日誌

関東中学校相撲大会(8月7日)

 昨日、関東中学校相撲大会が靖国神社相撲場で開催されました。本校萩原副校長は、競技委員として活躍しています。高らかに開会宣言をしていました。中学生とはいえ、激しいぶつかりからの押しあいは、迫力がありました。将来、相撲を職業として目指している生徒も沢山いたのではないかと思いました。
 私は、小学5,6年生の時に立川の諏訪神社にある相撲の錬成館に行っていました。どちらかというと父親に行かされていた方です。ぶつかり稽古のしんどさを今でも思い出します。その経験があっての今ですので、通わせた父親には感謝です。子供会や市民大会でも相撲大会があり、懐しく感じました。