文字
背景
行間
ブログ
3年生 立川市民科の学習を進めています
3年生は、12月19日(木)に立川市民科の授業で、グループごとに特徴的な活動を行いました。
プラモデル班は、株式会社壽屋(コトブキヤ)様の本社で取材しました。コトブキヤはどんな会社なのかということから、プラモデルの造形師さんからプラモデルの魅力やこだわりについて伺うことができました。
プラモデルの造形で用いるパソコンのソフトや、作成過程で用いる原型なども見せてもらいました。
ブロッコリー班はスマイル農園様にご協力いただき実際に育てているブロッコリーを見せていただいたり、ブロッコリーについての説明をしていただきました。
農園では、さまざまな作業も体験させていただきました。体験させていただいたのは、作業の一部ですが、農作業の大変さややりがいを実感させていただいたことで、普段からいただいている食べ物のありがたさを感じることができました。
モノレール班は、多摩都市モノレール株式会社様にご協力いただき、車両基地で取材を行いました。普段は非公開の展示室には多くの魅力的な展示があり、あっという間に時間が過ぎました。
モノレールの運転席で操縦の体験もさせていただきました。
普段なかなか見られないモノレールの裏側に触れ、生徒は興奮気味でした。よく利用するモノレールも知らなかったことや「へー」と感嘆させられることも多く、新たな学びがありました。
今回の体験を活かして、今後、さらに学習を深めていきましょう。
訪問者数
3
0
9
9
0
9