平成30年4月 けやき台小学校と若葉小学校が統合しました
令和3年4月より 新校舎に移転しました
文字
背景
行間
令和2年度の思い出
2020年11月の記事一覧
生活科見学 1年生
10月30日に1年生は生活科見学で「東大和南公園」に行きました。本格的な校外学習は初めてなので、行く前の日に校庭で歩き方、並び方の練習をしてから出かけました。当日は練習の成果があり、交差点や歩道の歩き方は合格点だったようです。
ホトトギス
学校の北側の公園に、毎年むらさき色の花が咲きます。「ホトトギス」という名前の花です。ホトトギスと言えば鳥の名前ですが、その胸の毛の模様に似ているので、この名前がついたそうです。鳥のホトトギスは夏に来る渡り鳥で、昔から声を鑑賞し、歌や俳句の題材になっています。ちなみに、俳人の正岡子規の「子規」は、ホトトギスの別名です。
ファーレアート見学 5年生
10月26日27日で、5年生は図工・立川市民科の学習でファーレアートの見学に行きました。ファーレ立川地区は、1994年に立川駅北口の米軍基地跡地に誕生したホテル、デパート、映画館、図書館、オフィスビルなどからなる新しい街です。そこに36か国92人の作家による109点のアートが飾られているのが「ファーレ立川アート」です。立川市教育委員会の事業で、毎年全小学校の5年生が見学しています。
スカイプで国際交流
10月21日に6年生の2クラスで、授業で学んだ英語を実際に使うことをねらいに、スカイプによるニュージーランドの小学校と交流授業をしました。コロナの影響で留学生に来てもらえないので、かわりに国際交流コンシェルジェの方の協力で実現しました。跳び箱、空手、大縄などを3グループに分かれて紹介しました。向こうの学校からも、短縄を使った日本では見ない技を見せてもらったりして、盛り上がりました。残りの2クラスも11月中に実施予定です。
日光男体山
昨日は「木枯らし1号」の宣言もあり、今日は関東地方全体が晴れて空気も澄み渡っています。こういう天気の時は南の丹沢、富士山、西の秩父など遠くの山並みがくっきり見えます。「もしかして見えるかも」と学校の屋上に上がってみたら見えました。日光の男体山(なんたいさん)です。直線距離で115kmと富士山(75km)よりは遠いのですが、玉川上水の森の間に、山の形と雪の付き方ではっきりわかりました。