平成30年4月 けやき台小学校と若葉小学校が統合しました
令和3年4月より 新校舎に移転しました
文字
背景
行間
日誌
2022年7月の記事一覧
着衣水泳の学習
6年生が着衣水泳の学習をしました。もしもの時にあわてずに、命を守るための適切な判断と行動ができるようになるための大切な学びです。服を着たまま水の中に落ちてしまうと、とても動きにくいので体力を使わずに浮かんでいる工夫を学びました。また、助けるときにも自分も水の中に飛び込むのではなく、浮かぶものや捕まるものを投げ入れることなどもしっかり学ぶことができました。
立川市民科の取組【5年生】
昨日(7月26日)、5年生が地域の方(若葉町避難所運営委員の方々)と減災訓練(負傷者の搬送法、応急救護法)を行いました。立川市民科の取組は、地域とかかわり、地域のことを知り、考えるというものですが、その中で大切にしているもののひとつが「防災、救命」です。今回は立川赤十字奉仕団の方々に三角巾の使い方を教えていただきました。6年生では、消防署の方から救命講習を受け、AEDの使い方などを学びます。もしもの際に、子ども達は地域の一員として活躍できる存在です。
吹奏楽部の演奏
今日の夕方、立川ステージガーデンで行われる「多摩文化交流コンサート2022」に、本校の吹奏楽部が出演します。米国空軍太平洋音楽隊や航空自衛隊航空中央音楽隊の方々も出演される本格的なコンサートです。初心者も多い本校の吹奏楽部ですが、子ども達は朝や休みの日、放課後などの時間を使って、一生懸命に練習を重ねてきました。今日のステージを楽しんでほしいと願っています。
税金についての学び「租税教室」
今日は、税理士の先生をお招きして、6年生を対象にした「租税教室」を行いました。
税金がどのようなことに使われているのか。いろいろな種類の税金があり、だれもが同率に負担をするものや特定の人が負担するもの、人によって税率が違うものなど、その仕組みも様々であることを学びました。そして、使い道やルールは国会で決められているが、その国会で話し合う国会議員を選んでいるのは国民一人一人であるという大切なことも学ぶことができました。
税金がどのようなことに使われているのか。いろいろな種類の税金があり、だれもが同率に負担をするものや特定の人が負担するもの、人によって税率が違うものなど、その仕組みも様々であることを学びました。そして、使い道やルールは国会で決められているが、その国会で話し合う国会議員を選んでいるのは国民一人一人であるという大切なことも学ぶことができました。
音楽の取組
5年生と6年生が音楽の授業で、日本の伝統的な楽器である「和太鼓」の演奏に取り組みました。そして、その音色をたくさんの人に聞いてもらいたいと希望する子ども達が、
休み時間や放課後などの時間を使って練習を重ね、昨日と今日、体育館で発表(ライブ)を行いました。コロナ禍であることを鑑み、それぞれ全校の半分の児童を対象にした発表となりましたが、本当に迫力のある素晴らしい発表でした。
休み時間や放課後などの時間を使って練習を重ね、昨日と今日、体育館で発表(ライブ)を行いました。コロナ禍であることを鑑み、それぞれ全校の半分の児童を対象にした発表となりましたが、本当に迫力のある素晴らしい発表でした。
1学期最後のクラブ活動
高学年の子ども達が主体的に取り組んでいるクラブ活動ですが、昨日が1学期最後の活動となりました。どのクラブの様子を見ても、子ども達が楽しそうに、また協力し合って活動しています。
今日の子ども達
3連休が明けた今日も、若葉台小学校の子ども達は元気な姿を見せていました。休み時間には6年生が下級生の子たちと遊ぶ(異学年交流)姿が見られました。また、たんぽぽ学級で育てている野菜が立派に成長していました。しっかりお世話をしてくれているからですね。4年生の教室では、姿勢を正して書写の授業。「左右」という字に取り組んでいました。
あさがおで押し花づくり
1年生が育てている「あさがお」が、きれいな花を咲かせています。その「あさがお」の花と葉をつかって、押し花づくりに挑戦しました。先生の説明をしっかり聞いて、活動開始です!
5年生の社会科見学
5年生が社会科見学で片瀬漁港(江の島)に行ってきました。社会科で学んだ水産業について、体験や漁業関係者の話を通してより深い学びができました。
漁師の仕事や「もば」について説明を聞いたり、実際に定置網の様子を見てきたりすることができました。
漁師の仕事や「もば」について説明を聞いたり、実際に定置網の様子を見てきたりすることができました。
6年生の演奏
昨日の5年生に続いて、今日は6年生の和太鼓の演奏を参観しました。とても力強く、かっこよさが加わった演奏でした。太鼓をたたく人が順番に入れ替わっていくタイミングもバッチリ!さすが6年生です。
いろいろな相談窓口
いじめや学校のこと、非行、子育て、心の健康など、困ったときの様々な相談窓口をまとめたプリントが、立川市教委から配布されています。
相談窓口一覧 R3-3月版
市立小学校の電話音声対応
立川市立小学校では以下の時間帯で電話機に音声案内を実施しています。
※授業日:18:00~翌7:45
※授業日以外の日(土日等):終日
※長期休業期間の平日(除・閉庁日):16:45~翌8:15
※授業日以外の日(土日等):終日
※長期休業期間の平日(除・閉庁日):16:45~翌8:15
※上の時間帯で、子どもの生命に関わる緊急事態・事件・事故が発生した場合は、警察、消防・救急、立川市役所(042-523-2111)へご連絡ください。
【小学校・保護者通知】お知らせ
【小学校・保護者通知】お知らせ
新型コロナ関連ページ
文部科学省ホームページ
東京都公式ホームページ
立川市公式ホームページ
※日々情報が更新されています。ご確認ください。
東京都公式ホームページ
立川市公式ホームページ
※日々情報が更新されています。ご確認ください。
サイト案内
訪問者数
1
5
7
6
0
8
6
若葉台小学校は、立川九中との小中連携教育を充実させています。
立川第九中学校HP
旧・けやき台小学校HP
旧・若葉小学校HP
学校メールの登録
登録をお願いいたします。
一人で悩まず、相談しよう
新型コロナウイルスをめぐる状況は、大人にとっても不安の日々です。それは子供たちにも同じことです。子供たちには自分で解決できない「悩み」や「不安」があったら、周りの人に相談するよう指導を繰り返し続けています。いつも以上に子供たちの様子をよく見て、心の不調を感じたら、ぜひ相談にのってあげてください。
※子供の性格や行動、学校生活、子育て等に関する相談 立川市教育委員会 042-527-6171 月曜から土曜日 午前9時から午後5時まで
コミュニティルームの貸出
新校舎の設計コンセプトに「地域とのつながり」があります。その一つとして正門(北門)右に「コミュニティルーム」があり、地域団体の方に貸し出しています。使える団体、貸出方法などは下の書類を参照してください。会議に、サークル活動にご利用ください。 コミュニティルームについて