文字
背景
行間
一中日誌 「今日の学校」
2015年12月の記事一覧
本日の学校 part 156 ~終業式~
本日は終業式の様子をお伝えします!
終業式では、校長先生からの講話がありました。2学期を振り返り、地域・保護者の方、その他関係の方々より、たくさんのお褒めの言葉をいただいたことが話されました。そして、一番、印象的だったことは、校長先生の「これで終わります」の一言で、生徒たちが、自然と気を付けの姿勢をとっていたことです。「気を付け、礼」の号令をかけずに今までやってきていましたが、今日の終業式ではその上を行く生徒たちの行動に2学期の成果を感じました。
(終業式の様子)
今日から1月8日(金)まで冬季休業ということで、放課後の教室は、主がいなくなった寂しさが漂っています。活気あふれる新学期に向けて、教室もしばしの休息をとっているかのようです。
2学期も毎日、学校の様子をお届けしてきましたが、いかがでしたか。日々、学校の様子をお伝えできるよう3学期も努力していきます。冬季休業中は、メンテナンス等を除き、更新はストップしますが、学期の始まりとともに再開いたしますので、来年もよろしくお願いします。
本日の学校 part 155 ~大掃除~
本日は、大掃除の様子をお伝えします!
生徒それぞれが自分の持ち場に分かれて大掃除をしました。いつも使っている教室では、教壇を丁寧に水拭きしたり、何度も床を往復して水拭きしたりする生徒の姿が見られました。年の瀬に、隅々まで掃除をするというのはやはり気分がスッキリします。
(雑巾がけをする生徒たち) (教室の大掃除の様子)
本日の学校 part 154 ~体育授業~
本日は3年生の体育の授業の様子をお伝えします!
バドミントンの授業も7回目となり、フライトの打ち分けもだいぶできるようになってきました。今日は、「スペースを攻める」ことと「ダブルスで作戦を立てる」ことを考えながら試合をしました。手前に打った次に奥に打つなど、積極的な攻防が展開されていました。
(バックハンドスマッシュを打つ生徒) (フォアハンドスマッシュを打つ生徒)
今日の学校 part 153 ~部活動~
本日は、部活動の様子をお伝えします!
午後5時を過ぎると校庭も真っ暗で、ナイター照明をつけて活動しています。ソフトテニス部はボールが見えにくい中ですが、乱打を行っていました。陸上部は、バトンをつなぎながらのダッシュを何本も繰り返していました。
(部活動の様子)
本日の学校 part 152 ~理科授業~
本日は3年理科の授業の様子をお伝えします!
今日の学習内容は、「生態系についての理解を深めること」でした。タブレットを使いながら、メダカ(食べる)がミジンコ(食べられる)を食べる場面を示し、食物連鎖を説明していました。また、自然界では、複数の生物が食物連鎖で複雑に関わっている食物網も重要であるとの話もありました。
(タブレットを活用している様子) (生徒が振り返りをしている様子)
本日の学校 part 151 ~職場体験発表会~
本日は、職場体験発表会の様子をお伝えします!
小中連携教育活動の一環として、2年生が一小・四小の6年生に向けて職場体験の報告会を行いました。発表者は、この日のために毎日のように放課後準備をしてきていたので、小学生たちが一生懸命に話を聞いているところを見て、達成感を得た様子でした。また、「こうしたらもっとよくなるかも」「ここはどうしたらよいだろう」などと自発的に発表方法も考えることができ、成長の機会となりました。
(職場体験発表会の様子)
本日の学校 part 150 ~1・2年生 三者面談~
本日は1、2年三者面談についてお伝えします!
三者面談までの待機場所の会議室では、それぞれが宿題や課題に取り組み、静かに過ごしていました。
面談では、日頃の生活の様子や「学習・生活診断カルテ」を元にした学習の取組の確認をします。生徒たちも学習についてじっくりと振り返る機会になることを願っています。
(会議室で待機する生徒たち)
本日の学校 part 149 ~生活委員会の取組~
本日は生活委員会の取組についてお伝えします!
