日も、寒い日も、子供たちの登下校を見守ってくれています。子供だけでなく、私たちも、ぜひ感謝の気持ちを伝えていきたいものです。
先週の給食 ハートにんじん
一昨日はバレンタインデーで、一年で一番「ハート」マークが飛び交った日ではなかったでしょうか。給食にはチョコレートは出ませんでしたが(訂正:12日にチョコチップパンが出ました。)、13日のシチューに「ハート」にんじんがのっかっていました。偶然なのか、配膳員さんの配慮なのかは分かりません。もちろん子供たちのシチューの中にも入っていたのでハートに気がついた子がいるかもしれません。
10日(月)ご飯、鮭の幽庵焼き、ごぼうとひじきの甘酢炒め、玉ねぎとじゃが芋の味噌汁、牛乳
13日(木)エビピラフ、白菜のクリームシチュー、野菜のマリネ、オレンジ(スイートスプリング)、牛乳
14日(金)ご飯、サバのカレー風味揚げ、茎ワカメとごぼうの炒め煮、団子汁、牛乳
10日(月)ご飯、鮭の幽庵焼き、ごぼうとひじきの甘酢炒め、玉ねぎとじゃが芋の味噌汁、牛乳
13日(木)エビピラフ、白菜のクリームシチュー、野菜のマリネ、オレンジ(スイートスプリング)、牛乳
14日(金)ご飯、サバのカレー風味揚げ、茎ワカメとごぼうの炒め煮、団子汁、牛乳