日誌

左利き(8月14日)

 昨日の天声人語では、左利きについて書かれていました。記事の中で、世の中に出ている多くの商品が、右利きの人を想定して開発されています。左利きの人が訴える力点は、①生活の不便さ②発想の独創性③右利き中心の社会への違和感 根っこにあるのは、わかってほしい思いだ。とあリました。
 私は中学生の一時期、左手でボールを投げる練習や左手で箸をもって食事をしていました。右手が使えなかった時の練習のために です。あくまでも自分のためでしたが、左利きはかっこいい印象がありました。左利きの人の思いになっていなかったことは、反省です。昨日が世界左利きの日だということも覚えておきたいです。