今まで委員会では、「服装チェック」「予鈴登校チェック」「あいさつ運動」のそれぞれについて反省・改善のための話し合いをしてきましたが、今回は、それぞれについてマナー意識を向上させるためのポスターを作成しました。このポスターは、昇降口や廊下など、全校生徒の目につく場所に貼られる予定です。
(ポスターを作成する様子) (作成されたポスター)
本日の学校 part 148 ~体育館開放~
本日は、昼休みの体育館開放についてお伝えします!
バレーボールとバスケットボールを行うことを基本として、ドッヂボールのように、当て損ねたボールが周りの生徒に当たる可能性のあることは行わないというルールの確認が生徒会役員より改めて生徒会朝礼で伝えられました。
バレーのスペースとバスケのスペースを分けることで安全が保たれ、生徒たちも元気に動き回っていました。
(体育館開放の様子)
本日の学校 part 147 ~評価評定の振り返り~
本日は、1学年の評価評定の振り返りの様子をお伝えします!
1.2年生に評価評定が提示されました。それに伴い、「学習・生活診断カルテ」と「評価説明資料」を用いて、自分自身の2学期の学習の取組を振り返りました。1年生では、振り返り方法をしっかりと理解させるために、タブレットを活用したスライドをテレビに映し出し、取り組ませました。「何をどのように努力したから、評価が上がったのか」を理解させることを、3学期の学習意欲へつなげたいと考え、授業2コマ分の時間を充てて行いました。
(評価評定の振り返りを行う生徒たちの様子)
本日の学校 part 146 ~英語授業~
本日は、1学年英語科の授業の様子をお伝えします!
「もし、電話に出た時に、相手が英語しか話せない人だったらどうしますか?」という本時のねらいを教員が確認し、授業が始まりました。電話では、ボディーランゲージが使えないので、しっかりとした英語での受け応えが必要となるため、生徒たちも教科書をじっくり読み込んでいました。
(ねらいを確認する教員) (教科書を見る生徒)
本日の学校 part 145 ~ユニセフ募金~
本日は、ユニセフ募金活動の様子をお伝えします!
12月4日、7日、8日、9日の計4日間、立川駅前でユニセフ募金活動を行い、約33万円を集めることができました。
生徒は「ユニセフ募金にご協力お願いします」と声を合わせて、元気よく取り組んでいました。
ご協力ありがとうございました。
(募金活動を行う生徒たち)
12月4日、7日、8日、9日の計4日間、立川駅前でユニセフ募金活動を行い、約33万円を集めることができました。
生徒は「ユニセフ募金にご協力お願いします」と声を合わせて、元気よく取り組んでいました。
ご協力ありがとうございました。
(募金活動を行う生徒たち)
本日の学校 part 144 ~体育授業~
本日は、2学年の体育の授業(ソフトボール)の様子をお伝えします!
本日の授業では、ペアになって打撃練習、4人1組での投球・打撃練習を行いました。
「バッティングで5本中3本をあてる」という今日のめあてを達成しようと、楽しそうに授業に取り組んでいました。
また、ボールやバットが相手にぶつからないように配慮し、お互いに声をかけながら練習していました。
(授業に取り組んでいる生徒の様子)
本日の授業では、ペアになって打撃練習、4人1組での投球・打撃練習を行いました。
「バッティングで5本中3本をあてる」という今日のめあてを達成しようと、楽しそうに授業に取り組んでいました。
また、ボールやバットが相手にぶつからないように配慮し、お互いに声をかけながら練習していました。
(授業に取り組んでいる生徒の様子)
本日の学校 part 143 ~「東京駅伝」大会代表選手認定式~
本日は、全校朝礼の様子をお伝えします!
朝礼は、2本立てで行われ、初めに、中学生「東京駅伝」大会代表選手認定式をしました。校長より認定証が授与され、その後、代表選手からの「校内でのトレーニングで高め合った仲間の分も背負って精一杯取り組みます」という決意表明がありました。堂々とした選手たちの様子が心に残りました。
続いて、校長より人権についての講話がありました。「被害者がいじめられていると感じれば、それはいじめである」というフレーズが印象的でした。生徒たちの身近で起こりうるケースをいくつか例示し、人権を守ることについて改めて考えられる講話でした。
(代表選手認定式の様子)
本日の学校 part 142 ~ユニセフ募金活動~
本日は小中合同ユニセフ募金活動の様子をお伝えします!
