平成30年4月 けやき台小学校と若葉小学校が統合しました
令和3年4月より 新校舎に移転しました
文字
背景
行間
【~令和3年の思い出】
2021年5月の記事一覧
クローバー
トランプの3つ葉マークはクラブともクローバーともいいます。三つ葉でなく4つ葉なら幸運の印ですね。このクローバーは和名では「シロツメクサ」で、団地の空き地でもよく見かけます。江戸時代にオランダからの輸入品のクッション材(詰め物)に使われていたから「詰め草(つめくさ)」です。赤いのは紫ツメクサ(アカツメクサ)。同じような場所に咲きますが、葉っぱの形が少し違います。
タブレットPCの活用
4年生は5月8日に、理科の授業で学区の外れにある玉川上水に出かけ、自然観察をしました。全員が手にもっていたのは配られたばかりのタブレットPCです。デジカメ代わりに記録して、このあと学校に戻ってから種類を調べたりと、活用している感たっぷりです。
セーフティ教室
5月7日(金)に全学年でセーフティ教室を実施しました。去年に続き東京都都民安全推進本部事業のファミリeルール事務局の方を講師に「SNSの使い方」について学びました。GIGAスクール構想で、一人一台パソコンが実現します。今まで以上に子供たちの生活ともSNSは切っても切り離せません。SNSを正しく使うことは、これからの子供たちの必須の能力です。「使わない」ではなく、「正しい使い方」を学校でも、家庭でもしっかりと学んで、これからの情報社会を生きてほしいと思います。
運動会練習
緊急事態宣言の延長で、運動会も延期になってしまいましたが、実は連休明けから練習に入っていた学年もあるんです。ちょっとガッカリ、仕切り直し、練習がたっぷりできるゾ・・・など、教員も子供たちも、反応は様々なようです。
取材
2年生が生活科で1年生に校舎案内をする下調べで、校長室に取材に来ていました。同じ頃、広報委員の6年生も校長先生に何やら取材していました。2年生の「校長室でどんな仕事をしていますか?」「どうして校長先生になったのですか?」の質問には、校長先生もちょと戸惑っていました。なんて応えたのでしょうね。
鯉のぼり
「そういえば学校にも鯉のぼりがあったなぁ」という事で、こどもの日が終わってから、倉庫から見つけ出してつるしてみると、その大きいことにビックリ。そばを通りかかった1年生と比べてみると、5~7mぐらいあるのがわかります。平等に配慮して、同じ高さにつるしてみました。でも本当は、黒い真鯉も赤い緋鯉も、どちらにもオスメスがあるので、色でどっちがオスとかメスとかいうのは、古い価値観なんでしょうね。
ハート人参(にんじん)
12日の野菜スープにハートの形の人参が入っていました。今はお友達とおしゃべりをしながら食事をする事ができないので、給食にどんな材料が使われているか見たり、じっくり味わってもらうためという栄養士さんの配慮です。職員室のスープにもハート人参を見付けました。大人でも拍手をしたり、写真を撮ったり大喜びでしたが、教室ではどうだったのでしょうね。
12日(水)バケットパン、ポークチャップ、じゃがパター、野菜スープ、牛乳
12日(水)バケットパン、ポークチャップ、じゃがパター、野菜スープ、牛乳
朗読発表会 2年生
2年生が国語の時間に「ふきのとう」という詩の朗読発表会を、すずかけホールでしていました。詩の中には、ふきのとう、お日さま、春風などが出てくるので、それを役割分担し、ちょっと振りもつけて、発表しました。素敵なホールでやると、役者さんになったような気持ちではないでしょうか。
先週の給食 和食
毎朝、職員室では、その日の給食献立を見て、まず担任が自分のクラスのアレルギー対応を確認します。そのあと、職員朝会の最後に、職員全体で再確認します。誰が給食補教に入っても大丈夫なようにです。対応があるときは、配膳のときもダブルチェックがあります。和食系の献立のときは、アレルギー対応が少ないのでホッとします。今週の献立は、アレルギー対応が少なく、14日の献立はゼロでした。
10日(月)カレーピザ、パスタサラダ、エリンギのクリームスープ、牛乳
11日(火)ピースご飯、肉じゃが、めひかりの唐揚げ、みかんゼリー、牛乳
13日(木)きつねご飯、ホキの磯辺揚げ、沢煮椀(さわにわん)、ニューサマーオレンジ、牛乳
14日(金)ご飯、揚げ魚と野菜の炒め煮、けんちん汁、牛乳
10日(月)カレーピザ、パスタサラダ、エリンギのクリームスープ、牛乳
11日(火)ピースご飯、肉じゃが、めひかりの唐揚げ、みかんゼリー、牛乳
13日(木)きつねご飯、ホキの磯辺揚げ、沢煮椀(さわにわん)、ニューサマーオレンジ、牛乳
14日(金)ご飯、揚げ魚と野菜の炒め煮、けんちん汁、牛乳
授業の様子
新しい校舎の教室は前面に大きな出入り口があり、廊下からは教室内の様子が良く見えます。体育館(アリーナ)も、校舎の一部なので、こちらも授業の様子が良く見えます。学年や授業によっては広々と見えますが、6年生などは40人ギリギリなので、ちょっとキュウキュウにも見えます。教室の広さは、新築でも他校と同じ規格の広さです。