文字
背景
行間
日誌
学校のできごと
ギンレイホテルからのお米
スキー移動教室で長年利用させていただいていたギンレイホテルからお米が届きました。
スキー移動教室を含め、様々なことに制約がある中で、生徒たちを励ましてくださりました。
長年利用させていただき、ありがとうございました。
お米は地域の方々のご協力もあり、生徒に配ることができました。


その後、生徒会が中心となって、感謝の意を伝えようと、メッセージカードを作成しました。


スキー移動教室を含め、様々なことに制約がある中で、生徒たちを励ましてくださりました。
長年利用させていただき、ありがとうございました。
お米は地域の方々のご協力もあり、生徒に配ることができました。
その後、生徒会が中心となって、感謝の意を伝えようと、メッセージカードを作成しました。
お米を送って下さったギンレイホテルの方々への、みんなからのお礼のメッセージを届けました!
とてもうれしそうに読んでくださっていました。
岩原でのスキー移動教室は終わってしまったけど、四季折々の良さがあるので、機会があったら、またぜひ家族や友達と来てもらえたらうれしいとおっしゃっていました。
合同体育
定期考査も終了し、3年生も卒業まで残りわずかとなりました。
3月10日(水)に3年生の合同体育が行われました。
男子はサッカー、女子はバレーボールとドッヂボールを行いました。
白熱した戦いを繰り広げていました。

3月10日(水)に3年生の合同体育が行われました。
男子はサッカー、女子はバレーボールとドッヂボールを行いました。
白熱した戦いを繰り広げていました。
燈花会
2月22日(月)に3年生は校庭で燈花会を行いました。
修学旅行で体験を予定していたもので、現地(奈良)の方々が学校でぜひ体験してほしいと送ってくださいました。
当日の様子は、タブレットを活用して、生配信も行いました。
風が強く、うまくできるか心配されましたが、無事、行うことができました。
① 配信のようす

② 準備のようす

③ 完成!
修学旅行で体験を予定していたもので、現地(奈良)の方々が学校でぜひ体験してほしいと送ってくださいました。
当日の様子は、タブレットを活用して、生配信も行いました。
風が強く、うまくできるか心配されましたが、無事、行うことができました。
① 配信のようす
② 準備のようす
③ 完成!
雪だるま選手権
生徒会本部主催の企画「雪だるま選手権」の作品が掲示されています。
各クラスで1つの作品を作り、その写真を生徒会役員が校舎内の様々なところに掲示していました。すべて見つけられた人はいたでしょうか・・・。
現在は、中央階段の踊り場にまとめて掲示されています。


各クラスで1つの作品を作り、その写真を生徒会役員が校舎内の様々なところに掲示していました。すべて見つけられた人はいたでしょうか・・・。
現在は、中央階段の踊り場にまとめて掲示されています。
読書マラソン
2月4日~2月10日までの期間で、図書委員会主催の「読書マラソン」が行われました。
新しい本との出会いが楽しみですね。


新しい本との出会いが楽しみですね。
おうちでmeet
1月28日(木)におうちでmeetが実施されました。
各家庭と学校をmeetを使ってつなぎました。
万が一の臨時休業に備えて、様々な課題が見つかりました。
今後とも様々な工夫を加えて準備を進めていきます。
なお、接続環境が整わない家庭については、できるだけ環境整備に努めていただけると幸いです。

各家庭と学校をmeetを使ってつなぎました。
万が一の臨時休業に備えて、様々な課題が見つかりました。
今後とも様々な工夫を加えて準備を進めていきます。
なお、接続環境が整わない家庭については、できるだけ環境整備に努めていただけると幸いです。
薬物乱用防止ポスター
薬物乱用防止ポスター・標語コンクールのポスター部門で入賞した作品が学校に戻ってきました。
現在、保健室前の廊下に掲示しています。力作ぞろいです!

書初め
3学期の初めに、各クラスの前の廊下に書初めを貼り出しました。
各クラスの国語係が中心になって作業を進めてくれました。
今年は、1年生が「真の友情」「東雲春光」、2年生が「方針を語る」「人生の宝物」、3年生が「自分の進路」「感性が光る」の2つからそれぞれが選んで書きました。
現在は、1階職員室前の廊下に各学年の優秀作品が掲示されています。今年は、直接ご覧いただけないのが残念です。



美術作品展示
現在、2階中央階段のところに、各学年の美術の授業で作成した作品が掲示されています。
1年生は「動物の模型」
2年生は「篆刻」
3年生は「芸術家レポート」
となっています。
1年生の作品

2年生の作品

3年生の作品
1年生は「動物の模型」
2年生は「篆刻」
3年生は「芸術家レポート」
となっています。
1年生の作品
2年生の作品
3年生の作品
大掃除
24日、大掃除を行いました。
1年の汚れを落とし、新しい年を迎える準備ができました。


また、「classroom」と「meet」の機能を使う講習を行いました。
冬休み中には、それぞれが家で、タブレットを使ってアンケートに答えることになっています。

サイト案内
訪問者数
8
7
7
3
9
2