【~令和3年の思い出】

2021年5月の記事一覧

校舎からの風景 南側

校舎の南側からは、奥多摩、富士山、丹沢の山並みが良く見えます。校地の西側が少し低くなっているので、高い建物がなく、見晴らしが素晴らしいです。
  

消防車・救急車の写生会

4月30日に、1,2年生とたんぽぽ学級は、東京消防庁の企画で「はたらく消防の写生会」を実施しました。当日は立川消防署と地域の消防団から、消防車2台と救急車1台が来てくれました。消防車は近くで見ると、結構大きくて、そしてピカピカなんです。子供たちは自分の好きな車両の前に座り、画用紙いっぱいに元気な絵を描きました
  
  

団地の花

けやき台団地の中を通ると、あちらこちらに大きな木と花を見ることができます。団地ができてから50年を過ぎたので、樹木も結構大きくなっていますし、草木の手入れも行き届いています。花の横には、花の名前の標識もあったりして、勉強になります。上の段はエゴノキの花。とてもよい匂いがします。下の段はハコネウツギという花ですが、標識で名前を知りました。
  
  

窓の外から

南面の各教室の外にはベランダがありますが、緊急時や授業で必要があるとき以外は、出られません。なのでベランダから教室をのぞくとうらやましそうな視線が来ます。窓の外から見るとこんな感じです。
  

交通安全教室 実地

体育館での交通安全教室のあと、1年生とたんぽぽ学級は校舎北側の交差点を使って、習ったことを実際に生かしての練習をしました。普段は、交差点の渡り方は上手なんですが、校地と歩道の区画がないので、つい飛び出してしまう子供もいて、あわや自転車と接触という場面も見られます。どんな場合も、交通安全に気を付けての行動ができるといいですね。
  
  
  

タブレットPCの配布

4月の下旬に、4年生に国のGIGAスクール構想の施策として、タブレットPCを配布(貸与)しました。3年生までもタブレットPCでの授業はしてきましたが、自分の専用となると、ちょっと気持ちが違います。初期設定も終わったので、5月から活用を始めています。1~3年生も、5月下旬には配布予定です。
  
  

紫蘭(シラン)

けやき台団地のすずかけ通りからバスターミナルに抜ける通り沿いに、紫蘭が道一杯に咲いています。道全体を見ても素晴らしい眺めですが、近づいて花を見ると、これもかわいらしい造形で、こんなに一杯咲いても、ランはランなのだと思います。ちなみに紫蘭の花言葉は「あたなたを忘れない」だそうです。下の段は、ナルコユリ、スズラン、ピーマンの花です。目立たないけど、5月らしい花々です。
  
  

給食1年生

1年生の給食が始まってすぐの4月の写真です。入学前に心配していた、好き嫌いや、食べる時間がゆっくりというようなことも、みんなで食べる中で、少しずつ克服していきます。
  
  

委員会活動

委員会活動が始まっています。前期は6年生だけです。新校舎になって、去年までとはちがう仕事もありますが、張り切って取り組んでいます。写真は、放送、運動、給食委員会の活動の様子です。
  

一斉下校訓練

少し前ですが、4月21日の一斉下校訓練の様子です。訓練とは言っても、学校を出たらいつも通りの下校でゆるい感じです。教員が交差点に立ったり、方面ごと分かれて子供たちと一緒に下校して通学路の様子を観察したりしました。