日誌 2018&2019

2018年6月の記事一覧

梅雨明け

今日、気象庁は「関東甲信地方が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。平年より22日早く、関東甲信地方が6月に梅雨明けするのは初めてのことです。「みられる」というのは、最終的には見直されことがあるからです。でも、このまま決定すれば、梅雨の期間の日数は23日と、1978年に並んで1番の短さだそうです。外はギラギラの太陽ですので、すこし涼しげな写真を載せます。校庭の雲と満月(ストロベリームーン)は昨日夕方の撮影。タチアオイの花は学校近くの交差点に咲いています。
 
 

田植え 5年

 5年生は総合的な学習の時間で農作物について学習しています。その一つで、自分たちで米を栽培しています。先日、種(籾・もみ)から育てた苗を植えました。田んぼは、お店からもらってきた発泡スチロールのトロ箱です。「トロ箱」は鮮魚などを入れる箱で、元は木製でした。トロ箱の「トロ」は「トロール網・トロール漁」に由来するそうです。
  
  

いじめ解消・暴力根絶旬間

若葉台小学校では、6月17日(月)から「いじめ解消・暴力根絶旬間」の取組をしています。17日の朝礼では、校長先生から「『いじめや暴力のない学校』をみんなで作っていきましょう」というお話がありました。そのあと、各クラスでいじめ・暴力についてのアンケートや学活、道徳で「いじめや暴力」をなくすためにどうしたらいいかなどを話し合ったりしました。いじめも暴力もゼロが目標ですが、「そんなものないよ」と思ったらあるものも見えなくなってしまいます。「あるかもしれないな」と思いながら、みんなで考え・取組み、「いじめ・暴力ゼロ」を目指していきましょう。ご家庭でもぜひ話題にしてください。
  

小中連携活動

6月26日(火)の午後、立川第九中学校を訪問して、5校時に3つのクラスの授業を見せてていただき、その後連携教育についての意見交換を行いました。意見交換会では①立川市民科、②学習・体力向上、③外国語活動につてい話し合い、それぞれの校種ならではの取り組みについて情報を共有し、今までに行われてきた英語科や体育科の小学校への出前授業の成果と課題についてなど有意義な話し合いができました。今年度から若葉町は、1つの小学校(若葉台小学校)1つの中学校(立川第九中学校)という体制になりました。今まで以上に小中が連携、協力して子どもの力を伸ばしていけたらと思います。
  

水泳 たんぽぽ学級

今週は夏本番を思わせるような暑い日が続いています。先週まであまり実施できなかった水泳の授業も順調に実施できています。写真はたんぽぽ学級の授業の様子です。準備の小プールで水慣れをしてから、25mプールで練習しました。水かけっこは楽しそうですね。