日誌

2024年9月の記事一覧

たんぽぽ学級の宿泊学習2日目

 たんぽぽ学級の宿泊学習2日目を迎えました。天気があまりよくないため、朝の会を室内で行い、朝ごはんを食べました。食事係の児童がとても上手に働いていました。

 

 

 今日の活動場所は檜原村のおもちゃ美術館です。あまりの楽しさに子ども達は大満足です!

 

 

 

 

 

 

 

たんぽぽ学級の宿泊学習1日目③

 おいしい夕食を食べ、レクと花火を楽しんで1日目の活動を終えました。子ども達の笑顔があふれていました。

 

 

 

 

 

 

 

たんぽぽ学級の宿泊学習1日目②

 午後の最初の活動は、魚つかみ体験でした。自分達の夕飯のおかずとなる魚を一生懸命につかまえました。とっても盛り上がり、子ども達は大興奮でした。

  

 

  開校式を終えて、宿舎での生活が始まりました。

 

  お風呂の順番を待つ間も、みんなで楽しく遊んでいます。

 

 

たんぽぽ学級の宿泊学習1日目①

 1泊2日のたんぽぽ学級の宿泊学習が始まりました。朝の会をして、まずはバスで立川駅へ。その後、電車とバスを乗り継いで、目的地の川原に着きました。

 

 

午前中はみんなで川遊びを楽しみました。流れの弱い浅いところだけですが、みんなとても楽しそうでした。

 

 

 

 

 たっぷり遊んだあとは、川原でお弁当タイムです。自然の中での食事は、とても気持ちよくておいしかったです。

 

読み聞かせの活動・他

 今朝は、先生方が校内のいろいろな場所でお薦めの本を紹介する読み聞かせ(読み聞かせバイキング)を行いました。

子ども達は事前に本のタイトルだけ聞かされて選んでいるため、誰が読み聞かせをしてくれるのかワクワクしながら待っていました。

 

 

 

 1年生の教室では、教育実習生が「けがをしたときにできる手当て」について授業を行いました。傷口を洗い流すことや鼻血が出たときの対処の仕方など、とても楽しく学ぶことができました。

 

 同じく1年生の教室で、楽しい英語の授業も見ることができました。映像を見て、その物の色を英語で答えていました。

 

  6年生は講師の方を招いて「がん教育」を行いました。自分の体の中の細胞の様々な働きについて教えてもらいながら、がんという病気について理解を深めることができました。また、理科の授業では「てこの働き」について、自分の体を使って実感を伴いながら学んでいました。

 

 5年生の社会科の授業では、水産業の学習をしていました。何が知りたいか、それをどうやって調べたらよいか、子ども達自身が考えていました。また算数の授業では、子ども達が自分の考えを堂々と発表していました。

 

今日の活動

 今朝は体育館で「運動会のスローガン発表集会」を行いました。このスローガンは、代表委員会の児童が全校児童から集めた意見をもとに話し合い、決めたものです。みんなで力を合わせて、最高の運動会にしましょう!

 

 今日は1年生がベランダで、そして3年生が校庭で、それぞれ虫を探したり虫の餌(草)を集めたりしていました。みんな目を輝かせて活動していました。私(校長)も3年生のお手伝いをして、一緒に虫を捕まえてあげました。

 

 続いて1年生とたんぽぽ学級の国語の授業の様子です。カタカナの学習をしていました。1年生は学習で使ったワークシートを上手にノートに貼っていました。たんぽぽ学級の子ども達も、とても意欲的に課題に取り組んでいました。

 

 次は2年生の算数と5年生の体育の授業の様子です。2年生は繰り下がりのあるひき算の問題を解いていました。分からないところは担任の先生や学習支援員の先生が丁寧に教えていました。友だちに教えてあげる子もいて、みんなでできるようになろうとしていました。5年生は自分たちで工夫しながら、どんどん練習していました。私にもいろいろな鉄棒技を見せてくれました。

 

 4年生の音楽の授業では、グループごとの発表をしていました。楽器だけではなくハンドクラップも取り入れて、素敵なグループ演奏を聴かせてくれました。また同じく4年生の理科の学習では、砂場で「地面にしみこむ雨水」の単元を学習していました。友達と協力し合って実験・観察をしていました。

 

 最後に6年生の家庭科の授業の様子です。今日もマイバックつくりの作業を進めていました。だいぶ出来上がってきました。ミシンやアイロンの使い方も上手になりました!

 

 

吹奏楽部の活動

 今日は、吹奏楽部の子ども達が立川南フェスタのステージに出演しました。

 まずは音出し。練習にも熱がこもってます!

 

 いよいよ本番です。たくさんのお客さんの前で堂々と演奏してくれました。

 

 

 保護者の方や友達、本校の職員だけでなく、前校長先生や異動した先生も足を運んでくださいました。ありがとうございました。

地域の方との減災訓練・他

 今日は5年生が地域の方(若葉町避難所運営委員会の方々)と一緒に減災訓練を行いました。講師は、立川赤十字奉仕団の方々です。

  

 

 

 続いて3年生の授業の様子です。今日は教育実習の先生と意欲的に新出漢字の練習をする子ども達の姿が見られました。次々と発言する子ども達の勢いに驚きました!

 

 また体育の授業では運動会に向けてコーナーの走り方を学んでいたり、英語の学習では好きな食べ物や色を聞き合う活動に取り組んだりしていました。とても楽しそうでした。もちろん、「校長先生に聞きたい!」という子ども達が声をかけてくれたので、私も一緒に活動しました。

  

 6年生の家庭科と算数、2年生の体育、1年生の生活科の授業の様子です。

 

 

 

  最後に4年生です。4年生は昨日の理科見学のまとめをしていました。友達と相談しながら一生懸命に取り組んでいました。

 

4年生の校外学習

 今日は4年生が多摩六都科学館に行ってきました。プラネタリウムで、太陽や月の動き、星座の話などを聞かせてもらい、多くのことを学びました。

 

 その後、グループごとに各展示室を回って、科学の面白さや不思議を体感してきました。

 

 

 

 友だちと楽しくお弁当を食べて帰ってきました。

 

 

 

読書週間・他

 今週から読書週間が始まりました。たくさんの児童が素敵な本と出会って、読書の楽しさを感じてほしいと願っています。若葉台小では、読書週間中の朝の時間は読書の時間としています。今朝も子ども達は集中して本を読んでいました。(タブレットを使って電子図書を読んでいる子も多くいます)

 

 

 

 

 続いて授業の様子です。1年生は虫とり網や虫かごをもって、校庭で虫探しをしていました。みんな夢中になって探していました。

 

 5年生の体育は走り幅跳び、4年生の学級活動では係活動についての話し合いをしていました。とても上手に意見を伝え合えていることに感心しました。

 

 次は、たんぽぽ学級の道徳の授業と1年生の体育の授業の様子です。たんぽぽ学級では、「自分を守ろう」ということをテーマに学んでいました。

  

  最後にクラブ活動の様子です。今日は6年生の卒業アルバム用の写真撮影も行いました。6年生が写真撮影をしている間は4・5年生たちだけで協力し合って活動していました。