日誌

Hello校長室765


■朝読書用に持ってきた本は、ずっと校長室の机にツンドク(積読)し
てました。『ゆかいな珍名踏切』という本です。青梅線の立川~西立川
間に「裏通り踏切」と「畑道踏切」があります。その踏切が気になって
買った本です。青梅線に乗った時、目を凝らしていますがよくわかりま
せん。一度訪れてみたいです。気になると言えば、拝島駅近くで、横田
基地に燃料を運ぶ線路に出くわします。私は十数年、この線路に電車が
通るのを見たことがありません。こちらも一度は電車が通るのを見てみ
たいです。西武線の踏切は○○駅〇号踏切という名称が多いです。しか
し全国には珍しい名前の踏切が多いです。名前の由来を考えると、たい
がい降りるのを忘れます。          (5月7日飯田芳男)