平成30年4月 けやき台小学校と若葉小学校が統合しました
令和3年4月より 新校舎に移転しました
文字
背景
行間
日誌 2018&2019
2019年6月の記事一覧
3年音楽 リコーダー
3年生の音楽の受業の様子です。1,2年生までは鍵盤ハモニカだったので、3年生からのリコーダーは難易度があがります。指でしっかり穴を押さえるのに苦労した記憶が蘇ってきます。タンギング(ツー、ツー、ツー)に注意して、かつ「シャボン玉を吹くように」やさしく吹くことなんかも、ちょっと難しい点ですね。
一生懸命
1,2年生の授業風景です。名前を付ければ「一生懸命&温かいまなざし」と言う感じでしょうか。
虹色のたね
4年生の図工作品です。題名は「虹色のたねからさいたよ」です。皆さんは、どんな花が咲くことを想像しますか。現代の子どもたちは、色使いも、発想も、昔の子ども(今は大人)には、思いもつかいない個性豊かな作品ばかりです。
読書週間
6月24日から2週間の「春の読書週間」が始まり、朝礼で図書委員からの呼びかけがありました。その日の休み時間の図書室は、雨だったこともあり、大賑わいでした。この2週間は朝学習の時間に、全校が朝読書をします。ご家庭でも、テレビやゲームの時間を見直し、ご家族みんなで読書に取り組んでみてはいかがですか。
AED訓練
水泳指導が始まっています。それに先立ち、プールサイドの清掃や濾過器などの機械類の操作研修をしたのは先日報告しましたが、それ以外にもいざに備えた、AEDの操作法の確認などの救命講習も実施しています。患者役を自ら率先して引き受けてくれたのは生活指導主任のK先生です。
新聞を書こう
4年生の国語「新聞を書こう」の授業風景です。自分で構成や内容、みんなが読みたがる工夫を考えて書きます。職員室や校長室に、インタビューや取材に来た子もいます。仕上がった新聞は、教室や廊下でみることができます。
ドッジボール大会
6月16日(日)に、若葉町子ども会連合会(若子連)主催の、ドッジボール大会がありました。梅雨の合間の、日差しの強い日でしたが、みんな張り切って試合に取り組みました。終わってから、みんなでカレーライスをいただきました。
アサガオの観察
1年生が生活科で栽培しているアサガオが、ぐんぐん伸びています。この日は教室に持ち上がって観察しましたが、先週には支柱も立てたので、これからは外での観察になります。7月に入ると、きれいな花がみられることでしょう。
田植え
5年生は、総合的な画集の時間で、稲作について学んでいます。6月の中旬に、実際に稲の苗の植え付け「田植え」をしました。とはいっても、田んぼはないので、発泡スチロールの箱に土を入れての田植えです。1,2組は雨の日だったので軒下で、3,4組は晴れの日だったのプール脇でおこないました。田植えも初めてですが、泥に手を入れてかき混ぜる経験が初めての子もいて、大騒ぎの田植えでした。市内の指導者の方に教えていただきながら、10月の収穫、籾すりまで体験していきます。
指人形
朝の時間を利用した英語の短時間授業で、英会話の模範を、担任が指人形を使って実演します。会話を覚えるだけでなく、人形の違いを声で表したりするので、練習が必要です。6年生の担任が、職員室で練習していました。何度か練習して本番に臨みましたが、うまくいったのでしょうか。