日誌

言志四録(Hello 校長室 12月29日)

 言志四録とは儒学者の佐藤一斎が書いた語録です。西郷隆盛や吉田松蔭、坂本龍馬らがよく読んでいたと言われています。とりわけ西郷隆盛は、言志四録を座右の書として特に自分の心に響いた言葉を抜き書きし、手抄言志録(西郷南州遺訓)として残っています。久しぶりに目を通しています。西郷隆盛の気分になっている自分が可笑しく思えます。「少にして学べば、則ち壮にして為すこと有り。壮にして学べば、則ち老いて衰えず。老いて学べば、則ち死して朽ちず。(言志晩録60)」学びは朽ちないです。