日誌 2018&2019

2019年7月の記事一覧

水道のひみつ

4年生社会科の授業では、水道について学習してきました。そのまとめで、自分たちが調べたことを「水道のひみつ」として、発表しました。蛇口をひねると当たり前のように出ている水も、多くの人の努力で、作られ、届けられている事を学びました。
  
  

先週の給食 オリパラメニュー

先週は2回、オリパラメニューが出ました。8日(火)は、ギリシャの「ムサカ」です。ギリシャはオリンピック発祥の地で、ムサカはナスりとミートソースを交互に重ねて焼いたギリシヤの代表的な料理です。11日(木)にはベラルーシ料理で、ボルシチとジャガイモのパンケーキ「ドラニキ」です。ベラルーシの国民1人あたりのジャガイモ消費量は世界1で、年間に180kgも食べるそうです。ちなみに日本は約20kgで70位前後です。
 9日(火)あしたばパン、ムサカ、洋風玉子スープ、スイカゼリー、牛乳
10日(水)枝豆とコーンのご飯、メヒカリの唐揚げ、しらたきのピリ辛炒め、冬瓜とインゲンの味噌汁、牛乳
11日(木)オニオンパン、ボルシチ、ドラニキ、ブドウのかき氷、牛乳
12日(金)五目鶏ご飯、肉豆腐、キュウリとハムの炒めもの、牛乳
 
 

委員会②

活動している委員会は、放送、図書、保健、運動、栽培、給食、集会、広報、美化、エコ・ボランティア、代表の11委員会です。
  
  

委員会

今年度の委員会は5.6年生以上の全員で10の委員会と、4年生の代表が加わる代表委員会の計11委員会です。学校をよりよくするために、話し合い、実際に活動に取り組んでいます。
  
  

SOSの出し方

6年生は、担任とスクールカウンセラーの先生との「SOSの出し方」の授業で、自分が悩んだとき、困ったときに、近くにいる友達や大人に「助けて」のサインを出すことの大切さを学びました。同時に、悩んでいる人の、そういうことに気が付いてあげられるようになることも大事だということ学びました。