日誌

Hello校長室160


■練馬区の学校に勤めていたとき、遠足で西武線の高麗駅から数分、巾
着田に行きました。日和田山から巾着のようになった田んぼを見るのが
定番でした。しかしこの頃は山より、巾着田の彼岸花の方が見どころに
なってしまいました。9月の声をきいて思い出しました。なかなか高麗
駅には行けませんから、街のあちこちで咲く彼岸花を楽しみたいです。
泉体育館の桜並木は彼岸花もきれいでした。きっと二中界隈でもきれい
にさいているところがあると思います。ところでこの花は別の名がたく
さんあります。狐花、ハリケーンリリー、雷花、葉見ず花見ず、マジッ
クリリー…等、そして曼珠沙華。こちらの名は有名ですね。そして花言
葉は、「情熱」もちろん諸説あります。先ず花が咲き、後から葉っぱが
つく珍しい花です。今年こそゆっくり眺めたいです。
                      (9月7日飯田芳男)