小中連携教育活動の一環として立川駅周辺で募金活動を行いました。大きな声で一生懸命に取り組む姿が見られました。45分間の活動でしたが、約25万円が集まりました。生徒たちは、人の優しさや温かさを肌で感じている様子でした。
12/7~9まで、立川一中単独で募金活動を行います。
(募金活動を行う生徒たち)
本日の学校 part 141 ~2学年懇親会~
本日は、2学年の懇親会の様子をお伝えします!
学年の教員の挨拶に始まり、職場体験のスライドショーやダンス発表会の映像を歓談しながら見ました。保護者の方々が普段見ることのない授業中の姿を見ていただくこともできたのではないかと思います。今後とも、ご支援・ご協力をよろしくお願いします。
(懇親会の様子)
本日の学校 part 140 ~国語授業~
本日は1学年の国語の授業の様子をお伝えします!
書写「硬筆」において、教員からは「はね」や「とめ」といったことだけでなく、書くときの姿勢や鉛筆の持ち方なども注意がありました。集中して、真剣に取り組む姿が見られました。
(書写に取り組んでいる生徒の様子①) (書写に取り組んでいる生徒の様子②)
書写「硬筆」において、教員からは「はね」や「とめ」といったことだけでなく、書くときの姿勢や鉛筆の持ち方なども注意がありました。集中して、真剣に取り組む姿が見られました。
(書写に取り組んでいる生徒の様子①) (書写に取り組んでいる生徒の様子②)
本日の学校 part 139 ~暗唱テスト~
本日は1学年の英語の暗唱テストの様子をお伝えします!
1学年の英語の授業で「Alice and Humpty Dumpty (鏡の国のアリス)」のパフォーマンステストを行いました。本日の発表に向けて、生徒たちはリズムに合わせて、何度も音読練習をして、この日を迎えました。
暗唱テスト本番では、ジェスチャーを交えながら、堂々と発表していました。音読練習の成果が見られ、ALTの先生もとても驚いていました。
(発表している生徒の様子①) (発表している生徒の様子②)
1学年の英語の授業で「Alice and Humpty Dumpty (鏡の国のアリス)」のパフォーマンステストを行いました。本日の発表に向けて、生徒たちはリズムに合わせて、何度も音読練習をして、この日を迎えました。
暗唱テスト本番では、ジェスチャーを交えながら、堂々と発表していました。音読練習の成果が見られ、ALTの先生もとても驚いていました。
(発表している生徒の様子①) (発表している生徒の様子②)
カウンタ
5
1
4
3
2
6
ショートカットリンク
・出席停止申請書
新型コロナウイルス感染拡大防止のための出席停止を希望する場合、登校時にご家庭で記入して持参してください。濃厚接触者となった場合、ワクチンの接種や副反応に関わる欠席についてもこちらの書式をご使用ください。
・インフルエンザ登校届
季節性インフルエンザに罹った場合は、保護者の方がこちらの書類に必要事項を記入し、登校時に持参してください。発熱日から出席停止解除まで、毎日の体温を記入する欄がありますので、記入の際は御注意ください。(令和5年1月~)
・罹患・治癒証明書
学校感染症(季節性インフルエンザを除く)に罹った場合は、治癒後こちらの書類を医療機関で記入してもらい、登校時に持参してください。(令和5年1月~)
立川一中の校歌
校歌は<こちら>からお聴きください♪
立川市教育委員会よりご案内
教育委員会では、長時間勤務となっている教員の負担を軽減し、授業準備等に集中できる体制を整備して教育の質を高めるために、授業日の夜間及び土曜・日曜日、祝日等において電話応対における音声案内を開始します。
開始日は令和3年2月1日(月曜日)の放課後からです。
学校への電話連絡につきましては、以下の電話応対時間にご連絡いただきますようお願いいたします。
<中学校>
(1)授業日(平日以外に学校公開や行事等を行う日を含みます。)
- 7時30分~19時00分
(2)長期休業期間(例:夏休み)
- 8時15分~16時45分
上記の時間以外の日(例:土・日・祝日・振替休業日・学校閉庁日)は音声案内となりますので、電話応対時間に改めておかけ直しいただきますようお願いいたします。