文字
背景
行間
日誌
03.24.教員の異動(校長コラム)
今日は、1時間目「校舎内でのかくれんぼ大会」、2時間目「学年集会」、3時間目「大掃除」という時程でした。
明日で3学期も終わりです。
「校舎内でのかくれんぼ大会」では、私も隠れました。
「段ボールの間」や「棚の裏側」等に隠れましたが、どちらもすぐに見付かってしまいました。学校内で隠れるのは、けっこう難しいです。
さて、4月1日付の教員の人事異動について、これまでは、4月1日の新聞(朝刊)で公表し、その後4月中旬以降に離任式を行うというのが一般的でした。
しかし、「お世話になった先生に、年度内のうちにお礼を言おう」という趣旨もあり、ここ数年は、異動情報のプレスリリースが早めに行われています。
このことから、本校でも、離任式は、4月ではなく、修了式(3月25日)と合わせて行います。すなわち、明日、修了式に続けて離任式も行います。
なお、現時点で、インターネットや新聞等で公開されているのは、学校間で異動する教員(四中→他校、他校→四中)の情報のみです。すなわち、新規採用者、退職者、行政機関等への異動者(四中→教育委員会)に関する情報は、プレスリリースされていません。注意が必要です。
ところで、中学校の授業は、正規職員に加えて、臨時的任用教員(産休代替教員)や時間講師等、様々な人が授業に関わっています。「人間的に魅力ある教師」を採用すること、このことについては絶対に妥協できません。校長、副校長が頑張るところです。
というわけで、特に副校長は、今月、大幅な残業続きです。申し訳ない気持ちでいっぱいです・・・。3月も残りわずかとなりましたが、職員の採用面接はまだ続いています。
訪問者数
3
3
0
7
1
2