日誌

Hello校長室336


■亡き父は「1日(ついたち)」に、神棚に何やら手を合わせる等の儀式(?)
をしていました。そういえば修学旅行で行った神社でも「ついたち」の儀式を
見ることができました。どうやら「月次祭」と書いて「つきなみさい」という
儀式らしいです。それほで月の初めを大切にしていたのでしょう。今日は年度
の最終月の始まりです。時間は誰にでも平等に与えられ、時の刻まれ方も公平
平等です。しかし、このところ猛スピードで時間が動いています。来月の今日
は3年生が新たな生活を始めます。状況は混迷を極めていますが、輝く明日を
期して応援していきます。             (3月1日飯田芳男)